グループ会社のシンフォニカル、歯科タウンで医科歯科連携に関するアンケート調査を実施 ~約9割が「医師から歯科受診を勧められたことがない」一方で、勧められたら約98%が受診意向~
有病者歯科医療の専門医への取材記事も併せて公開
ブランディングテクノロジー株式会社(代表取締役社長:木村 裕紀、本社:東京都渋谷区、証券コード:7067)のグループ会社であり、メディカルブランディングカンパニーとして医療クリニック・医療関連企業のブランディングおよびデジタルマーケティングを支援する株式会社シンフォニカル(代表取締役社長:澤田 祐介、本社:東京都渋谷区)は、運営する歯科医院の検索・予約ポータルサイト「歯科タウン」において、医科歯科連携に関するアンケート調査を実施いたしました。
【調査概要】
近年、歯周病と糖尿病の相互関係や、口腔の健康が全身に与える影響について注目が高まる中、医科と歯科の連携による包括的な医療の重要性が指摘されています。今回の調査では、実際に医師から歯科受診を勧められた経験について、歯科タウン利用ユーザーを対象に調査を行い、医科歯科連携の現状を明らかにいたしました。
「医師からの歯科受診案内についての意識調査」
調査期間:2025年03月31日~2025年05月22日
調査方法:歯科タウンから歯科医院予約をしたユーザーへアンケート
有効回答:527サンプル
対象地域:全国
調査対象:歯科医院を予約した患者さん(男女)
■調査結果のポイント
<医師からの歯科受診の推奨について>

「これまでに、医師(内科・外科・その他)から、口腔ケアの重要性について説明を受けたり、歯科受診を勧められたりしたことがありますか?」という質問に対し、「はい」と答えた人は10.8%、「いいえ」と答えた人は89.2%という結果になりました。
約9割の人が、医師から歯科に関するアドバイスを受けたことがないという現状が明らかになりました。
<受診推奨があった場合の対応意向について>

「医師から歯科受診を勧められた場合、実際に歯科医院を受診しようと思いますか?」という質問に対しては、「すぐに行こうと思う」が40.0%、「必要性を感じたら行く」が58.4%という結果になり、合わせると約98%もの人が歯科受診への意向を示していることがわかりました。
この結果から、患者側には医科歯科連携への高いニーズがある一方で、実際の医療現場では連携が十分に機能していない現状が浮き彫りになっています。
■関連取材記事の公開について
医療現場で医科歯科連携が十分に進んでいない背景と、それを解決するための実践的な取り組みについて、日本有病者歯科医療学会の指導医であり、埼玉県さいたま市浦和区「医療法人社団幸誠会 たぼ歯科医院」の理事長である、多保 学先生への取材を実施いたしました。
記事タイトル:「持病があっても大丈夫」──"医科歯科連携"で支える地域の歯科医療
https://www.shika-town.com/contents/doctors/interview_dr_tabo

<記事のポイント>
・医科歯科連携が進まない制度的な背景と、医師・歯科医師双方の課題
・有病者歯科治療に対応できる歯科医院が少ない現状と、患者への影響
・地域の医師のもとに自ら足を運び、顔の見える関係づくりを通じた連携の実践
・糖尿病、骨粗鬆症、心疾患など、さまざまな疾患を抱える患者への歯科治療における配慮事項
・歯科から医科への紹介も含めた双方向の連携体制の構築
・持病を持つ患者が安心して通える歯科医院を選ぶ際の具体的なポイント
・小児科や産婦人科との連携による予防的アプローチの実例
多保先生は日本有病者歯科医療学会の指導医として、糖尿病や骨粗鬆症などの持病を抱える患者の歯科治療に積極的に取り組まれています。また、「制度が整うまで待つよりも、自分で動いた方がより早く医科歯科連携は進められる」との考えのもと、地域の医師のもとに自ら足を運び、顔の見える関係づくりを通じて実践的な医科歯科連携を推進されています。また、歯科から糖尿病専門医への紹介など、双方向の連携体制の実現に対する取り組みについて詳しくご解説いただきました。
■今後の取り組み
歯科タウンでは、今回の調査結果を踏まえ、医科歯科連携に関する情報発信を継続的に行ってまいります。患者様がより良い医療を受けるための判断材料を提供し、口腔と全身の健康管理の重要性について啓発活動を推進してまいります。
【歯科タウンについて】
スマホ・パソコンからいつでも歯科医院を検索・比較・予約できる歯科専門のポータルサイト。今後はLINEでも、定期的に歯に関するさまざまな情報やお得な情報を配信していきます。
月間:300,000PV、100,000ユーザー
月間:10,000予約
全国:68,000軒の歯科医院情報を掲載
公式サイト:https://www.shika-town.com/
【シンフォニカル社概要】
社名:株式会社シンフォニカル
(英語表記:Symfonical,inc.)
設立日:2022年10月3日
資本金:13,579,775円(設立準備金含む)
代表取締役:澤田 祐介
本社:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル4F
公式サイト:https://www.symfonical.co.jp/
■事業内容
メディカルブランディング事業(医院の理念やロゴ制作、Webサイト制作、動画制作などのブランド構築)
ブランド浸透事業(Web広告・SNS広告の運用、SEO・MEOコンサルティング、DX化支援など)
メディア事業(医院と患者様、ドクターと医療関連企業をつなぐプラットフォームメディアの運営)
【ブランディングテクノロジーについて】
社名:ブランディングテクノロジー株式会社
設立日:2001年8月
資本金:52,260,800円
代表取締役社長:木村 裕紀
本社:東京都渋谷区南平台町15-13 帝都渋谷ビル4F・5F
公式サイト:https://www.branding-t.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社シンフォニカル メディア事業部 杉浦・林(リン)
TEL:03-5457-3982
MAIL:toiawase@shika-town.com
すべての画像