職場におけるLGBTQ+に関する取り組みを評価する指標「PRIDE指標2025」の「ゴールド」を受賞
株式会社ユニリタ(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:北野 裕行、東証スタンダード市場:3800、以下 ユニリタ)は、2025年11月14日、一般社団法人work with Prideが策定したLGBTQ+に関する企業・団体等の取り組みの評価指標「PRIDE指標」にて、「ゴールド」を受賞しました。
「PRIDE 指標」とは、LGBTQ+など性的マイノリティが働きやすい職場づくりを日本で実現するために、一般社団法人work with Pride が 2016 年に策定した日本で初めてとなる LGBTQ+に関する企業・団体等の取り組みを評価する指標です。
Policy(行動宣言)、Representation(当事者コミュニティ)、Inspiration(啓発活動)、Development(人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5つの指標で構成されており、各指標内で指定された要件を満たすことで点数が付与され、その点数により、「ゴールド」「シルバー」「ブロンズ」の企業・団体として認定されます。
今回、ユニリタが実施してきたLGBTQ+に関する取り組みが評価され「ゴールド」に認定されました。

「PRIDE指標 2025」の「ゴールド」取得の背景
ユニリタグループでは、中期経営計画(2024年~2026年)において、サステナビリティ基盤強化の一環としてダイバーシティ推進を掲げております。持続的に成長できる強いユニリタグループを目指す戦略として、ダイバーシティマネジメントの取り組みを推進し、社員一人ひとりの多様な価値観やバックグラウンドを認め合い、活かすことでイノベーションの創出を図っています。
2024年度に、「ブロンズ」を取得し、2025年度はさらなる社内風土の醸成を目指して取り組みを進めてまいりました。「パートナーシップ制度」や「通称名・旧姓使用に関する規程」を導入するなど、誰もが自分らしく働ける環境づくりを推進。また、「レインボーコミュニケーションバッジ2025プロジェクト」、「ビジネスによるLGBT平等サポート宣言」、「Business for Marriage Equality」への賛同を通じ、社外への発信にも取り組みました。その結果、「PRIDE指標2025」の「ゴールド」を取得しました。
当社の取り組み
株式会社ユニリタHP:ダイバーシティの推進と多様な人財の活躍
株式会社ユニリタ note:
・DE&I推進(LGBTQ+について考える)PRIDE指標2024ブロンズ取得を目指して 編|猫好き管理部本部長のはなし~Part8〜
・ダイバーシティ推進担当が行く!Tokyo Rainbow Pride 2025参加レポート🌈
ユニリタは、ダイバーシティの推進を経営戦略と捉え、持続的な成長に向け、「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)」の理解浸透を図っていきます。また、多様な能力を発揮できる風土形成と私たち一人ひとりがいきいきと働くことができる「Work in Life」を実現し、当社共通の価値観であるユニークな発想と利他の精神で社会に貢献していきます。

株式会社ユニリタ https://www.unirita.co.jp
ユニリタは、サービスマネジメント・データマネジメントの強みを活かし、社会課題の解決とサステナブルな社会基盤を支えるお客様の事業成長に貢献します。そして、ユニリタグループの共通理念である「UNIRITA Leadership Principles(ULP)」を軸にグループ会社との連携を図りながら、パーパスである「利他で紡ぐ経済をつくる」の実現を目指しています。
※本プレスリリースに記載の会社名・製品名・サービス名は、商標または登録商標です。
※本プレスリリース記載の情報は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティシステム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード
