ミライフと東京都が、グリーン水素等のサプライチェーン構築に向けた共同検討を開始

水素燃料への転換に向けた需要量推計から、配送、転換事例の作成、既存燃料への水素混焼提案等、幅広く検証

エネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を提供するシナネンホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:中込 太郎)の子会社で、関東エリアでLPガス・電気・灯油等のエネルギー販売事業を展開するミライフ株式会社は、東京都と、「グリーン水素等の国際サプライチェーン構築に向けた共同検討に関する協定書」を締結したことをお知らせいたします。

■本協定締結の背景

東京都は、エネルギーの安定供給の確保や脱炭素化に向けた取り組みとして、都内における水素エネルギーの需要拡大・早期社会実装化を目指しています。今後、拡大が見込まれる都内の水素需要および海外グリーン水素等の本格利用に向けて、海外からの安定的な供給を確保し、都内需要家へ供給できる仕組みの構築に向け、国際サプライチェーン構築に向けた国際調査や課題検討等を実施する事業者を公募しておりました。

ミライフは、自社の顧客基盤やエネルギー供給の実績、ノウハウだけでなく、シナネンホールディングスグループ全体の経営資源を活用することで、妥当性や実現性が高い共同検討を実施できるとの考えから、本公募に申請し、このほど共同検討の事業者として採択されることになりました。これに伴い、「グリーン水素等の国際サプライチェーン構築に向けた共同検討に関する協定書」を締結し、共同検討を開始いたしました。

■共同検討の内容について

本協定に基づき、ミライフと東京都は、主に以下6点について検討を進め、都内における水素のグリーン水素等のサプライチェーン構築を目指してまいります。

①都内における重油等の燃料消費業種の整理・調査

②水素燃料への転換、および水素需要量の推計

③需要別の配送方法の検討

④水素燃料への転換事例の作成

⑤既存燃料への水素混焼の提案

⑥その他(都市ガス供給エリア外の水素需要ポテンシャル推計等)

ミライフはこれからも、地域に根差した総合エネルギーサービス企業として、低炭素ソリューションの提供を積極的に推進し、脱炭素社会の実現に貢献してまいります。

■ミライフ株式会社について

https://www.melife.co.jp/

シナネンホールディングス株式会社の子会社であるミライフ株式会社は、関東エリア全域に地域密着のネットワークを持ち、LPガスや電気、灯油の販売、リフォーム、ハウスクリーニングなど、エネルギーと住まいと暮らしに関わる様々なサービスを提供しています。

■シナネンホールディングス株式会社について

https://sinanengroup.co.jp

シナネンホールディングス株式会社は、1927年に創業したエネルギー・住まい・暮らしの総合サービス事業を展開する企業グループの持株会社です。グループのミッションとして、「エネルギーと住まいと暮らしのサービスで地域すべてのお客様の快適な生活に貢献する」を掲げ、消費者向けのエネルギー卸・小売周辺事業、法人向けのエネルギーソリューション事業、非エネルギー事業(総合建物メンテナンス事業、自転車事業、シェアサイクル事業、システム事業、環境・リサイクル事業、抗菌事業等)を提供しています。脱炭素社会の実現に向け、環境配慮型の新規事業開発や、企業としての取り組みも強化しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://sinanengroup.co.jp
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都品川区東品川1丁目39番20号
電話番号
03-6478-7807
代表者名
中込太郎
上場
東証プライム
資本金
156億3000万円
設立
1927年04月