「教育者のためのUnityミートアップ」福岡にて開催決定!セミナーと懇親会を無料受講しよう

福岡のゲーム企業、各大学の先生によるユニークな事例の講演と、Unityスタッフによるプレゼンテーション、懇親会を実施

リアルタイム3Dプラットフォームで世界をリードするユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:堀田徹哉、以下 当社)は、教育関係者向けの公式オフラインイベント「教育者のためのUnityミートアップ 博多編」を福岡市にて2022年12月3日(土)に開催することを発表いたします。

 

福岡に拠点を置くゲーム開発会社・グランディング様より現場で今求められるUnity人材についてお話頂くほか、九州大学・九州産業大学で教鞭を執る先生方、またユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのメンバーが登壇し、学校でのUnity教育手法からメタバース、ビジュアルプログラミングまで幅広い事例をご紹介します。セミナー後には、ご登壇者様と参加者様同士の交流を深める懇親会も行います。参加は無料です。

「教育者のためのUnityミートアップ」とは
大学、専門学校および高校・高専、小中高等学校、PCスクールなどの教育関係者向けに、学術研究におけるUnityの活用事例やUnityを使った指導方法など、教育現場で活用できる実践的な講演です。
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンのスピーカーによる講演に加えて、Unityアカデミックアライアンス(UAA)認定校などのゲストスピーカーも登場します。

 

Unityアカデミックアライアンス(UAA)について
Unity のアカデミックアライアンスは、AR および VR 開発、ゲームデザイン & 開発、ニューメディア、インタラクティブアーツ、コンピューターサイエンスなどのインタラクティブなデザインや開発のプログラムをすぐに始めて展開できるように、高等教育機関向けに必要なサポートや製品を提供しています。
https://education.unity3d.jp/education/alliance/

「教育者のためのUnityミートアップ 博多編」
2022年12月3日(土)
受付13:30〜 開始14:00(19:00終了予定)
会場:博多バスターミナル 貸しホール 9F 「第12ホール」
(〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街2)

【講演スケジュール】

14:10-14:30 芸理融合プロジェクトにおけるUnity活用事例紹介
講演者:隅田康明(九州産業大学 理工学部 情報科学科)​​※UAA認定校
講演内容:九州産業大学における芸理融合プロジェクトでのUnity活用事例について紹介します。KSUプロジェクト型教育「ゲーム作ろうラボ」では、2022年度現在、計13の学生チームがゲーム制作活動に取り組んでいます。芸術学部の学生と理工学部の学生がチームを組み、自分たちで作りたいゲームを考え、1からゲームを開発しています。講演では、学生がUnityを用いて制作したゲームの紹介や、プロジェクト活動での教育内容等について紹介します。

 

14:35-14:55 シリアスゲームデザイン
講演者:松隈浩之(九州大学大学院 芸術工学研究院)
講演内容:シリアスゲームとは社会問題の解決を目的に据えたデジタルゲームであり、2009年から高齢者のヘルスケア支援をテーマにプロジェクトを推進しております。また、2020年以降、コロナ禍で直接会うことに制約がかかる社会情勢にあわせて、大橋キャンパスを3DCGで作成し、謎解き脱出ゲーム『オルタグ-大橋キャンパスを目指せ』を学生中心に開発しております。本講演ではこれらの活動内容について紹介します。

 

15:00-15:30 グランディングにおける新人教育の内容とUnityを使用した効率的な研修について
講演者:高木聡・渡辺雅央・吉田謙太郎(グランディング株式会社)
講演内容:グランディングでは新卒入社の方に向けた新人教育として、ベテランスタッフにおける各種ノウハウ共有セミナーとUnityを使用したチームによる短期間のゲーム制作を行っており、非常にクオリティーの高いゲームが完成しました。 今回の講演では座学の有用性とUnityを使用することによってチーム制作をどのように円滑に進めたのかを紹介いたします。

15:40-16:00 様々な分野に広がるUnityの世界
講演者:簗瀬 洋平(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 クリエイター・アドボケイト)
講演内容:ゲーム開発のための統合開発環境として世界中に広まったUnityですが、今日ではゲームに限らず建築、自動車、医療、教育、アートなど様々な分野で使われるようになっています。本セッションではUnityの産業や研究への応用について実際の事例を挙げてご紹介していきます。

16:05-16:25 変化するUnityグラフィックスの学び方と教え方
講演者:大下岳志(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 クリエイター・アドボケイト)
講演内容:現在のUnityには、高品質なグラフィックを作るための機能が数多く搭載されていますが、これらが学校での授業で扱われるケースはまだまだ少ないと感じています。今回はその理由をいくつかに分類し、こうした機能を無理なく授業でご活用頂くための提案をさせて頂きたいと思います。

 

16:30-16:50 最近のUnityの機能アップデートのご紹介
講演者:荒川 巧也(ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社 マスタートレーナー)
講演内容:Unityは常に開発が続いています。そのため、常に最新機能を追いかけるのは非常に大変です。そのため、この講演では、最近のUnity(Unity2021とUnity2022)ではどのような機能が追加や改善が行われているかいくつか代表的なものをご紹介致します。この講演を通して最近のUnityのアップデート情報を知ることが可能になります。

 

16:55-17:15 企業セッション 株式会社アドバン「ゲーム開発をゼロから学べる!Unityアソシエイト資格取得を目指す通信講座のご案内」
講演者:株式会社アドバン
講演内容:当社では様々な学習講座をキッズからシニアまで幅広い世代に提供しております。このたび新たにUnityの通信講座を12月にリリース予定です。Unityの基本操作から資格試験対策まで体系的にオンラインで学ぶことができる内容となっております。本講演ではUnity通信講座の概要と教育パートナーである当社のUnityへの取り組みをご案内します。

 

17:35-18:50 懇親会
【参加お申し込み】
以下のイベントページから事前に参加お申し込みが必要となります。
https://meetup.unity3d.jp/jp/events/1379

 

【参加費】
無料(事前登録制)

 

【定員数】
40名(申し込み順)

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社について
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社は、リアルタイム3D(RT3D)コンテンツを制作・運用するための世界的にリードするプラットフォームである「Unity」の日本国内における販売、サポート、コミュニティ活動、研究開発、教育支援を行っています。ゲーム開発者からアーティスト、建築家、自動車デザイナー、映画製作者など、さまざまなクリエイターがUnityを使い想像力を発揮しています。Unityのプラットフォームは、携帯電話、タブレット、PC、コンソールゲーム機、VR・ARデバイス向けのインタラクティブなリアルタイム2Dおよび3Dコンテンツを作成、実行、収益化するための包括的なソフトウェアソリューションを提供しています。1,800人以上在籍するUnityのR&Dチームは、外部パートナーと協力して最新リリースやプラットフォームのために最適化されたサポートを保証することで、Unityをコンテンツ制作の最先端であるようにし続けています。Unityのクリエイターが開発したアプリは、2020年で月50億回以上ダウンロードされました。

※Unityおよび関連の製品名はUnity Technologiesまたはその子会社の商標です。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://unity.com/ja
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 8F
電話番号
-
代表者名
松本 靖麿
上場
海外市場
資本金
-
設立
2011年08月