藤色プロジェクトDXにぎわい創出勉強会を開催します

Jリーグの賑わいをオール藤枝でまちの活性化へ

藤枝市役所

Jリーグなどのスポーツ観戦者やスポーツ大会参加者をもてなし、周遊促進と域内消費につなげる「藤色プロジェクトDX」をさらに推進するため、にぎわい創出勉強会を開催します。

特徴・セールスポイント等

・藤色プロジェクトDXの参加店舗や新規参画を希望する事業者などが参加し、まちの活性化について考える機会とします。

・藤枝駅前商店街振興組合は9月に長崎スタジアムシティなどを視察しました。同施設は令和6年10月14日に開業し、J2リーグ V・ファーレン長崎のホームスタジアムやアリーナ、ホテル、商業施設、オフィスなどの複合施設となっています。勉強会では、視察の様子や藤枝で活用できることなどを報告します。

 ・スポーツマネジメントやスポーツツーリズム、地方創生を専門とする岡山理科大学の林教授を講師に招き、講演会も行います。

内容

日 時:10月8日(水)午後3時30分~5時

会 場:フジキチはなれ(藤枝市駅前3-4-4 MYA(マイエ) 3階)

(旧名称:え~らBASE(藤枝市駅前3-4-4江﨑毎栄ビル3階))

主 催:Next100スポーツツーリズム共創会議(事務局:藤枝市・観光協会)

参加者:藤色プロジェクトDX参加事業者、新規参画検討事業者、藤枝駅前商店街振興組合、藤枝MYFC、藤枝MYFCサポーター等

内 容:①長崎視察報告(藤枝駅前商店街振興組合)

    ②藤色プロジェクトDXの取組について(藤枝市・観光協会)

    ③基調講演「(仮)スポーツツーリズムによる地域活性化について」

      講師:岡山理科大学経営学部経営学科教授 林恒宏 氏

参考情報

「藤色プロジェクトDX」とは...

 J2リーグ 藤枝MYFCなどのスポーツ観戦者や、各種スポーツ大会の参加者が観光やグルメなど藤枝市内を周遊・消費を促進し、地域活性化につなげる取り組みです。具体的に、アプリを通じて市内店舗のクーポンや便利情報を発信したり、藤枝MYFCホームゲーム前日・当日に参画事業者が「藤色プロジェクトTシャツ」を着用するなど、まち全体で実施しています。

関連ホームページ

https://site.uni-tabi.jp/next100_sportstourism

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

藤枝市役所

7フォロワー

RSS
URL
https://www.city.fujieda.shizuoka.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
静岡県藤枝市岡出山1-11-1
電話番号
054-643-3111
代表者名
北村正平
上場
未上場
資本金
-
設立
-