朝日新聞社とaudiobook.jpが連携拡大。累計2900万ダウンロードの朝日新聞ポッドキャストから人気5番組をaudiobook.jpで配信開始
~良質な情報番組提供と、番組収益化の両者を実現〜
日本一のオーディオブック書籍ラインナップ数を配信する(※)「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンクは、株式会社朝日新聞社(東京本社:東京都中央区、代表取締役社長 中村史郎、以下「朝日新聞社」)と連携し、オーディオブックが聴き放題となる「聴き放題プラン」内で、朝日新聞社が制作する人気ポッドキャスト5番組の配信を7月6日(水)より開始します。
audiobook.jp はメディアの提供する音声番組をより多くのユーザーに届けるとともに、番組収益化のサポートを推進してまいります。
※日本マーケティングリサーチ機構2021年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。
audiobook.jp はメディアの提供する音声番組をより多くのユーザーに届けるとともに、番組収益化のサポートを推進してまいります。
※日本マーケティングリサーチ機構2021年11月調べ。日本語オーディオブック書籍ラインナップ数調査。
- 本取り組みのポイント
●朝日新聞ポッドキャストは2022年6月に累計2900万ダウンロードを突破した人気音声コンテンツ。audiobook.jpは、利用者に「本の視聴」に加えて、朝日新聞社が提供する「時事に即した良質な情報」を届けることが可能となります。
●audiobook.jp「聴き放題プラン」内での配信は、聴取率に応じたマネタイズが可能。朝日新聞社は、リスナーの支持(番組の再生)によるポッドキャスト5番組の収益化が実現できます。
- 配信を開始する番組について
■『ニュースの現場から』
毎日一つのテーマを、記者が徹底的に掘り下げます。複雑な問題を単純化せず、取材を重ねて見えてきた実像を、じっくり言葉を尽くして伝えます。様々な話題との、予期せぬ出会いをお楽しみください。
■『MEDIA TALK』
メディアのいまと未来について、じっくりと言葉を交わすポッドキャスト。なにを伝えるのか。どうしたら伝わるのか。なぜ伝えるのか。本当に必要なのか。新聞社で働くわたしたちは、悩み、もがいています。コンセプトは「あなたと、メディアのみらいをつなぐ」。一緒に考えてみませんか。
■『SDGs シンプルに話そう』
優等生的、キレイゴト、うさんくさい……SDGsという言葉に、そんなイメージを持っているあなたも大歓迎。じっくり、一緒に考えてみませんか。フクザツな世界が、ちょっと生きやすくなる、かもしれません。
■『朝日新聞アルキキ 最新ニュース』
最新ニュースのサマリーを手軽にまとめ聞きできる音声ニュース番組。深夜以外は1時間ごとに新しいニュースを配信しています。音声合成システムによる全自動での配信を行っており、読み方に違和感を覚えたものの情報提供を受けて、日々改善に努めています。
■『朝日新聞AJW 英語ニュース(The Asahi Shimbun Asia & Japan Watch)』
朝日新聞の英語版サイト「The Asahi Shimbun Asia & Japan Watch」の音声ニュース番組です。アジアと日本の最新ニュースを1日2回、英語音声でお届けします。リンク先のAJWサイトの英文を見ながら聴いていただき、英語学習などにお役立て下さい。英語音声は、朝日新聞の音声合成システムによる全自動での配信を行っています。朝日新聞AJW:https://www.asahi.com/ajw/
- 本取り組み開始の背景
一方、オトバンクが運営するaudiobook.jpは、近年会員数を急速に伸ばしており、2021年には3年前の6倍となる200万人を突破しました。ユーザーの増加に伴い、ビジネスパーソンだけでなく、シニア世代や家庭を持つ女性にも利用が拡大。より多くの方々が楽しめるよう幅広く、良質なコンテンツの拡充が急務となっています。
そこでこの度、朝日新聞社とオトバンクは連携拡大を決定。朝日新聞社は、audiobook.jp「聴き放題プラン」内で番組を配信することで聴取率に応じた収益化を実現し、オトバンクは、朝日新聞社が提供する「時事に即した良質な情報」をユーザーに届けることが可能となります。
- 朝日新聞社担当者からのコメント
また、最新ニュースを音声ですぐフォローしたいなら、朝日新聞アルキキを。馴染みのあるニュースを題材に英語学習をしたいなら、AJW英語ニュースがあります。
朝日新聞ポッドキャストは、皆様の音声習慣の充実に貢献できるようチャレンジを続けていきます。
- オーディオブックとは
オーディオブックとは、ナレーターや声優が本を朗読した「聴く本」です。耳だけで読書を楽しめるため、文字を読むのが難しい方のほか、ランニング中、電車や車での移動時間、家事の最中など、生活のあらゆるシーンで「ながら読書」を楽しめます。
- audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)
2007年より配信を開始した「FeBe」からリニューアルし、2018年3月よりサービスを開始。オーディオブックのカテゴリー普及に向けてプラットフォームの拡大を目指します。 https://audiobook.jp/
- 株式会社オトバンク(本社:東京都文京区、代表取締役社長:久保田裕也)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像