「All in gift」が、東京を代表する有名 らーめん店「AFURI」のオンラインショップにて採用
「All in gift」住所を知らない友達や知人にも気軽に贈れるeギフトでオンラインでの体験をもっと心地よく
株式会社ハックルベリー(東京都世田谷区、代表取締役社長:安藤 祐輔、以下「ハックルベリー」)が提供する、通常ギフトはもちろん、住所を知らなくても贈れるeギフトにも対応したShopify(ショッピファイ)アプリ「All in gift」が素材の力を活かしたらーめん店「AFURI」さまのオンラインショップ( https://shop.afuri.com/ )に導入されました。

-
「AFURI」さま導入コメント
〈AFURIのギフト〉
らーめんAFURI公式通販サイトでは「お店と同じ味を」をコンセプトに、ご自宅にいながらにして、店舗と同じ体験をしていただけるミールキットをお届けしております。
通販で初めてお召し上がりいただく方にも「これがAFURIのらーめん」と認識いただけること、久方ぶりにお召し上がりいただく方にも「AFURIだ!」と喜んでいただける、満足度の高いミールキットに仕上がっております。
贈り物に“おうちでAFURI”を楽しんで頂ける機会が増えており、これからも年間を通じてギフトのニーズにお応えしてまいります。
〈「All in gift」について〉
「All in gift」の導入により、以前より手軽に贈り物をご選択頂けるようになりました。
昨今のSNSの普及に伴い、 親しい間柄でも住所はご存知ない方も多く、インターネット上からギフトを贈ることができる『eギフト』の選択肢は外せないポイントでした。
住所の確認が不要となることは、お客様にとって大きなメリットになると考えております。
直感的な操作感がはじめての方にも分かりやすく、導入時のサポートも手厚いため、とても完成度の高いギフトアプリであると感じております。

-
「AFURI」について

神奈川県厚木市に2001年にオープンした「ZUND-BAR」を総本店とし、2003年に「AFURI恵比寿」をオープン。現在では国内に18店舗を展開しています。開店当初より、丹沢山系の東端に位置する大山由来の清らかな水を仕込み水とし、化学調味料を使用せず、新鮮な丸鶏や香味野菜、魚介を用いた淡麗系スープを特徴としています。 「素材のちから」を大切に、「出汁」には何よりもこだわり、合成着色料・保存料・化学調味料(うま味調味料)は使用しておりません。安心してお召し上がりいただける、安全で美味しい商品作りを日々徹底しております。 ミニマルで明るく、清潔な店舗づくりを念頭に、東京・恵比寿をはじめ、アメリカ・ポートランド、ポルトガル・リスボン、シンガポール、香港など、世界中の感度の高い都市に展開しております。
AFURIオンラインストア:https://shop.afuri.com/
AFURI公式instagram:https://www.instagram.com/afuri_fineramen/
AFURI公式Twitter:https://twitter.com/AFURI_fineramen
AFURI公式Facebook:https://www.facebook.com/afuri001/
■ 「All in gift」アプリについて
Shopifyアプリ「All in gift」
https://apps.shopify.com/sns-gift?locale=ja&utm_source=prtimes.jp&utm_medium=referral
SNSやオンラインでの交友関係が一般的になりつつある現在、「お気に入りのギフトを贈りたいけれど、相手の住所がわからない」「わざわざ住所を聞くのは申し訳ないし気が引ける」といったお悩みで、ギフトを断念する方が増えています。
Shopifyアプリ「All in gift」を活用すれば、LINEやTwitter、InstagramのDMで「ギフト受け取り用」のURLを送るだけで、かんたんにギフトを贈ることができます。
日本製のサービスなので、管理画面もすべて日本語サポートで使え、安心してご利用いただけます。
〈機能〉
-
eギフト(SNSギフト)受け取りURLの発行
-
複数配送先へのギフト設定機能(マルチシップ)
-
ギフト設定
-
熨斗(のし)の設定(商品の指定も可能)
-
表書きの細かな設定
-
ラッピング、ギフトカード、手提げ袋などの対応設定(商品の指定も可能)
-
デジタルメッセージカード
-
それぞれの設定に自由に注意書きを追加可能
-
-
ギフトお届け先登録・更新
-
各出荷業務・物流サービスアプリと連携
〈導入ステップ〉
-
アプリをインストール
-
ギフトの設定
-
のし紙 / 名入れ、ラッピング等設定
〈お客様の利用ステップ〉
-
商品をカートに入れギフト送付を有効にする
-
サンクスページからSNSを起動し、メッセージ配信
-
メッセージには自動で受け取りURLが記載されています
-
受け取りURLから、配送先・配送日時を指定して登録
〈アプリ詳細・ダウンロードはこちら〉
https://apps.shopify.com/sns-gift?locale=ja&utm_source=prtimes.jp&utm_medium=referral

本アプリは今後もアップデートを重ね、日本の商習慣に応じた機能開発を進めてまいります。
また、ハックルベリーは、Shopifyのサイト構築/アプリ構築のリーディングカンパニーとして、長期的な売上の支援を簡単かつ安心して導入できるアプリを随時リリースしマーチャント(事業者)支援を行ってまいります。
【株式会社ハックルベリーについて】
「デジタル社会における“その人”らしい、暮らしの当たり前をつくる」をミッションに、あらゆる人が心地よく・心弾む体験ができる購買を目指し、ECの売上向上に関わるサービスを企画/開発/運営をするチームです。 連続起業家/スタートアップ経験豊富なエンジニア/オープンイノベーション領域に長く携わったPdM出身者というベテランとやる気あふれる若手で構成され、Shopifyストアの売上向上支援を行っています。
本社所在地:東京都世田谷区北沢二丁目6番地2号ミカン下北B街区 第B401号区画
代表者:代表取締役社長 安藤 祐輔
事業内容:Shopifyアプリの開発、提供。ECサイト構築支援。EC/SaaS領域での共創事業立ち上げ
URL:https://huckleberry-inc.com/
ハックルベリーでは一緒に働くメンバーを募集中です!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- EC・通販システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード