プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 日本教育財団
会社概要

【東京通信大学】“STAY HOME 週間”に、授業動画を無料で一般公開!

閲覧無料|配信期間4/30(木)~6/1(月)

学校法人 日本教育財団

オンラインだけでも卒業できるインターネット大学「東京通信大学」では、「おウチ時間」をより楽しく、有益に過ごしてほしいという教職員一同の思いから、2020年4月30日(木)から一部の授業動画を無料で一般公開します。本学の学生でない方にも馴染みのあるテーマを取り上げた科目、授業回をピックアップして配信します。この機会にぜひご覧になってみてください。


■一般公開する科目
各科目全8回のうち1回を一般公開します。1授業回は、約15分の授業動画×4本で構成されています。

・「予防医学」植田美津恵:第1回 予防医学の理論
・「社会と先端医療」 高木美也子:第3回 乳ガン
・「取材の情報学」 重村智計:第2回 新聞について
・「情報化社会とテクノロジー」加藤泰久:第5回 企業における情報化

■配信期間
4/30(木)~6/1(月)

■視聴方法

オンラインキャンパス「@CAMPUS(アット・キャンパス)」トップのメニュー「オンライン大学案内」から視聴できます。

▼オンライン大学案内 ※ログインが必要です
https://campus.internet.ac.jp/online

▼@CAMPUSのユーザ登録はこちら(登録無料)
https://www.internet.ac.jp/register/

※ 一般公開した授業では、授業内容に関する質問は受付けておりません。あらかじめ了承ください。

 

■東京通信大学

2018年4月に開学した文部科学省認可の通信制大学。
1回約15分の講義動画をオンラインで受講、通学不要で卒業が可能です。「時間・場所・費用」の制約を超え、より多くの人々に教育の門戸を広げています。「人間福祉学部」と「情報マネジメント学部」の2学部を設置。東京・大阪・名古屋の駅前にはキャンパスも構え、総合校舎であるコクーンタワーには教職員・学生との交流の場も用意。10代から80代まで、様々な年代の2,700名の学生が学んでいます(2020年4月時点)。

東京通信大学HP:https://www.internet.ac.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.internet.ac.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 日本教育財団

21フォロワー

RSS
URL
https://www.nkz.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市北区梅田3-3-1
電話番号
-
代表者名
粕谷俊彦
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード