プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

新潟市
会社概要

がたふぇすVol.10と痛車天国とのタイアップ決定!

出展ブースの募集情報も解禁!

新潟市

2019年10月12日(土)・13日(日)の2日間で開催予定のがたふぇすVol.10。
その最新情報をお届けします!
【新着情報①】 痛車天国in がたふぇすVol.10開催決定!

 毎年恒例となっている痛車企画ですが、今年はなんと“あの”痛車天国とのタイアップが決定しました!
 痛車出展の参加申し込み開始は7月下旬を予定しています。
 詳細については痛車天国の公式HPをご確認ください。
 推しへの愛が溢れるオーナーの皆様のエントリーをお待ちしています!

【痛車天国プロジェクトとは】
 雑誌・WEB・イベントで、痛車ライフをもっと楽しくするための情報・遊び場を提供しています。
 公式HP http://itasha-tengoku.yaesu-net.co.jp


【新着情報②】 出展要項公開&申込受付開始!
 がたふぇすVol.10に出展ブースでの参加を希望の方に向けて、募集要項を公開いたしました!
 申込締め切りは8月9日(金)(申請書類必着)となります。
 詳しくはがたふぇす公式HPから募集要項をチェックしてくださいね♪
 イベントを盛り上げてくださる皆様のご参加をお待ちしています!

 

 これからもどんどん企画情報を発表していきます!
 最新情報は公式HPとTwitterでチェック!
 公式HP http://www.niigata-animemangafes.com
 公式twitter @ngt_anifes


【がたふぇすVol.10(第10回にいがたアニメ・マンガフェスティバル)開催概要】
 催事名称:第10回にいがたアニメ・マンガフェスティバル
 略称:がたふぇすVol.10
 開催日:2019年10月12日(土)・13日(日)10:00~17:00(イベントにより異なる)
 来場者目標:2日間約46,000人以上
 催事概要:
 「がたふぇす(にいがたアニメ・マンガフェスティバル)」は、多くのマンガ家・アニメクリエーターを輩出する新潟市で開催するマンガ・アニメの祭典です。
 2010年度より、「にいがたマンガ大賞フェスティバル」「新潟国際アニメ・マンガフェスティバル」「コスプレガタケット」の新潟三大マンガ・アニメイベントを同時に開催する形で始まり、第3回から愛称を「がたふぇす」と定めました。
 新潟市内の古町・白山・万代エリアを会場に、人気声優やアニソンシンガーのステージ、作品展、痛車展示、コスプレパレードなど様々なイベントを開催し、「マンガ・アニメのまち にいがた」を発信します。


【お問い合わせ先】
 にいがたアニメ・マンガフェスティバル実行委員会事務局
 (新潟市文化政策課内) 担当:水野・田巻
 Tel:025-226-2566/Fax:025-226-0066/E-mail:bunka@city.niigata.lg.jp
 公式HP http://www.niigata-animemangafes.com
 公式twitter @ngt_anifes
 fanbeatsページ https://fanbeats.jp/601274623

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://www.niigata-animemangafes.com
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

新潟市

22フォロワー

RSS
URL
http://www.city.niigata.lg.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
新潟県新潟市中央区学校町通1番町602番地1
電話番号
025-228-1000
代表者名
中原 八一
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード