プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社キャンパスクリエイト
会社概要

「第2回 日中国際医療産業サミット」~ヘルステック分野の連携や協業にフォーカスしたマッチングイベント~を蘇州市人民政府の協力・支援を受け、6月18日に開催します(定員200名)

株式会社キャンパスクリエイト

株式会社キャンパスクリエイトは、一般社団法人国際スマート医療健康協会と連携し、蘇州市人民政府との協力事業として、2024年6月18日に「第2回 日中国際医療産業サミット~2024 蘇州(東京)ヘルスケア産業イノベーション協力マッチング交流会~」を開催いたします。ぜひご参加ください。
参考ページ:https://www.campuscreate.com/healthcare0618/
お申込み:https://forms.gle/83iPYii3auxA3ENn7


【開催趣旨】

 「日中国際医療産業サミット」は、ヘルステック分野で注目が集まる日中のスタートアップ企業と、イノベーション推進を担う日中事業会社やベンチャーキャピタル、産学官関係者等との共創や協業にフォーカスしたマッチングイベントです。第2回目となる今回は、蘇州市人民政府の協力と支援を受け昨年に続き、ヘルステック分野の両国企業がピッチに登壇し、特徴的な技術やビジネスモデル等を披露します。

  

 蘇州市は中国屈指の経済都市であり、上海に次いで最も日系企業が集積しています。また、近年推進されている「長江デルタ一体化発展戦略」の下で、隣接する上海市と共に「一つのシティ」としての新たな発展の時期を迎えることが期待されています。さらに、蘇州市では社会課題の解決に挑戦する内外企業が集積するスタートアップ・エコシステム拠点形成に向けた取組も加速しており、本イベントを一度の行事に止まらず、スタート地点として、フォローアップの取り組みを充実させ、ご参加いただく皆様とのコミュニケーションを深めていければと考えております。


 このイベントは、以下のような方々におすすめです。

✓ ヘルステック分野における新規事業開発やグローバルオープンイノベーションを担当されている方、事業課題解決のためにスタートアップ企業との連携を考えている方

✓ 中国のことが気になっているけれども、報道などでは最新かつ等身大の現地の情報が伝わってこないため、情報収集やリレーションの機会を求めている方

 

 当日は日中同時通訳で実施いたします。ヘルステック、オープンイノベーション、エコシステム形成、そして新しい国際協業のモデルを模索する取り組みにご関心のある方々は、ぜひ奮ってご参加いただけますと幸いです。


【定員】

 200名


【会場】

 ホテルニューオータニ ガーデンタワー 宴会場階 「芙蓉の間」

 https://www.newotani.co.jp/tokyo/banquet/hall/fuyo/


【参加費】

 無料


【申込方法】

 下記WEBフォームより事前登録をお願いいたします。

 https://forms.gle/83iPYii3auxA3ENn7


【全体プログラム】

14:30-14:35  オープニング及びご挨拶

14:35-14:50  基調講演:藤田医科大学 金田 嘉清教授

14:50-16:20  スタートアップピッチ(日中計6社、発表時間15分/企業)

16:20-16:25  蘇州市代表者発言

16:25-17:25  会場内ポスター出展巡回交流、自由交流、意見交換等

17:30-18:30  蘇州(東京)産業イノベーション協力マッチング交流会


【詳細情報】

《スタートアップピッチ》

●日本側登壇企業

1.「非侵襲血糖検査装置開発及び生理データプラットフォームの構築」

  ヘルスケアビジョン株式会社 Founder&CEO 郭 若峰氏 

2.「小さな生物の驚異的な能力 線虫がん検査N-NOSEの新たな展開について」

  株式会社HIROTSUバイオサイエンス 代表取締役 広津 崇亮氏

3.「強度近視/乱視、遠視/老眼に対する“Ortho-K”適応の拡大と治療効果」

  医療法人社団和邇会 三井メディカルクリニック 理事長/院長 三井 石根氏 

4.「ウェアラブルBMIによる脳のリハビリテーションとヘルスケア」

  株式会社LIFESCAPES 代表取締役 牛場 潤一氏


●中国側登壇企業

5.「ENDOANGEL社とEndoVista社による医療用AI技術革新」

  ENDOANGEL社・EndoVista社 創業者、会長兼総経理 劉 斌氏

6.「中日大健康集積産業チェーンとインキュベーションセンター構築」

  蘇州相城生命科技港 CEO 康 家浩氏


《ブース展示》

●ピッチ7社及びポスター参加社のブースが場内に設置されます。

1.株式会社シムスバイオ 「細胞塊量産用マイクロプレート「TASCL」/細胞塊治療支援」

2.ピエゾポリマードットコム株式会社 「オリジナル高機能ピエゾポリマー」

3.アフォードセンス株式会社 「リアルタイムの遠隔ヘルスケア管理」

4.DFree株式会社 「排泄予測デバイスDFree」

5.株式会社アークス 「生殖補助医療の自動化」

6.株式会社アドックス「『真抗菌®』で未来を創る 新開発抗菌剤 Adox」

7.北海道大学 「新素材『リン酸化プルラン』を用いた体内埋植医療製品」

8.株式会社セルクラウド 「たった1回の採血だけで全身のがんのリスクがわかる先端検査」


《蘇州(東京)産業イノベーション協力マッチング交流会》

●プログラム

 ・ご挨拶(蘇州市人民政府 顧海東・常務副市長他)

 ・中日(蘇州)地方発展協力モデル区のご紹介

 ・代表発言

  (日本)トヨタ自動車株式会社

      「トヨタが取り組むヘルスケア事業 〜Mobility For Allの実現に向けて〜」

  (蘇州)協鑫集団(予定)

 ・セレモニー

 ・調印式

 ・イノベーション・プロジェクト賞授与式


《主催等》

主催:中日(蘇州)地方発展協力モデル区

実施:中日(蘇州)地方発展協力モデル区蘇州富吉日本センター、相城生命科技港

協力:一般社団法人国際スマート医療健康協会、蘇州市総商会、蘇州康養集団

運営:株式会社キャンパスクリエイト(電気通信大学TLO)

   https://www.campuscreate.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.campuscreate.com/healthcare0618/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社キャンパスクリエイト

9フォロワー

RSS
URL
https://www.campuscreate.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都調布市調布ヶ丘1-5-1 電気通信大学内
電話番号
042-490-5734
代表者名
髙橋 めぐみ
上場
未上場
資本金
8160万円
設立
1999年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード