「音の違いなんて気にしたことがなかった…」でも97%が実感!ピクシーダストテクノロジーズ、展示会でオフィス音環境の盲点を証明
吸音パネル「iwasemi」を使った聴こえの違いを調査
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長CEO:落合陽一、代表取締役社長COO:村上泰一郎、以下「PxDT」)は、オフィスの音環境が業務の効率や快適性に与える影響を検証するため、吸音パネル「iwasemi」を活用した体験型イベントを展示会で開催しました。来場者は実際の音の変化を体感し、97%がその違いを実感する結果となりました。

「音の課題」は気付きにくいけれど、確実に影響を与えている
オフィスの音環境の問題は目に見えにくいため、多くの人が普段は意識していません。しかし、イベントで実際に音の違いを体験した来場者の多くが、「こんなに違うとは思わなかった!」と驚きの声を上げました。
イベントでの調査結果=
-
97%が音環境の違いを実感
体験者158名のうち、154名が「Yes」と回答。吸音パネル「iwasemi」を設置した空間と未設置の空間を比較し、明確な音の違いを感じました -
会議室の音問題を認識している人は55%
124名の回答者のうち、68名(55%)が会議室の音環境に課題を感じていると回答 -
自社で音対策が必要と考える人は52%
114名の回答者のうち、59名(52%)が音対策の必要性を感じている一方で、約半数は「不要」と回答。音環境の重要性の認識と実際の対策の間にギャップがあることが明らかになりました
<調査概要>
2025年2月26日(水)~2025年2月28日(金) DX 総合EXPO 2025【春】幕張メッセ PxDT出展ブースにてアンケート調査を実施
=
音環境が悪いオフィスで起こる問題
-
集中力の低下 – 周囲の雑音が業務効率を阻害
-
会議の生産性低下 – 音が聞き取りづらく、意思決定に時間がかかる
-
ストレス増加 – 音のストレスが従業員満足度の低下や離職につながる
「iwasemi」導入企業の声
「iwasemi」を導入した企業から、以下のような改善の声が寄せられています。

文部科学省様
喫煙室だったスペースをWeb会議用に改装しましたが、ガラス面が多くとても響いていたため、会議室として使える空間ではありませんでした。iwasemi RC-αの設置後は、響きが軽減し、ハウリングもなく快適で会議しやすい空間になりました。一つの製品で吸音効果、目隠し効果、おしゃれ機能を一挙三徳できる製品は大変魅力的で、実用的にも意匠面でもクリアできたのは非常に良かったです。

ヤンマーホールディングス株式会社様
開放感を出したかったため、会議室の1面にガラスを取り入れたところ、会議室内が響きやすくなり、社員から対策を求める声が上がっていました。iwasemi RC-αを設置したことで声の反射が軽減され、隣室からも話し声が聞こえづらくなったと好評です。
iwasemi™吸音パネルについて
iwasemi™吸音パネルは、会話音の周波数帯域に特化した吸音性能と高い意匠性を兼ね備え、会議に最適な音響空間を実現。反響音を抑え、聞き取りやすい音響で快適さと効率性を高めます。
<選ばれる理由>
1.クリアな音響で会議を効率化
2.機能性と意匠性の両立
3.簡単設置でガラス面にも対応
4.環境に配慮したサステナブルなデザイン
製品紹介ページ:https://iwasemi.com/
ピクシーダストテクノロジーズ株式会社について
ピクシーダストテクノロジーズは、計算機科学(コンピュータサイエンス)と、音や光などを自在に操る独自の波動制御技術の融合により、コンピュータと非コンピュータが不可分な環境を構築し、言語や現象、アナログとデジタルといった二項対立を循環的に超えていく「デジタルネイチャー」の到来を見据えています。 私たちは、現在、波動制御技術をメカノバイオロジーや視覚・聴覚・触覚への介入・補助をする「パーソナルケア&ダイバーシティ」領域と、メタマテリアル(材質ではなく構造で特性を生み出す技術)やオフィス・工事現場等の課題解決のために適用する「ワークスペース&デジタルトランスフォーメーション」領域の2つの主要な領域に重点を置いて製品を展開しています。 急速に進化していくコンピュータに対して、私たち生物の身体(ハードウェア)の進化は非常に遅く、その差はますます開こうとしています。ピクシーダストテクノロジーズはこの両者の間をうまく調停し、生活に対してよりよい価値を生み出し続けます。
商号 ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
会社設立 2017年5月
代表取締役 落合 陽一、村上 泰一郎
所在地 東京都中央区八重洲二丁目2番1号
URL https://pixiedusttech.com/
※iwasemi及び関連するロゴは、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社の商標又は登録商標です。
※記載されている会社名、ロゴ、システム名、商品名、ブランド名などは、各社の商号、登録商標、または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 商業施設・オフィスビル建築・空間デザイン
- 関連リンク
- https://iwasemi.com/
- ダウンロード