ジェトロ、 グローバル展開を目指すスタートアップ向けイベント開催
ジェトロは、海外展開を目指す日系スタートアップを支援するため、世界のトップクラスのアクセラレーターと連携し、グローバル・スタートアップ・アクセラレーションプログラム(GSAP:Global Startup Acceleration Program)の実施を開始し、今年で6年目となります。
今年度の募集開始に伴い、4月9日(水)に2025年度のコース紹介や海外展開にかかるリアルな声をお伝えするイベントを予定しています。グローバル展開に興味のあるスタートアップの方はぜひご参加ください。
2025年度GSAP募集開始イベント:
『グローバル展開を目指すスタートアップは何をすべきか 』

日時:2025年4月9日(水)18時00分~20時00分(17時30分開場)
※終了後~21時00分までネットワーキング
会場:ジェトロ本部7階 Innovation Garden
開催形式:対面及びオンライン配信(Zoom)
言語:日本語中心
コンテンツ:
1. 今年度のプログラム紹介
2. キーノートセッション:
海外展開3年目のCEOが語る米国展開のリアル
株式会社ZEALS 代表取締役 清水正大氏
3. パネルディスカッション:アクセラ体験談
ものレボ株式会社 代表取締役 細井雄太氏
株式会社DEVELOPTONIA 代表取締役社長 大場一雅氏
株式会社MEMORY LAB 代表取締役 畑瀬研斗氏
4. ネットワーキング
参加登録はこちら
グローバル展開を目指すスタートアップ向けアクセラレーションプログラム
GSAP(Global Startup Acceleration Program)について
スタートアップの成長支援で高い実績を誇る海外のトップアクセラレーターと連携し、フェーズに合わせた分野別のアクセラレーションプログラムを提供。世界共通の課題を解決する製品、技術、サービス、アイデアを持ったスタートアップを対象とする。
https://www.jetro.go.jp/services/gsap.html
2025年度のコース一覧(予定)

コース名 |
対象分野 |
募集枠 |
Enterprise BtoBコース |
BtoB向けサービス(BtoB, BtoBtoC) |
30 |
DeepTechコース |
Life science, BigData, Chip&Semiconductor, Fintech等 |
20 |
AIコース |
生成AI、その他AI全般 |
15 |
Sustainabilityコース |
Sustainability, Cleantech, Climate-techtech等 |
10 |
ManufacturingTech &HardTechコース |
Robotics, Smart Manufacturing, Automation等 |
15 |
主なプログラム内容
・講義セッション(マインドセット、戦略立案、人材獲得、資金調達、マーケティング等)
・1on1メンタリング(アクセラレーターとの面談)
・ネットワーキング(スタートアップ同士あるいはメンターやビジネスパートナーとのコネクション作り)
・投資家、海外企業が参加するDemo Dayでのピッチ機会の提供
・現地渡航
支援対象
・日本国内に所在するスタートアップ企業であること
本イベント・プログラムを通じて、ジェトロはスタートアップのニーズに寄り添う支援を行い、各社のグローバル展開をより一層後押しするとともに、日本の各地域におけるスタートアップ・エコシステムの活性化を支援して参ります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像