細胞生物学者 吉森保先生に聞く!オートファジーの「秘密」とは?
5月30日(月)病気や老化を細胞から考える「生命科学アカデミー」にて配信
先端美容を追求し、エイジングケア美容液No.1※ブランドの「fracora(フラコラ)」は、大阪大学大学院生命機能研究科教授/医学系研究科教授の吉森保先生をお招きし、「オートファジーの「秘密」とは?」ほか、全6回を2022年5月30日より病気や老化のメカニズム研究を学ぶ「生命科学アカデミー」にて配信いたします。
私たちの健康を支えるのは体の中に37兆個あるといわれている「細胞」です。細胞一つ一つが元気になることで、病気や老化を防ぐことができるということが昨今の最先端研究により分かってきました。そこで、注目されているのが、細胞が自己成分を分解する機能「オートファジー」です。
今回「生命科学アカデミー」では、オートファジー研究の第一人者である吉森保先生の動画を公開いたしました。是非、ご覧ください!
- 5月30日(月)開催「生命科学アカデミー」概要
開催日時:2022年5月30日(月)10:00~
ご参加方法:以下URLよりアクセスしてください。
https://youtube.com/playlist?list=PLRvk9DIlcfOJKuXeTaovfXj0w_fCLh3eP
オートファジー「秘密」①細胞ひとつひとつの中に社会があった|大阪大学吉森保先生
https://youtu.be/HZBSekLah_I
オートファジー「役割」②病気にならない、老化しないための細胞の機能|吉森保先生
https://youtu.be/vbQzbgOZVDI
老化と死とオートファジー前編③人間の老化は止められるかもしれない|吉森保先生
https://youtu.be/OynMtepeXSw
老化と死とオートファジー後編④見つかった答え 医療の考え方が変わる 健康寿命の未来|吉森保先生の夢
https://youtu.be/Swq8Ce6DlVs
毎日オートファジー前編⑤健康寿命延伸のキー|吉森保先生
https://youtu.be/k-yi4mmtauk
毎日オートファジー後編⑥食事法・運動・食品成分|吉森保先生
https://youtu.be/a1Ahb_2ApGs
- 吉森保先生 プロフィール
大阪大学大学院生命機能研究科教授/医学系研究科教授。
生命科学者、専門は細胞生物学。医学博士。
1996年オートファジー研究のパイオニア大隈良典氏(2016年ノーベル生理学・医学賞受賞)が国立基礎生物学研究所にラボを立ち上げた時に助教授として参加。
国立遺伝学研究所教授として独立後、大阪大学微生物病研究所教授を経て、現職。2017年大阪大学栄誉教授、2018〜2022年生命機能研究科長。
2013年文部科学大臣表彰科学技術賞、2019年紫綬褒章、他多数受賞。
- 生命科学アカデミー
https://www.youtube.com/channel/UCxZsEhpx0cQAFZ35Y33XZVQ/
▼「生命科学アカデミー」公式Twitter
https://twitter.com/Hiroco_Takekosh
※化粧品マーケティング要覧2021No.1美容液抗老化2020年実績(株)富士経済
- 会社概要
●設立:1960年
●住所:〒160-0023東京都新宿区西新宿1-22-2新宿サンエービル9F
●代表取締役:堀内泰司
●事業内容:ビューティー&ヘルス事業
ブランド名『フラコラ』https://www.fracora.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像