【ダッドウェイ調査】ベビーカー卒業は何歳?快適な移動も遊びも両立させたい親子に提案!「GLOBBER」のオールインワン乗用玩具

株式会社ダッドウェイ(本社:神奈川県横浜市代表取締役社長:大野 浩人)は、子どもの「ベビーカー卒業」に関する意識調査をInstagram上で実施しました。調査の結果、ベビーカーを卒業する時期として最も多かったのは「3歳ごろ」で、その理由として「子どもが自分で歩きたいと言い出したから」が62.9%と多数を占めました。同時に、親の66.5%がこの姿に「子どもの成長を実感する」と回答。子どもの自立を尊重する一方で、長時間のお出かけといった、新たな移動の課題に直面していることも明らかになりました。
子どもの「自分で動きたい」という気持ちを大切にしながら、お出かけをよりアクティブにサポートするのが「エクスプローラー トライク 4in1 ベビーカー」。フランス生まれの『GLOBBER(グロッバー)』がお届けする、10カ月から5歳までロングユースの乗用玩具です。
調査で判明!ベビーカー卒業は、子どもと親にとって「成長の節目」
今回の調査で「ベビーカーを卒業した時期」を尋ねたところ、「3歳ごろ」(33.3%)が最多で、「4歳ごろ」(32.5%)、「2歳ごろ」(24.4%)が続く結果となりました。卒業理由は「子どもが自分で歩きたいと言い出したから」(62.9%)が多数。多くのベビーカーの対象年齢が4歳ごろまで設定されているものの、お子さまの成長に合わせて、2~3歳といった比較的早い段階で卒業している家庭が多数存在することがわかります。このことからも、ベビーカー卒業は単に“使わなくなる時期”ではなく、「子どもが自分で歩きたいと言い出した」といった成長を喜び、応援する瞬間であることが浮き彫りになりました。


しかし、その一方で、ベビーカー卒業後のお出かけでは「子どもが疲れてしまう」「荷物がかさばる」といった新たな悩みが生まれています。実際に「抱っこひもやヒップシートで対応している」(40.3%)という回答も多く、子どもの自立を促しつつ、必要なときにサポートできる移動手段のニーズが高いことがわかります。


※調査概要
アカウント:ダッドウェイ公式 https://www.instagram.com/dadway/
調査方法 :Instagramストーリーズによる投票形式アンケート
実施時期 :2025年10月10日~11日
回答数 :最大234件 ※設問により異なる
移動と遊びを両立!「エクスプローラー トライク 4in1 ベビーカー」
このようなお悩みに応えるのが、フランス生まれのモビリティブランド『GLOBBER(グロッバー)』の「エクスプローラー トライク 4in1 ベビーカー」!モードチェンジすることで、移動の利便性とお子さまの遊びたい気持ち、どちらも叶えるオールインワンの乗用玩具です。
たとえば公園までの道のりは、大人が押して進むベビーカーモードで。通常のベビーカーと比較してお子さまの身体がしっかりと起きる設計のため、目の前の景色を楽しむことができ、親子の会話も弾む移動時間となるはず。そして公園到着後は、工具不要で三輪車やキックバイクにモードチェンジし、アクティブに遊ぶことが可能です。遊び疲れた帰り道の抱っこも、ベビーカーモードに切り替えれば安心です。
当商品は、ベビーカーとしての使用時には欧州安全性規格(EN1888)を、幼児用三輪車として使用時には安全基準(SG)を取得。日差しからお子さまを守るラウンドタイプのキャノピーや、ワンタッチで静止するパーキングバーなど、移動も遊びももっと快適に、もっと自由にする一台です。


秋のお外遊びを応援!ポイント20%還元キャンペーンを実施中
DADWAYの店舗、各オンラインショップでは、2025年11月2日(日)までの期間限定で、GLOBBER全商品※対象のDADWAYポイント20%還元キャンペーンを実施しております。この機会に、お子さまの成長を支えるお外遊びの相棒を選んでみませんか。
※SALE商品、アウトレット商品、パーツを除く

■対象店舗
【オンライン】DADWAYオンラインストア、DADWAY楽天市場店、DADWAY Yahoo!ショッピング店
【東 京】二子玉川ライズ店、東京ソラマチ店、南町田グランベリーパーク店
【神奈川】テラスモール湘南店
【埼 玉】さいたま新都心店
【愛 知】タカシマヤゲートタワーモール店、ららぽーと愛知東郷店
【大 阪】阪神梅田本店店
【広 島】LECT広島店
店舗情報詳細:https://www.dadway.com/store/
※ショップインショップは対象外
GLOBBERブランド概要
2014年、フランス生まれのモビリティブランド。ミッションの1つに「イノベーション」を掲げ、キックスクーターのハンドルロックや折りたたみのシステム、三輪車の工具不要のモードチェンジなど、ユニークなデザインを追求しています。成長をサポートする遊び道具の枠を超え、世界を冒険する喜びをお届けし、現在90カ国以上にその輪が広がっています。
会社概要
会社名: 株式会社ダッドウェイ
本社 : 神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目15番地12
代表 : 代表取締役社長 大野 浩人
設立 : 1992年10月1日
資本金: 3,000万円
URL: https://www.dadway.com/
「こどもとワクワクする毎日を」
1992年より世界中の優れたベビー用品を輸入、販売。抱っこひものErgobaby(エルゴベビー)のほか、知育玩具のSassy(サッシー)、ほ乳びんのNUK(ヌーク)、おくるみのaden + anais™(エイデンアンドアネイ)などの日本正規総代理店として国内販売を行っています。日本の子育てファミリーのニーズに合わせたオリジナル商品の企画も。また、ファミリーのためのセレクトショップ『DADWAY』を展開しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像