さらに省エネ化した無電極点灯方式照明器具「エバーライト140」新発売

パナソニック電工株式会社

さらに省エネ化した無電極点灯方式(※1)照明器具「EVERLIGHT(エバーライト)140」新発売
~ リーズナブルな価格設定(※2)で、水銀灯置き換え促進を目指します ~
main image
 パナソニック電工株式会社は当社従来品の無電極点灯方式(※1)照明器具「EVERLIGHT(エバーライト)150」を10W省エネ化し、リフレッシュした「エバーライト140」のモールライト、高天井用器具、ダウンライトなど8タイプ50品番を7月より順次発売します。光源寿命が6万時間(長寿命)・高効率・省エネなどで、ランニングコストとCO2の削減が可能。水銀ランプ250形と同じ明るさで約40%省エネ(※3)を実現。リーズナブルな価格設定(※2)で、設置初年からランニングコストの削減分がお得になります。

 パナソニック電工では「脱・水銀灯」を目指して、2008年度末(2009年3月)に水銀ランプを使用した防犯灯の生産を終了。2009年3月末にはモールライト(街路灯)での水銀ランプ適合器具の新規開発を終了しました。光源寿命が6万時間でコストメリットに優れたLED防犯灯も発売し、無電極点灯方式照明器具 EVERLIGHT(エバーライト)とLED照明 EVERLEDS(エバーレッズ)の「長寿命光源シリーズ」の品揃え強化により、より一層、地球環境に配慮します。

■製品名   エバーライト140モールライト(丸型タイプ・角型タイプ・クラシック)
       エバーライト140高天井用照明器具・エバーライト140ダウンライト
■品番    50品番
■光源    エバーライト140 
■希望小売価格(税込)1灯用 140,700円~547,050円(ランプ・インバータ込みの灯具の価格)
           クラシック2灯用 867,300円~1,040,550円(ランプ・インバータ込みの灯具の価格)
■発売日   2010年7月(モールライト丸型タイプ、モールライトクラシック)
       2010年8月(一部モールライト、高天井用) 
■販売目標  防犯灯・高天井用器具なども含むエバーライトを使用した照明器具全体で、合計 50億円/年 (2010年度)

■主な特長
(1)6万時間の長寿命、水銀ランプ250形と同じ明るさで、約40%省エネ(※3)
(2)水銀灯250形とほぼ同じリーズナブルな価格設定(※2)
(3)ベーシックな丸型・角型、クラシックのモールライトの他、高天井用器具など、目的に応じた器具を品揃え

※1: 無電極点灯方式:蛍光体を塗布したガラス球に水銀蒸気を封入し、内側から高周波磁界を発生させて、放電・発光させる方式。寿命の主な原因となるフィラメントと電極を採用しないため、6万時間の長寿命と省エネが実現。
※2:当社水銀灯モールライトXY3980との比較において
※3:当社従来品 水銀灯250形器具との比較において

【一般からのお問い合わせ先】
パナソニック電工株式会社 照明事業本部 施設・屋外照明事業部 事業企画グループ 
TEL:06-6908-1131(大代表) 受付(平日のみ) 8:50~17:30
照明・電気設備のEboxサイト http://denko.panasonic.biz/Ebox/
エバーライトサイト http://denko.panasonic.biz/Ebox/everlight/index.html



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

パナソニック電工株式会社

2フォロワー

RSS
URL
http://panasonic-denko.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府門真市大字門真1048
電話番号
06-6908-1131
代表者名
長榮 周作
上場
未上場
資本金
-
設立
-