OPTAGE for Business、GX経営Week「第6回 脱炭素経営EXPO 春」に出展

~ゼロカーボン社会の実現に貢献するAI向けインフラをワンストップ提供~

株式会社オプテージ

株式会社オプテージ(大阪市中央区)は、2025年2月19日(水)~2月21日(金)に東京ビッグサイトで開催されるGX経営Week「第6回 脱炭素経営EXPO 春」に出展いたします。

「脱炭素経営EXPO」は、政府が掲げる2050年カーボンニュートラルの実現に向けた最新の技術や製品、サービス、ソリューションを展示・紹介するイベントです。

当社は、原子力由来100%のCO2フリー(ゼロ)電気を利用した生成AI向け郊外型コンテナデータセンターや、RE100※1対応のカーボンニュートラルな都市型データセンター「オプテージ曽根崎データセンター(OC1)」の建設などを通して、ゼロカーボン社会の実現に貢献するデータセンターの運営に取り組んでいます。

生成AI向け郊外型コンテナデータセンターは、福井県美浜町で2026年度中の開設を予定しており、高性能GPUチップを搭載した「AI学習用GPUサーバ※2」を占有型で提供します。また「OC1」は、2026年1月開設予定で、「AI推論用GPUサーバ※3」の設置に適しています。

今回の出展では、両データセンターの提供および、双方を自社光ファイバー網による高品質な通信ネットワークで接続する「AI向けインフラのワンストップ提供」について、ご紹介いたします。

オプテージは総合情報通信事業者として、ゼロカーボン社会の実現に貢献するデータセンターの運営を通じ、脱炭素社会に向けたGX(グリーントランスフォーメーション)に貢献することで、豊かな未来の実現を目指してまいります。

※1 企業が事業活動で使用する電力を

   100%再生可能エネルギーにすることを目指す国際的なイニシアチブ。

※2 通常のサーバと比較して大容量の電力を要し、

   大量のデータを高速処理する高性能なGPUサーバ。

※3 「AI学習用GPUサーバ」と比較して低電力での運用が可能な、

   学習済生成AIモデルを活用して判断や予測などを行うためのGPUサーバ。

<出展概要>

◆イベント名:GX経営Week「第6回 脱炭素経営EXPO 春」

◆日 時  :2025年2月19日(水)~2月21日(金)10:00~17:00

◆会 場  :東京ビッグサイト 東展示場(東京都江東区有明3丁目11−1)

◆出展内容 :生成AI向け郊外型コンテナデータセンター

       都市型データセンター(オプテージ曽根崎データセンター「OC1」

*:都合により出展内容を変更する場合があります。

*:会社名およびサービス名は、各社の登録商標または商標です。

*:記載されている内容、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。

  これらの情報は予告なしに変更される場合があります。

以 上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
サーバ・周辺機器
キーワード
OPTAGEeomineo
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社オプテージ

20フォロワー

RSS
URL
https://optage.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市中央区城見2丁目1番5号 オプテージビル
電話番号
06-7501-0600
代表者名
名部 正彦
上場
未上場
資本金
330億円
設立
1988年04月