【飛騨高山・岐阜県高山市】枝垂れ桜ライトアップ始まる

飛騨あさひ桜めぐり~朝日町の枝垂れ桜 歴史探訪~

高山市

青屋神明神社の枝垂れ桜二世

 岐阜県高山市朝日町では、4月21日より枝垂れ桜のライトアップが始まります。

 朝日町にはたくさんの「枝垂れ桜」がありますが、その多くが「青屋神明神社」枯木の子孫と言われています。この始祖となる枝垂れ桜は樹齢500年(室町時代中期)と推定される巨木で、春になると人々の心の糧として親しまれてきました。なお、「青屋神明神社」の古木(始祖)は寄る年波には勝てず、平成20年頃、古木の隅に花を咲かせたのを最後に枯れていきました。 現在は記念碑が立っています。

 下記の4カ所と道の駅ひだ朝日村に歴史探訪ができるパンフレットを設置します。なぜ飛騨あさひは枝垂れ桜の郷と呼ばれるほど枝垂れ桜が多くなったのか、始祖となる枝垂れ桜はどこにあるのか、ぜひパンフレットを持って歴史探訪してみてください。

ライトアップ

万石薬師堂  18:00~21:00

青屋神明神社 18:00~21:00

浅井神明神社 18:30~21:00

黒川天満神社 18:30~21:00(4/23より)

パンフレット設置会場

開花~4月下旬 青屋神明神社・浅井神明神社・黒川天満神社・薬師堂

4月下旬~5月6日 法正寺・一之宿神明神社前秋神川河川敷

インスタグラムキャンペーン

Instagramでinstaasahi をフォローし、ハッシュタグ #朝日桜2025 #インスタ朝日 を付けて投稿すると、優秀作品3名様に景品が進呈されます。

応募期間は5月6日午後5時まで。

詳細は、飛騨あさひ観光協会のホームページをご覧ください。

飛騨あさひ観光協会ホームページ

【本件についてのお問い合わせ】

高山市朝日支所

住所:〒509-3325 岐阜県高山市朝日町万石800番地

電話:0577-55-3311

飛騨あさひ観光協会

電話:0577-55-3777

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

高山市

15フォロワー

RSS
URL
https://www.city.takayama.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
岐阜県高山市花岡町2丁目18番地
電話番号
0577-32-3333
代表者名
田中 明
上場
-
資本金
-
設立
1936年11月