マネーインサイトラボ、「NISAの利用実態調査/2025年3月実施」の結果を発表

新NISA開始から1年、認知度や利用状況は変わった?資産の増減や増えた金額も調査

株式会社みんなの銀行

株式会社みんなの銀行(取締役頭取 永吉 健一、以下「みんなの銀行」)と、iBankマーケティング株式会社(代表取締役社長 福田 公威、以下「 iBankマーケティング」)が共同運営する、お金に関する調査・研究組織「マネーインサイトラボ」が行った「NISAの利用実態調査(2025年3月実施)」の結果を発表します。

調査結果|NISAの利用実態調査/2025年3月実施(別紙参照)

今回のテーマは「NISA(少額投資非課税制度)の利用実態」です。2024年1月に新NISAが始まり、同年3月にマネーインサイトラボで新NISA開始直後のNISAの利用実態調査を行いました。それから1年が経過し、NISAの認知度や利用状況はどのように変わったのか、Z世代(19~27歳)、Y世代(28歳~43歳)、X世代(44~59歳)の世代別に調査を実施しました。

2025年4月にアメリカが新たな関税政策を発表したことにより、調査を実施した2025年3月から環境が変化した部分もあるため、それらを踏まえたレポートとなっています。

【調査結果 全文】

https://corporate.minna-no-ginko.com/common/pdf/news/2025/05/21/newsrelease_media_0521_02.pdf

【調査サマリー】

① 全世代で認知度9割超、制度内容の理解が進み利用率も向上

② 少額から始められるつみたて投資枠を利用している人が多い

③ 老後や将来のライフイベントに備えた中長期の資産形成に利用

④ NISAを利用している人のほうが資産が増えている

⑤ 2025年の投資額を減らそうと思っている人はほとんどいない

「マネーインサイトラボ」について

マネーインサイトラボは、ふくおかフィナンシャルグループ傘下のみんなの銀行とiBankマーケティングが共同運営するお金に関する調査・研究組織です。デジタル時代における、人々のお金に関する意識・価値観・行動の変化や、新しい金融サービスの可能性について新たな視点を見出すことを目的に活動しています。

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

株式会社みんなの銀行 広報担当:今村・市原・岡

TEL:092-791-9231 E-mail : pr@minna-no-ginko.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社みんなの銀行

42フォロワー

RSS
URL
https://corporate.minna-no-ginko.com
業種
金融・保険業
本社所在地
福岡県福岡市中央区西中洲6番27号
電話番号
092-791-9231
代表者名
永吉 健一
上場
未上場
資本金
82億5000万円
設立
2019年08月