-洛西口~桂駅間プロジェクト- 「TauT(トート) 阪急洛西口」第1期エリア 2018年10月22日(月)グランドオープン ~京都の新しいまちづくりにつながるエリアへ~
阪急電鉄では、京都市とともに開発を進めている阪急京都線・洛西口~桂駅間の高架下エリア「TauT(トート)阪急洛西口」について、先行開業する第1期エリア(洛西口駅付近)のグランドオープンが2018年10月22日(月)に決定しましたので、お知らせします。
【左】洛西口駅東側から見た施設の外観イメージ【右】洛西口駅(桂駅方面)の東側歩道から見た施設の外観イメージ
今後、全体開業に向けて開発を進めるとともに、出店する店舗・施設等や周辺の学校・団体・企業との連携を模索しながら、“ヒトとヒトをつなぐ”京都の新しいまちづくりにつながるエリアの実現を目指して取り組んでまいります。
「TauT(トート)阪急洛西口」第1期エリアのグランドオープン及び各店舗等について
■グランドオープン日
2018年10月22日(月)
※営業時間は以下の通常営業と同じです。
■各店舗等について
第1期エリアは、「地域の魅力を再発見するエリア」と位置付け、地元京都で人気の店舗や地元企業による店舗を中心に誘致しました。
「TauT(トート)阪急洛西口」第1期エリアの区画図
uroco by 西浅
1927年に京都で創業し、京都・大阪・滋賀に13店舗を展開し、魚食文化の本質的価値を提唱する老舗鮮魚店の新ブランド。市場や漁港から直接仕入れる鮮度の良い魚介を使用する、鉄板海鮮丼と寿司のテイクアウト専門店。
◆営業時間/11:00~14:30、15:30~20:00
BAKEHOUSE Mère (ベークハウス メール)
長岡京市に本店を構える天然酵母パンの名店。レーズンやライ麦などからおこした自家製酵母をパンの種類によって使い分けることで「天然酵母=酸味が強い・硬い」といったイメージを覆す、風味豊かな味わいが人気。
◆営業時間/(平日) 7:30~20:00
(土日祝)8:00~20:00
Latteart Junkies Roastingshop (ラテアート ジャンキーズ ロースティングショップ)
数々のラテアート大会でタイトルを取り、世界大会でも活躍するバリスタ・大西剛氏のお店。世界中から良質なコーヒー豆を厳選し、豆の個性に合わせて焙煎し抽出するため鮮度が良く、豊かな香りが自慢。
◆営業時間/(平日) 7:00~20:00
(土日祝)8:00~20:00
おとな食堂京都
京都出身のラジオDJ・しもぐち☆雅充氏と、料理研究家・川上晶也氏がタッグを組み「おとなが集い、楽しめる場を」と食堂をオープン。昼は旬の野菜を使ったおばんざいランチや和風担々麺、夜はおばんざいをアテにビオワインが楽しめる。
◆営業時間/11:00~23:00
クリーニングぴいぷる
京都市内を中心に42店舗(取次店含む)を展開。汚れを落としやすくするための洗浄前処理を行い、衣服のダメージを最小限に止める最先端の特殊溶剤を用いた洗濯乾燥機を使用。洛西口店では無人受付のお預かりボックスも併設。
◆営業時間/10:00~20:00
5:すいば
すいば
◆営業時間/11:00~14:00、17:00~23:00
銀の卵
粉もんの激戦区・大阪市生野区発の、たこ焼・お好み焼・焼そばのテイクアウト専門店。出汁にこだわり、たこ焼には煮干とムロ節など数種類の魚をブレンド。お好み焼には鰹節にサバ節、イワシ節を合わせるなど、旨みと風味が豊か。
◆営業時間/10:00~23:00巣箱
京都府の乙訓エリアで注文住宅の施工・販売を行う株式会社リヴによる、暮らしのスタイルを提案するコミュニティカフェ。“食の安全”と“地産地消”にこだわり、洛西エリアに位置する大原野の農家から直接仕入れる野菜を中心に使用。
◆営業時間/11:00~22:00
ひより
京都、滋賀エリアに展開する地元密着型の生パスタとチーズケーキの専門店。店内で毎日製麺するパスタは、デュラムセモリナ粉と水と塩のみで生地を作り、一晩寝かせることで独特のもっちり食感を実現。創作パスタが常時約20種。
◆営業時間/11:30~21:30
京都 麺屋たけ井
京都府城陽市に本店を構える人気店の4店舗目。阪急梅田駅の店舗を含む既存店3店はいずれも行列が絶えない。洛西口店限定メニューとして「麺屋たけ井」初の塩ラーメンに挑み、豚骨と魚介のスープにアサリ出汁を加えた商品を提供。
◆営業時間/11:00~14:30、17:00~22:30
阪急レンタサイクル
「便利でお得!駅からすぐのレンタサイクル」阪急レンタサイクルは、駅前にある貸し自転車。いつもの通勤や通学に駅まで、また駅を降りて自転車を使いたい時など、気軽に利用可能。
◆営業時間/6:30~23:30 ※身分証明書が必要
11:プログラボ
プログラボ
12:サイクルベースあさひ【※10月4日(木)先行オープン】
サイクルベースあさひ
◆営業時間/(平日) 11:00~20:00
(土日祝)10:00~20:00
京都中央信用金庫
◆営業時間/(平日) 7:00~23:00
(土日祝)7:30~22:00
※店舗の営業情報は10月15日(月)以降、専用サイトでもご確認いただけます。
専用サイト:https://taut-rakusaiguchi.com/
※定休日は店舗により異なります。
(ご参考)第1期エリアの計画概要について
■計画地
京都市西京区川島六ノ坪町59-2他
■敷地面積
約2,838平方メートル (高架下全体の敷地面積は約11,200平方メートル)
■延床面積
約1,522平方メートル
■構造・階数
鉄骨造・地上1階
■開業
2018年10月22日
■設計・監理
阪急設計コンサルタント株式会社
■施工
株式会社中藏
■植栽工事・管理
株式会社マサミガーデン
「TauT(トート)阪急洛西口」開発エリアの位置図
「TauT(トート)阪急洛西口」今後の開発方針について
第1期エリア以南(東向日方面)の向日市域では、洛西口駅周辺の更なる利便性向上を目指して、店舗・施設等の誘致を進めてまいります。また、第1期エリア以北(桂方面)では、多世代の知的好奇心を満たすコンテンツや多目的オープンスペースに加えて、京都市による公共施設の建設も予定しています。
そして、「TauT(トート)阪急洛西口」の開発をきっかけに、ヒト・モノ・コトが出会い、つながりを生むエリアを実現することを目指して、出店する店舗・施設等や周辺の学校・団体・企業との連携を模索しながら、京都の新しいまちづくりにつながる活動に取り組んでまいります。
阪急電鉄株式会社 http://www.hankyu.co.jp/
リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6273_147c73a7e1fbbf34f4b0b136c1ffe2c1de36cd78.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像