YouTubeデータ分析で見る2025年総裁選
世間の関心は高市氏、小泉氏に集中。エンゲージメントでは高市氏が優勢。候補者の公式チャンネル、討論会コメント、関連動画の統合分析結果を公開

株式会社エビリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中川恵介、以下エビリー)は、当社が提供するYouTubeデータ分析ツール『kamui tracker』を用い、2025年総裁選の各候補者について、公式YouTubeチャンネル、YouTube討論会に寄せられたコメント、そしてYouTube全体での関連動画の動向について統合的な分析を行いましたので、結果をお知らせいたします。
分析の結果、YouTube上での世間の関心は高市氏と小泉氏に集中していることが明らかになりました。また、視聴者の熱量を示すエンゲージメント率では、高市氏が他候補を圧倒する結果となっています。
◾️各候補者の公式YouTubeチャンネル分析
各候補者が運営する公式YouTubeチャンネルのデータを比較したところ、高市氏のチャンネルが他候補を圧倒する結果となりました。「高市早苗チャンネル」は調査時点で登録者数50.7万人、上記期間の総視聴回数322万回、エンゲージメント数(高評価・コメント数)20.8万件と、全ての指標でトップに立っています。特に登録者数においては、他候補の10倍以上の規模を誇り、YouTube上での強い影響力を示しています。
また、2025年9月1日〜25日における投稿本数も42本と、茂木氏の40本と並び最多クラスであり、積極的な情報発信をYouTubeで行っていることがうかがえます。
各候補者のYouTubeチャンネル

◾️YouTube討論会コメント分析から見る民意の潮流
候補者5名が登壇した討論会の動画(コメント数が多い動画を2つピックアップ)に寄せられたコメントを分析したところ、国民の“本音”がより鮮明に浮かび上がりました。
ピックアップした動画
【自民党総裁選/news23討論会】「政治とカネ」裏金問題は決着済み?“ポスト石破”5人の候補に問う
視聴回数:198,923回 コメント:784件
『進行を全て無視するひろゆき』#変われ自民党 自民党総裁選
視聴回数:1,113,014回 コメント:6,933件
2025/10/1 kamui tracker調べ
コメント分析

コメントの中身をみると、ポジティブなコメントの割合では林氏(71%)と高市氏(70%)がほぼ並んでトップとなり、高い評価を得ていることが分かりました。一方、最も多くのコメント(166件)を集めたのは小泉氏でしたが、その多くが発言の具体性などを問う内容であり、ポジティブな評価は10%にとどまりました。また、小林氏は言及数は少ないものの、ポジティブなコメントの比率が63%と次世代への期待感が寄せられています 。茂木氏は経験や実績を評価する声がある一方で、支持の広がりには課題が残る結果となりました。
◾️YouTube上の関連動画分析
9月1日〜28日の間にYouTubeへ投稿された、候補者のフルネームがタイトルに含まれる動画(関連動画)を分析したところ、世間の関心が特定の候補者に集中している様子が浮き彫りになりました。
期間中に投稿された関連動画の本数は小泉氏が2,249本(期間中の総視聴回数:約2.5億回)、高市氏が1,851本(同:約2.3億回)と、他の3候補を圧倒。
さらに、動画1本あたりのエンゲージメント率(視聴者の反応率)では高市氏が4.4と最も高く、関連動画においても視聴者が熱量を持って反応していることがうかがえます。
各候補者 YouTube上の関連動画

今回の分析から、YouTube上での情勢は「世間の注目度では小泉氏と高市氏の2強、ファンの熱量と好意的な評価では高市氏が優勢」という構図が見えてきました。
今後もエビリーは政治をはじめとする世の中の動向を、YouTubeのデータ分析を通じてお伝えして行きたいと考えております。
■YouTubeデータ分析ツール「kamui tracker」について
「kamui tracker」は、国内最大級のYouTubeデータを保有するデータ分析ツールです。チャンネルや動画の視聴回数、登録者数、エンゲージメント率などの基本的な指標はもちろん、競合チャンネルの動向分析、トレンドとなっている動画の把握、効果的なタイアップクリエイターの選定など、YouTubeのチャンネル運用に必要なデータを網羅的に提供します。
これらの機能により、データに基づいた客観的な意思決定を可能にし、チャンネルの成長を加速させます。
▶︎サービスサイトはこちら

株式会社エビリー
所在地:東京都渋谷区渋谷1-2-5 MFPR渋谷ビル 12F
代表:代表取締役社長 中川恵介
資本金:3億円(資本準備金含む)
従業員数:54名(正社員のみ、2025年1月時点)
URL: https://eviry.com/
事業内容
SaaS事業
・クラウド型動画配信システム『millvi』
・クラウド型動画配信プラットフォーム『millviポータル』
・※YouTubeデータ分析ツール『kamui tracker』
・動画制作プロジェクト管理ツール『kamui studio』
Solution事業
・インフルエンサーマーケティング
・YouTubeチャンネル運用サービス
・動画SNSアカウント運用サービス
・各種動画制作
・ライブ配信
※【YouTubeデータ分析ツールのkamui tracker】 https://kamuitracker.com/about
◯登録者数1,000名以上の国内YouTubeチャンネルの視聴データが分析できる(約22.9万チャンネル、約8,300万動画)
◯タイアップ動画(案件動画)を、業種・商材・企業ごとに検索できる。競合や業界の分析が可能!
◯年間200件以上のYouTuberタイアップ案件を実施しているエビリーのノウハウが詰まっている(美容、食品、家電、ゲーム、ECサイトなど実績多数)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像