楽天トラベル、全国の旅めし第29弾「兵庫県を旅した人が選ぶ!兵庫県・旅めしランキング」を発表
‐日本三大和牛の「神戸牛」が堂々の1位にランクイン -
ランキングの詳細は以下URLをご参照ください。
http://travel.rakuten.co.jp/ranking/special/tabimeshi/hyogo/
1位:神戸牛料理

1位 | 神戸牛料理 | 391票 |
2位 | 明石焼き(明石玉子焼き) | 305票 |
3位 | いかなごのくぎ煮 | 94票 |
4位 | かに料理 | 93票 |
5位 | 出石そば | 78票 |
6位 | 豚まん | 59票 |
7位 | たこ飯 | 57票 |
8位 | 鯛めし | 41票 |
9位 | 神戸そばめし | 36票 |
10位 | 姫路おでん | 31票 |
※兵庫県に宿泊したお客様に向けたアンケート(※1)の回答結果を基に算出
兵庫県は六甲山、姫路城、有馬温泉など多くの観光客が訪れる観光地ですが、とくに港町として栄えた神戸は、三宮、北野・異人館、南京町の中華街など屈指の見どころが満載です。
兵庫県の旅めし1位に輝いたのはブランド牛としても名高い「神戸牛料理」です。兵庫県発祥の但馬牛が全国各地の黒毛和種のルーツとなっており、兵庫県は古くから肉の産地として名を馳せてきました。但馬牛の中でも、厳しい基準をクリアした牛のみが神戸牛として認められるため、その味は格別です。「楽天トラベル」のお客さまの声には「夕食の神戸ビーフはボリュームたっぷりでした」「ホテルで出された神戸ビーフがおいしかった。霜降りでとろけるようなおいしさ」といった声も多く、数多くの宿泊施設でも「神戸牛料理」を提供していることが分かります。
2位:明石焼き(明石玉子焼き)
2位の「明石焼き(明石玉子焼き)」は、見た目はたこ焼きとよく似ていますが、たこ焼きよりもふわふわした生地が特徴で、出汁に浸して食べることで、生地の食感を楽しむことができます。全国的には「明石焼き」の呼び名が有名ですが、地元明石市では「玉子焼き」と呼ぶことが一般的です。明石市内には70以上の専門店があるため、観光中に立ち寄る人や、何軒も食べ歩きをする人など様々な形で観光客に楽しまれています。
9位:神戸そばめし
9位の「そばめし」は、兵庫県を代表するB級グルメのひとつです。細かく刻んだ焼きそばとごはんを一緒に炒め、ソースで味付けします。オムレツを乗せた「オムそばめし」や、具に牛すじ肉を使用した「牛スジそばめし」といった派生メニューも多数あり、お好み焼き屋や鉄板料理店で食べることができます。
「兵庫県を旅した人が選ぶ!兵庫県・旅めしランキング」は以下URLからもご覧いただけます。
http://travel.rakuten.co.jp/ranking/special/tabimeshi/hyogo/
尚、発表済みの都道府県は以下の通りです。詳細につきましてはお問い合わせください。
北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県、富山県、石川県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、京都府、大阪府
次回は、和歌山県編をご紹介いたします。
※1 抽出条件 【アンケート期間】2015年7月23日~7月27日
【実施方法】2014年7月15日~2015年7月15日の期間中、「楽天トラベル」にて兵庫県の宿泊施設に宿泊したお客様(兵庫県居住者は除く)を対象にメールアンケートを実施、投票総数1,402票の結果を基にランキングを算出しています。
【記事や写真の転載・利用ご希望の方へ】
本記事や写真、ランキングなどを転載、利用するには、原則として事前にご連絡いただけますようお願いいたします。また、下記のURLを必ず掲載いただきますよう併せてお願いいたします。
http://travel.rakuten.co.jp/ranking/special/tabimeshi/hyogo/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像