株式会社アシロが「中小M&Aの最新の動向・事業再生型M&Aと新たなプラットフォーム活用術」特別セミナーを開催
事業再生における選択肢としてのM&Aと実践ノウハウを解説
株式会社アシロ(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:中山博登、東証グロース市場 証券コード:7378)は、日本最大級のM&Aプラットフォーム『BATONZ』を運営する株式会社バトンズ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:神瀬 悠一、以下バトンズ)との共催で、特別セミナー「中小M&Aの最新の動向・事業再生型M&Aと新たなプラットフォーム活用術」を2025年9月26日(金)に開催することをお知らせします。
セミナー参加申込みフォーム:https://batonz.jp/s/JdFzg0oJ

■セミナーの概要
-
タイトル:中小M&Aの最新の動向・事業再生型M&Aと新たなプラットフォーム活用術
-
開催日時:2025年9月26日(金)16:30~18:30
-
開催方法:オンライン(Zoom)
-
参加費:無料
-
共催:株式会社バトンズ、株式会社アシロ
-
お申込み方法:https://batonz.jp/s/JdFzg0oJ
■セミナーの内容
本セミナーでは、M&A実務におけるプロフェッショナルが、再生案件のM&Aにおいての法的・実務的側面を詳細に解説します。
2025年8月5日、中小企業庁より公表された「中小M&A市場改革プラン」をふまえた実務的な留意点について、中小M&A市場の改革に向けた検討会にオブザーバーとして参加した弁護士で、バトンズのCLO兼COOである皿谷 将氏が解説します。さらに、奥野総合法律事務所のパートナー弁護士である清水 健介氏を招き、事業再生型M&Aの基礎から、M&Aプラットフォームを駆使した効率的な譲受先の探索、M&A案件を円滑に進めるための具体的な手法まで、実践的なノウハウを提供します。
特に、以下のような課題をお持ちの方におすすめのセミナーとなります。
-
国の中小M&Aに関する最新の議論の内容や施策の方向性について知りたい
-
事業再生案件におけるM&Aの新たな活用方法を学びたい
-
事業再生案件におけるM&Aプラットフォームの活用方法や、M&A案件を円滑に進めるための実務的なヒントが欲しい
■登壇者について
清水 健介 氏
奥野総合法律事務所 パートナー弁護士/中小企業診断士
裁判所書記官を経て弁護士登録。
東京都中小企業活性化協議会統括責任者補佐を歴任。事業再生・破産管財業務・経営改善等その他中小企業の経営革新に関連する支援に従事。
皿谷 将 氏
弁護士/株式会社バトンズ 執行役員/経済産業省中小企業庁「中小M&Aガイドライン見直し検討小委員会」委員、同庁「中小M&A市場の改革に向けた検討会」オブザーバー
事業再生・M&Aを中心とする企業法務に弁護士として従事。経済産業省中小企業庁事業環境部財務課にて事業承継・M&A支援策の立案を担当し、2023年10月よりバトンズの執行役員に就任。
■株式会社アシロ 概要
・代表者 : 代表取締役 中山 博登
・所在地 : 東京都新宿区西新宿6丁目3番1号 新宿アイランドウイング4F
・資本金 :611百万円(2025年4月末現在)
・設立 : 2016年4月
・従業員数: 121名(2025年4月末時点)※連結子会社を含む
・事業内容:
―インターネット上で法律情報や弁護士情報等を提供する「メディア関連事業」
―弁護士等の士業や管理部門に特化した人材紹介サービスを提供する「HR 事業」
―弁護士費用を補填する”弁護士費用保険”の販売を行う「保険事業」
・サイトURL:https://asiro.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像