メタバースを活用したオンライン居場所「IBASYO・META場」の実証実験を行います

10月8日(水)スタート!

日野市役所

 META場は、ひきこもり状態の方や生きづらさを抱え、居場所を必要とする人のためにご自宅等から参加することのできるメタバース空間です。

 家庭(ファーストプレイス)や、職場・学校(セカンドプレイス)などの責任から解放された第三の居場所(サードプレイス)。皆さんが、自分らしくリラックス出来る場所。META場で新たな冒険を始めてみませんか!

事業イメージ

日時

第1回 10月8日(水)14:00~15:30(翌月以降は毎月第1水曜日14:00~15:30)

※実証実験の期間は令和7年10月~令和8年6月まで

参加方法

①日野市ホームページやチラシのQRコードから申込み

②送られてくるURLでログイン

③自分のアバターをつくり、ニックネームを登録

④参加する

内容

参加して頂いたらまず初めに、META場の概要とルールを説明します。その後は、参加してみたいトークテーマのテーブルに近づき参加する、META場内を探検する、相談する、他の参加者さんのお話を聞くだけなど、自由に過ごしていただけます。

定員

20名

料金

無料

目的

ネット上には、ひきこもりの方であっても参加しやすい多様な民間のコミュニティ(居場所)がありますが、コミュニケーションツールとして利用されることが多いと思われます。コミュニケーションも居場所の重要な役割ではありますが、行政の持つ強み(専門性、地域・広域連携のネットワーク、多様な社会資源とのつながり等)を活かし、居場所の利用を通じて、専門的な相談ができ、必要な支援等にもつながることができる居場所を提供していきます。

使用予定システム

メタバース空間サービス「MetaLife」(株式会社ベンド)の無償サービスを使用。 利用者が自分に合ったスタイル(アバターを作成し音声でトークに入る、チャットのみなど)で参加できます。

画像イメージ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

日野市役所

7フォロワー

RSS
URL
https://www.city.hino.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都日野市神明1-12-1
電話番号
042-585-1111
代表者名
大坪 冬彦
上場
-
資本金
-
設立
-