東京都日野市とさとふる、若者の挑戦を後押しし地域共創の場をつくるため寄付を募り、目標金額550,000円を達成
東京都日野市とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「さとふるクラウドファンディング」にて、2025年9月1日から募集を開始した「日野市妄想実現課発!若者のアイデアを、地域みんなでかたちにしたい!」が、目標寄付額550,000円を達成し、合計34人550,000円の寄付金が集まりましたことをお知らせします。
若者が日常生活で感じる違和感や改善アイデアを思いついても、実際にそうした声を発信したり、実現に向けて動き出したりする機会はまだ少なく、若者の意見や提案が行政や地域の意思決定の場に届きにくい、という現状があります。日野市ではそういった声を埋もれさせず、若者が地域連携を含めた多様な意見交換ができる場の提供と機会を創出するため「日野市妄想実現課」を立ち上げました。集まった寄付金は、若者のアイデアを実証する3つのプロジェクトの活動費用に充てられます。この活動を通し、共感やアイデアが生まれる場そのものを地域に根づかせていき、対話と共創によって地域の未来をつくることを目指しています。

事業概要
事業名:日野市妄想実現課発!若者のアイデアを、地域みんなでかたちにしたい!
目標寄付額:550,000円
合計寄付額:550,000円
達成率:100%
受付期間:2025年9月1日~2025年9月30日
URL:https://www.satofull.jp/projects/business_detail.php?crowdfunding_id=602
※ 2025年9月29日 13時現在
東京都日野市からのメッセージ
このたび、クラウドファンディングを通して、日野市妄想実現課への多くの皆さまからのご支援をいただき、目標金額を達成することができました。ご支援いただいた皆さまに、心より御礼申し上げます。
今回の挑戦は、個人が抱える「モヤモヤ」や「違和感」から生まれた「問い」を、地域共有の「問い(テーマ)」へと育てる仕掛けの第一歩になります。
いただいたご支援は、各チームの活動費等として大切に活用させていただきます。
クラウドファンディングは達成を迎えましたが、ここからが本番です。地域の皆さまと共に、妄想を“カタチ”に変えていくプロセスを進めてまいります。
改めまして、多大なるご支援・応援をいただきありがとうございました。今後とも妄想実現課の活動にご注目いただければ幸いです。
今後の展開
1.秋以降:市内での実証スタート予定
※各チームごとの動きは随時インターネット上で公開予定です。
2.最終報告会
概要:1年間の取り組みの集大成として、若者たちがいかに地域とともに妄想を実現してきたかを報告します。
時期:令和8年2月24日(火)19:00-21:00(予定)
場所:PlanT(日野市多摩平の森産業連携センター)イベントスペース
東京都日野市多摩平2-5-1
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード