YAMAP流域地図が2024年度「グッドデザイン賞・金賞」を受賞

データがビジュアル化されていない水域の情報がわかりやすく閲覧しやすい点が評価

ヤマップ

「地球とつながるよろこび。」を企業理念に掲げアウトドア事業を行う株式会社ヤマップ(福岡市、代表取締役CEO 春山慶彦、以下ヤマップ)は、2024年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)において、金賞(経済産業大臣賞)を受賞いたしました。

今回受賞したグッドデザイン金賞は、応募総数5,000件以上の中から選出された受賞対象のトップ20になります。

YAMAP 流域地図:https://watershed-maps.yamap.com/

受賞対象ページ:https://www.g-mark.org/gallery/winners/21058

受賞対象:「YAMAP 流域地図」

概要:「YAMAP 流域地図」とは、私たちが暮らす場所を行政区分ではなく、水の流れを基礎とした“流域”で表現した地図です。山・川・街・海を含めた大地の広がりである流域を、地図上で視覚化し、山を含めた自然資本の価値を分かりやすく伝えることに役立ちます。また、流域全体で治水対策を行うなど防災減災での活用も想定した地図になります。

動画:https://www.youtube.com/watch?v=xN6VHc0Kir0

多くの方に直感的に伝わる”地図”ツールで流域という生命圏を可視化しました。YAMAP流域地図は、治水対策を行うなど防災減災での活用をはじめ、食料やエネルギーなど生きていく上で欠かせないものや営みを、流域を単位に計測・可視化できれば、課題だけでなく各地域の可能性もより鮮明になると感じています。 リリース後、多方面から反響をいただいており、今後は行政・民間団体を中心に防災減災や教育、保健分野など、さまざまな課題解決のツールとして展開してまいります。

グッドデザイン賞審査委員による評価コメント

まだデータがビジュアル化されていない水域の情報が、一般の人々にとってアクセスしやすく、分かりやすく閲覧できる点に好感を持った。また、ハザードマップの視覚化など、災害対策としても活用できること、さらにUIのグラフィックが洗練されている点も評価が高かった。

受賞コメント

この度は、グッドデザイン賞金賞という栄えある賞をいただき、心から感謝申し上げます。

毎年各地で起きる豪雨災害に対して、どうすれば効果的な治水対策を進めることができるだろうか。山・川・街・海を個別にとらえた断片的な治水対策ではなく、一体でとらえた総合的な治水対策はできないだろうか。総合的な治水対策を進める上で、素地となる共通理解をつくるにはどうしたらよいのだろうか。考えをめぐらせる中、2021年夏、岸由二先生が提唱する”流域思考”に出会い、岸先生やNPO鶴見川流域ネットワークの皆さまからのアドバイスをいただきながら、流域思考をベースにした流域地図を開発しました。流域地図のリリース直後から反響をいただき、驚きと同時に、流域という視点で地域をとらえ直すことの手応えを強く感じています。

今後は、自治体・行政と連携した流域治水の取り組み、小中学校の地理教育への活用など、流域地図を多方面に展開していく所存です。

末尾になりましたが、今年能登半島では大きな地震と豪雨災害が起きました。心からお悔やみ、お見舞いを申し上げます。能登がこれからどのような復興・再生を遂げていくのか。それは私たち自身の未来を映すものでもあります。能登に心を寄せるだけでなく、流域地図を活用した能登支援なども行ってまいりたいと思います。

ー ヤマップ 代表取締役CEO 春山慶彦

関連記事

【動画】「流域」で暮らしの感覚を取り戻す|「流域思考」提唱者・岸由二 × YAMAP 春山慶彦

https://yamap.com/magazine/55958

流域の観点で、足もとから雨降る地球の大地をとらえなおす|「流域思考」の岸由二先生に聞く【Part 1】

https://yamap.com/magazine/55224
YAMAP流域地図はなぜ生まれたのか|エンジニアを突き動かした豪雨災害

https://yamap.com/magazine/57018

グッドデザイン賞について

1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。

受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。

URL:​http://www.g-mark.org/

YAMAPについて
電波が届かない山の中でも、スマートフォンのGPSで現在地と登山ルートがわかる、登山を楽しく安全にするアプリ。山行の軌跡や写真を活動記録として残したり、山の情報収集に活用したり、全国の登山好きと交流したりすることもできる、日本最大級の登山・アウトドアプラットフォームです。(2021年8月 登山アプリ利用者数調査 [App Ape調べ])
2024年9月に累計460万ダウンロードを突破。
URL:​https://yamap.com/

株式会社ヤマップ 会社概要

会社名 株式会社ヤマップ

本社所在地 福岡市博多区博多駅前3-23-20 博多AGビル6F

資本金(資本準備金含む) 1億円

事業概要

1. 登山・アウトドア向け WEB サービス・スマートフォンアプリ「YAMAP」の運営

2. 登山・アウトドア用品のセレクトオンラインストア「YAMAP STORE」の運営

3. 日常もアウトドアも補償「YAMAPアウトドア保険」の販売

4. これからの登山文化をつくるメディア「YAMAP MAGAZINE」の運営

5. 自然特化型のふるさと納税ポータルサイト「YAMAPふるさと納税」の運営

6. 山・自然を活用したコンテンツ開発・コンサルティング・プロモーション 等

URL:https://corporate.yamap.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ヤマップ

73フォロワー

RSS
URL
https://yamap.com/
業種
情報通信
本社所在地
福岡市博多区博多駅前3-23-20 博多AGビル6F
電話番号
092-710-5511
代表者名
春山慶彦
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2013年07月