プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社FCE
会社概要

【横浜創英中学校】英語×プログラミングの「Wonder Code」「CodeCombat」が導入!

~「英語で学ぶプログラミング授業」として授業開始~

株式会社FCE

株式会社FCEエデュケーション(所在地:東京都新宿区、代表取締役:尾上幸裕)は、先進的な取り組みで有名な学校法人堀井学園 横浜創英中学校(所在地:神奈川県横浜市、学校長 本間 朋弘)において、英語で学ぶプログラミングカリキュラム『Wonder Code』および『CodeCombat』の導入を決定し、5月より同校で授業を開始することをお知らせいたします。当社は株式会社FCE (東京都新宿区、代表取締役:石川淳悦、東証:9564)のグループ会社です。


  • 横浜創英中学校での導入について

横浜創英中学校は、神奈川県でも先進的な取り組みで高い評価を得ている学校です。同校では、学年に関係なく全ての教科で生徒が自律的に「何をどう学ぶか」を自己決定できるよう、『学び方改革プロジェクト』が進められています。

このたび横浜創英中学校で導入をいただく「Wonder Code」「CodeCombat」は英語で学ぶプログラミング授業として履修されます。本カリキュラムを通じて、英語とプログラミングの知識を深めるだけでなく、同校の教育方針でもある3つのコンピテンシー「自律・対話・創造」を養っていくことを狙いとしています。



  • 「Wonder Code」「CodeCombat」とは

 「Wonder Code」は、21世紀型スキルを育むSTREAM教育カリキュラムです。英語でプログラミングの基礎概念を学びながら、生徒は、仲間と協力してクリエイティブミッションに取り組むことで、コラボレーションや問題解決能力も養います。使用される教材のロボット「Dash」は、世界40,000以上の学校で利用されており、100以上の賞を受賞しています。


一方、「CodeCombat」はゲームを通してコードを書き、コンピュータサイエンス、ゲーム開発、ウェブ開発、AIを学ぶことができる世界有数のプログラミングカリキュラムです。人気の言語であるPython、JavaScript、C++、HTMLに対応し、世界190カ国で2000万人のユーザー、75,000以上の学校で利用されています。


「Wonder Code」「CodeCombat」は「英語×プログラミング」の教材として、個人の方、教育機関、学習塾において導入いただけます。子どもたちの総合的な成長を支える特色あるプログラムとしてご関心のある方は下記をご覧ください。


・Wonder Code

https://wondercode-fc.jp/
 

・CodeCombat

https://codecombat.jp


  • 横浜創英中学・高等学校 副校長 山本先生のコメント

プログラミングも英語も人生を豊かにし、社会をより良くするための手段です。それ自体を学ぶことは目的ではありません。「Wonder Code」と「CodeCombat」は、プログラムを学ぶための手段として英語を使い、プログラミングの先の目的を意識できるようなカリキュラムだと感じます。これからの学校教育の中で、目的に応じて様々な手段を子どもが主体的に選択し、複合的に学ぶ時間が重要になります。「Wonder Code」と「CodeCombat」はその可能性を秘めたプログラムと言えます。






  • 株式会社FCEエデュケーション 代表取締社長 尾上のコメント

この度、横浜創英中学校様で「英語で学ぶプログラミング」カリキュラムの「Wonder Code」と「CodeCombat」を導入いただくことになり大変光栄です。生徒の主体性を育む学び方改革には強いシンパシーを感じておりますので、カリキュラム提供という形で理念を具現化する一翼を担えることを嬉しく思います。当社は、"チャレンジあふれる未来をつくる"という”理念のもと、新たな挑戦を楽しみ世界に羽ばたく人財の育成を目指しています。私たちのカリキュラムにより、生徒の未来の可能性を最大限に引き出せるよう全力で取り組んでまいります。






  • 横浜創英中学校について

学校法人堀井学園は、1940年の開校以来、「『考えて行動のできる人』の育成」を建学の精神として、横浜の地に根ざした学校として意欲あふれる人材を輩出してきました。学習はもちろんのこと、学校行事や部活動においても「考えて行動する」ことを実践し、建学の精神の具現化により、深く思考し、判断し、表現する力を育成しています。


学校法人堀井学園 横浜創英中学・高等学校

学校長 本間 朋弘

住所:神奈川県横浜市神奈川区西大口28番地

HP:https://www.soei.ed.jp/


  • FCEグループについて

FCEグループは「チャレンジあふれる未来をつくる」というパーパスのもと、人的資本の最大化に貢献することを使命とし、DX推進事業と教育研修事業を展開しています。

【最強のITツール】として7,300製品中第1位を獲得した「RPAロボパットDX( https://fce-pat.co.jp/ )」、社員教育を一つで完結できる定額制オンライン教育システム「Smart Boarding( https://www.smartboarding.net/ )」、世界4,000万部、国内260万部発刊の世界的ベストセラー『7つの習慣』の出版( https://fce-publishing.co.jp/ )、そして多くの企業での導入が進んでいる「7つの習慣セルフコーチング検定講座( https://7h-selfcoaching.jp/ )」など小中学生からビジネスパーソンを対象に幅広く事業を展開しています。


​■会社概要

株式会社FCEエデュケーション

※当社は株式会社FCE(東証上場)のグループ会社です

代表者:代表取締役社長 尾上幸裕

住 所:東京都新宿区西新宿2ー4ー1 新宿NSビル10F

HP:https://fc-education.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社FCE

27フォロワー

RSS
URL
https://fce-hd.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル10階
電話番号
03-5908-1409
代表者名
石川淳悦
上場
東証スタンダード
資本金
-
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード