兵庫県・神戸市「SDGs CHALLENGE 2025」の運営を受託

~スタートアップの海外事業展開促進に向け、新たなネットワーク構築をサポート~

Plug and Play Japan株式会社

Plug and Play Japan株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ヴィンセント・フィリップ、以下「Plug and Play Japan」)は、兵庫県(知事:齋藤 元彦)・神戸市(市長:久元 喜造)が実施する「SDGs CHALLENGE 2025」の運営を受託したことをお知らせいたします。

SDGs CHALLENGE 2025 について

スタートアップは、経済成長を牽引するエンジンとして、また、革新的なビジネス手法により社会課題の解決に取り組む主体として、世界市場のみならず地域社会のイノベーションを推進する上で重要な存在になってきています。

兵庫県・神戸市ではこれまで、起業家支援や人材育成に取り組み、2020年には大阪・京都と共に「スタートアップ・エコシステム拠点都市」に選定され、グローバルに通用する支援体制の構築を進めてきました。さらに、気候変動対策として2022年に改訂された「地球温暖化対策推進計画(*1)」では、脱炭素社会の実現に向けた技術革新とその社会実装が強調されています。こうした背景のもと、本プログラムは、SDGs達成に挑むスタートアップの海外展開支援と、革新的サービス・プロダクトの成長促進、そして地域のスタートアップ・エコシステム強化を目的としています。

本プログラムは、「海外展開支援」と「海外進出における実証・調査事業の経費支援」の2つから構成されています。

・海外展開支援

Plug and Playが主催する大規模カンファレンス・イベントへの参加(米国/シリコンバレーまたはシンガポール)を通して、最新のグローバルトレンドを理解し、海外事業展開の促進に繋がるような、新たなネットワーク構築をサポートします。

これまでに国内外約1,000社のスタートアップを支援してきた経験を活かし、海外拠点とも連携しながら、海外展開実績の創出に向けて、採択企業のニーズに合わせた支援を提供していきます。

・海外進出における実証・調査事業の経費支援

本プログラムで採択されたスタートアップに、海外での市場調査・実証事業及び海外のスタートアップ支援プログラム等への参加を実施するための経費を1社あたり最大100万円を支援します。

SDGs CHALLENGE 2025 公式サイト

https://sdgs-challenge.jp/

SDGs CHALLENGE 2025 プログラム概要

募集テーマ:

SDGsの課題解決に資する製品もしくはサービス

※脱炭素やカーボンニュートラルに貢献するプロダクトもしくはサービスを開発するスタートアップを優先的に採択する予定です。

応募条件:

  • 上記募集テーマに関する製品もしくはサービスを開発・事業化しているスタートアップ
    (原則はプロダクトのプロトタイプがあること。ただし、研究開発型の場合はチームが結成されていれば構いません)

  • 海外展開を実施・計画中、または、中長期的に海外展開を予定していること

  • 創業者または事業責任者など、意思決定ができるメンバーが参加できること

  • 神戸市で実施する成果報告会(Demo Day、終日開催予定)に現地参加可能であること

  • 全国から応募可能。ただし、兵庫県内に拠点がないスタートアップは、プログラム開始(2025年6月26日)までに兵庫県内に拠点を設けること
    ※拠点とは、兵庫県内の本支店、営業所、もしくはコワーキング施設等を指します。登記の有無は問いません。応募時点で兵庫県内に拠点のないスタートアップについては、個別に相談に乗りますので、事務局までお問い合わせください。

  • 2021〜2024年度のSDGs Challenge採択企業であっても応募可能とします。またさらなる海外における事業展開を目指す場合は、前回採択時と同じ地域への渡航も可能とします。渡航先については、採択決定後、採択事業者と別途協議を行う予定です。

採択企業数:

10社程度

参加費用:

無料

※ただし、Demo Dayなど国内で現地参加に必要となる交通費・宿泊費などは自己負担となります。

※海外進出における実証・調査事業にかかる経費は、別途定める経費支援を活用いただけます。

募集期間:

2025年5月9日(金)~ 5月30日(金)18時(日本時間)まで

応募方法:

以下のプログラムWEBサイト応募フォームより必要事項を記入してお申し込みください。

▼「SDGs Challenge 2025」応募フォーム

https://form.jotform.com/251198716158465

募集要項ダウンロード:

https://sdgs-challenge.jp/files/schedule2025.pdf

Plug and Play 本事業担当者からのコメント

Senior Manager, Kansai 川口 雄大

Plug and Playとして、この度初めて兵庫県様・神戸市様とのプロジェクトをご一緒させていただけることを大変光栄に思います。過去から継続的にご支援されてきた本プロジェクトにおいて、兵庫県下の企業やスタートアップの皆様が、海外におけるビジネス機会をより多く創出できるように、弊社のグローバルネットワークを活用し、サポートして参ります。本活動を通じて、優良事例を横展開していくことで、関西全体のオープンイノベーション・エコシステムのさらなる成長にも貢献していきたいと存じます。

兵庫県・神戸市からのコメント

兵庫県および神戸市は、Plug and Playとの連携を通じて、地域発の起業家が世界で活躍するための新たな一歩を後押しできることを嬉しく思います。

本プログラムが、SDGsをはじめとした社会課題の解決に挑むスタートアップの飛躍的な成長と、グローバルな共創の加速につながることを期待しています。

Plug and Playの豊富なネットワークと知見を活かし、兵庫・神戸から世界へとつながるイノベーションの架け橋を共に築いていきます。

Plug and Play Japanについて

Plug and Play Japanは、世界トップレベルのアクセラレーター/ベンチャーキャピタルの日本支社です。シリコンバレー発のイノベーションプラットフォームとして、現在では40社以上におよぶ各業界を牽引する企業・団体がパートナーとして参画しています。当社はグローバルネットワークを活かした「大手企業のイノベーション支援」「業界横断型アクセラレータープログラム」「スタートアップ投資」「政府・自治体連携によるスタートアップの海外展開支援」を強みとしており、革新的な技術やアイデアを持つスタートアップと大手企業との共創を支援しています。

Plug and Play Japan会社概要

名称:Plug and Play Japan株式会社

所在地:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目10−8 渋谷道玄坂東急ビル1F

代表者:代表取締役社長  ヴィンセント・フィリップ

URL:http://japan.plugandplaytechcenter.com/

設立年月日:2017年7月14日


*1) 兵庫県 ひょうごの環境ホームページ「兵庫県地球温暖化対策推進計画」https://www.kankyo.pref.hyogo.lg.jp/jp/warming/leg_255/leg_394


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Plug and Play Japan株式会社

57フォロワー

RSS
URL
http://japan.plugandplaytechcenter.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1丁目10−8  渋谷道玄坂東急ビル1F
電話番号
-
代表者名
ヴィンセント フィリップ
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年07月