「手話言語の国際デー」パネル展&第6回ひの手話まつり開催!

東京2025デフリンピックに向けて

日野市役所

 日野市では、東京2025デフリンピックに向け手話言語の普及啓発のための取り組みのひとつとして、「手話言語の国際デー」に合わせ、パネル展を開催します。

 また、日野市後援事業として、第6回ひの手話まつりが「デフリンピックだ!みんなで盛り上げよう」をテーマに開催されます。

パネル展

 毎年9月23日の「手話言語の国際デー」を市民に啓発し、手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されることを目的として毎年開催しています。「手話言語の国際デー」等の説明、きこえない方とのコミュニケーションの方法や簡単な手話等を紹介しています。また、世界各地で「手話言語の国際デー」には青色のライトアップを行う動きに合わせ、青色の電飾でパネルを飾り付けています。

日時:9月19日~26日(開庁時間に準ずる)、9月28日(手話まつり開催時間に準ずる)

会場:日野市役所本庁舎1階(9月19日~26日)、七生公会堂(9月28日)

ひの手話まつり

 きこえない方への理解を広げ、手話の魅力を多くの方に知っていただくため、日野市聴覚障害者協会とひの手話サークルが主催・日野市が後援して行っているイベントです。俳優・手話エンターテイナーとしてそれぞれ活躍されている奥村泰人さんと那須映里さんをお迎えしての記念講演「デフリンピック前に!あれこれトークショー」、「みんなで踊ろう!しゅわしゅわ☆デフリンピック!」などを開催します。

日時:9月28日 13:00~15:40(12:30開場)

会場:七生公会堂

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日野市役所

7フォロワー

RSS
URL
https://www.city.hino.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都日野市神明1-12-1
電話番号
042-585-1111
代表者名
大坪 冬彦
上場
-
資本金
-
設立
-