【2月13日(木) 無料セミナー】『設計・開発者向け開発スピードを上げる技術課題を解決に導く「情報活用術」』を開催(ストックマーク主催)
先端の自然言語処理AIを活用した情報収集サービス『Anews・Astrategy』を提供するストックマーク株式会社(以下、「当社」)はオンラインセミナー『『設計・開発者向け開発スピードを上げる技術課題を解決に導く「情報活用術」』を2月13日(木) に開催致します。
▼オンラインセミナーの詳細と視聴登録はこちら▼
https://stockmark.co.jp/event/20250213
■セミナーの概要
製品開発のスピードアップの重要性が高まっています。市場投入までの期間を短縮することで、競合優位性の確保に繋がり、製品開発全体のコスト削減も期待できます。一方で、高機能・高付加価値の製品という要望、環境に配慮した技術開発や製品開発活動など、開発工程が複雑化していることもあり、開発における課題は大きくなっていることでしょう。
特に、設計・開発部門の取り組みが重要となっており、製品コンセプトを実現するためのボトルネックとなる技術開発や、製品価値を担保する設計・開発といった業務はもちろんのこと、QCDに与える影響も大きく、これらの活動の生産性の向上や開発スピードを上げていくことが求められています。
今回のセミナーでは、国内外約35,000サイトからニュース・論文・特許などの情報や社内資料をAIが分析、AI × 横断検索で社内外の情報をワンストップで探索するツール「Anews」の紹介を交えながら、「技術課題」を解決し、開発スピードの向上を実現する方法について、ご紹介します。
ぜひご参加下さい。
■このような方におすすめです
・設計や開発を担当されており、技術課題を解決する情報活用術を知りたい方
・設計や開発部門が起点となって、QCDの向上を実現されたい方
・社内に知見のない技術領域や社会動向を踏まえた製品開発活動を実現したい方
■登壇者
宮成 勇輔
ストックマーク株式会社 マーケティング / インサイドセールスマネージャー
2015年に広告代理店に新卒入社。大手企業の営業担当として、デジタルマーケティング全般の戦略策定・実行推進に従事。その後、国内大手家電メーカーのグループ会社にて新規事業企画を推進。0→1の新規事業の発案と既存サービスの新たな収益モデルの構築を担う。2019年9月にストックマーク株式会社に入社。現在は事業拡大に向けたマーケティング活動全般を担当。
■開催概要
・日時
2025年2月13日(木) 16:00-16:45
・場所
オンライン(Zoom)
・参加費
無料 (事前登録制)
ストックマーク株式会社について
ストックマークは「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の自然言語処理技術を活用し、多くの企業様の事業創造活動を支援しております。
自然言語処理技術を活用し、国内外約3万5千サイトの膨大なビジネスニュースを分類。業務に直結する情報をAIが届けることで、組織の情報感度を高め、事業アイディアの着想と組織内での発展を促す「Anews」、AIが組織や業務に合わせて必要な情報を構造化し、示唆が得られる市場調査サービス「Astrategy」によって企業様の新たな価値創造をサポートしています。
会社名 :ストックマーク株式会社
所在地 :東京都港区南青山一丁目12番3号 LIFORK MINAMI AOYAMA S209
設立 :2016年11月15日
代表者 :代表取締役CEO 林 達
事業内容:自然言語処理を活用した、事業機会の探索と意思決定の支援を行うサービスの開発・運営
URL :https://stockmark.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像