プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社TKC
会社概要

大阪府東大阪市、八尾市、藤井寺市が「スマート申請システム」を採用

市民の利便性向上へ、行政手続きオンライン化を推進――今秋以降、順次オンラインサービスを拡大

TKC

株式会社TKC(本社:栃木県宇都宮市/代表取締役社長:飯塚真規)は、大阪市町村スマートシティ推進連絡会議(GovTech大阪)が実施した、電子申請システムの共同調達(「電子申請システムA導入業務」)において「TASKクラウド スマート申請システム」が採用されたことを発表いたします。
これは、GovTech大阪が住民の生活の質(QoL)向上や新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的として、かねて実施してきた共同調達の一つに位置付けられるものです。

今回の共同調達に参加した3市(東大阪市、八尾市、藤井寺市)では、今秋以降、スマート申請システムを活用して行政手続きのオンライン化を推進し、対象手続きを順次拡大する計画です。TKCでは新しい電子申請システムの構築に加え、手続きの移行、オンラインサービス運営などが円滑に進むようサポートします。

東大阪市電子申請システム(2021年10月1日サービス開始)東大阪市電子申請システム(2021年10月1日サービス開始)

八尾市電子申請システム(2021年10月1日サービス開始)八尾市電子申請システム(2021年10月1日サービス開始)

藤井寺市オンライン申請窓口サイトイメージ(2022年1月6日サービス開始予定)藤井寺市オンライン申請窓口サイトイメージ(2022年1月6日サービス開始予定)


TASKクラウド スマート申請システムは、申請・認証から決済、交付まで、一連の行政手続きプロセスをオンライン上で完結できるよう支援するクラウドサービスです。

開発にあたっては大阪市の協力をいただき、共同で市が求める〈最新鋭機能の搭載〉と〈さまざまな手続きへの対応〉を実現できる最先端の電子申請システムの実現を目指しました。システムの使いやすさや将来に向けた柔軟性・拡張性が認められ、9月30日現在で大阪市や堺市など政令市を含む10団体以上に採用されています。

TKCは、今後の自治体DXの動向も踏まえながら、引き続き行政手続きのオンライン化に求められる各種機能の研究・開発および機能強化に取り組み、市区町村における一層の「住民福祉の増進」と「行政事務の効率化」の実現を支援してまいります。

□■□■□==============
業務委託契約の概要
===================

1.事業名
「電子申請システムA導入業務」

全庁的に申請・認証から決済、交付、まで一連の行政手続きプロセスをオンライン上で完結できる汎用電子申請システムの構築・運用支援

2.サービスの利用開始日
東大阪市、八尾市 2021年10月1日
藤井寺市     2022年1月6日(予定)

□■□■□==============
導入経緯など
===================
1.GovTech大阪の取り組み

大阪府では、行政DXの推進を通じた住民QoL(生活の質)の向上や業務効率化と財政負担緩和の両立を目指して、府と府内43市町村で構成する「大阪市町村スマートシティ推進連絡会議(GovTech大阪)」を中心にシステムの共同調達に取り組んでいます。

コロナ禍を受けて、窓口の三密緩和などにつながる行政DXの重要度は劇的に上昇しました。その際たるものが「行政手続きオンライン化」で、利用者(住民や事業者など)の利便性向上に加え、新型コロナウイルス感染拡大防止の点でも期待されています。
そこで、GovTech大阪では、今年度、府内市町村のニーズを踏まえて電子申請システムA・Bの2プランで電子申請システムの共同調達を実施しました。うち電子申請システムAの共同調達には、府内3市(東大阪市、八尾市、藤井寺市)が参加し、最終的に機能面やUI/UXに優れる「TASKクラウド スマート申請システム」の導入を決定しました。

〈電子申請システムA:フルスペックプラン〉
 法人認証や代理申請等の機能を備え、あらゆる行政手続きのオンライン化に対応するプラン
〈電子申請システムB:スモールスタートプラン〉
 電子申請システムA導入業務から仕様(機能)を絞ったプラン

3市では、今秋以降、新たな電子申請システムで利用者向けサービスを開始するとともに、グループ内でノウハウや課題、好事例を共有しながら、一層の〈市民の利便性向上〉と〈業務の効率化〉を目指して対象手続きを順次拡大していく計画です。
また、GovTech大阪としては、グループのさらなる拡大を目指しています。
 
2.TKCの取り組み
TKCでは3市の円滑なサービス運営を支援するとともに、全国のお客さまの協力を得てさらなるシステムの機能強化・拡充へ取り組む計画です。また、先進事例の紹介など各種情報提供を通じて、大阪府および府内市町村における一層の「市民サービスの向上」と「業務の効率化・最適化」の実現に貢献してまいります。 

 
□■□■□==============================
大阪市町村スマートシティ推進連絡会議(GovTech大阪)について
===================================

大阪府と府内全市町村が、情報システムや情報ネットワーク等に関する情報の交換や共有を行うとともに連携・協働を図ることを目的として設立された組織です。
【主な取り組み】
(1)市町村の情報化およびスマートシティ化に関する調査研究
(2)情報システムおよび情報ネットワーク等の共同調達
(3)LGWAN(総合行政ネットワーク)府域ネットワーク運営連絡会の運営
(4)情報セキュリティ技術セミナー等の開催
(5)各種情報政策に関する情報交換  など


□■□■□==============
株式会社TKCについて
===================

TKCは1966年の創業以来、一貫して会計事務所と地方公共団体の2つの分野に専門特化した情報サービスを展開してきました。現在、最新のICTを利活用して地方公共団体をはじめ、会計事務所や中小企業、大企業、法曹界など多くのお客さまの事業活動を支援し、広く日本経済と地域社会の発展に寄与しています。
【会社概要】
本店所在地 栃木県宇都宮市
資本金   57億円(東証1部上場/証券コード:9746)
売上高   678億円(連結):2020年9月期実績
従業員数  2,563名(単体):2021年4月1日現在
URL    https://www.tkc.jp/

 
□■□■□====================
「TASKクラウド スマート申請システム」の概要
=========================

*システムの詳細は https://www.tkc.jp/lg/ 

1.システムの特長
TASKクラウドスマート申請システムは、申請・認証から決済、交付まで、一連の行政手続きプロセスのオンライン化を支援するクラウドサービスです。
マイナンバーカードを使った本人確認のほか、法人共通認証基盤とも連携。オンライン決済、オンライン交付、来庁予約、プッシュ型のお知らせ通知などで、行政サービスのデジタル化を支援します。 
 

オンライン上での行政手続きの流れオンライン上での行政手続きの流れ

(1)利用者(住民、事業者)が分かりやすく、使いやすい
・オンライン手続きに不慣れな利用者の方でも、直観的な操作により“いつでも・どこでも”かんたんに手続きの検索・申請ができます。
(2)手続き申請フォームの作成もかんたんで、職員の業務効率化を支援
・かんたんな操作で、きめ細やかな手続き・申請フォームを作成できます。
・申請内容の審査から交付物の作成まで、一括して処理できます。
(3)TKCデータセンターで、24時間365日、システムの安定運用を支援
(4)自治体DX推進へ、将来に向けて継続的にシステムの機能を拡張 


2.導入実績(2021年9月30日現在)
 大阪府大阪市、堺市など全国10団体超 

3.導入目標
 2025年までに100団体への導入を目指します。

                                              以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.tkc.jp/lg/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TKC

29フォロワー

RSS
URL
https://www.tkc.jp/
業種
情報通信
本社所在地
栃木県宇都宮市鶴田町1758番地 株式会社TKC
電話番号
028-648-2111
代表者名
飯塚 真規
上場
東証プライム
資本金
57億円
設立
1966年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード