3月8日(水)「エスカレーターの日」に開催 10組25名がプレゼンテーション大会に出場決定
文京学院大学主催「エスカレーターの安全な乗り方アイデア募集2023」1次選考結果のお知らせ
文京学院大学(学長:櫻井隆)は、1都3県(東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県)の高校生を対象に、利用者が安全にエスカレーターに乗れる社会づくりに向けた「エスカレーターの安全な乗り方アイデア募集2023」でアイデア募集を行っていましたが、この度、一次選考の結果10組25名を通過者としましたことをお知らせします。
- 「エスカレーターの安全な乗り方アイデア募集2023」一次選考結果
そこで、本学では今回初めて、多くの高校生がエスカレーターの安全な乗り方に興味関心を持つことで、より安全安心な生活を送る社会になることを期待し、「エスカレーターの安全な乗り方アイデア募集」を9月から12月まで行いました。その結果、延べ43組122名もの方々からの応募を頂戴しました。選考委員会を実施し、この度一次選考の通過者10組25名が決定しました。この通過者は今後内容をブラッシュアップして、3月8日に開催される最終プレゼンテーション大会に参加して、優勝獲得に向けて競います。
どのような斬新なアイデアが飛び出すか、楽しみにお待ちください。
【プレゼンテーション大会実施概要】
1.開催日:2023年3月8日(水)
2.会場 :文京学院大学 本郷キャンパス仁愛ホール(文京区向丘1-19-1)
3.出場数:10組25名
4.表彰 :優勝1組、準優勝2組(予定)
5.協賛 :東日本旅客鉄道株式会社、株式会社日立ビルシステム、株式会社アサイマーキングシステム
6.後援 :埼玉県、東京地下鉄株式会社、一般社団法人日本エレベーター協会、
公益社団法人東京都理学療法士協会
※最終プレゼン大会の詳細は、改めてご案内します
- エスカレーターの安全な乗り方アイデア募集実行委員会委員長 経営学部新田教授コメント
「エスカレーターの安全な乗り方アイデア募集2023」事務局連絡先
担当:塚越・木下
電話:03-3814-1661(代)
Email:escainfo@bgu.ac.jp
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 学校・大学
- キーワード
- 関連URL
- https://www.u-bunkyo.ac.jp/