プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アフレル
会社概要

<1/25開催決定!>“ロボットと人間が共生する未来社会”に向けて~産学官の有識者が自由に語る座談会~

RXで実現する、社会課題解決の「今」と「未来」

アフレル

人材育成/研修サービスやロボットとAIを組み合わせ製造業の生産効率向上を図るサービスなどを展開している株式会社アフレル(福井県福井市、代表取締役社長 小林靖英、以降「アフレル」)は、「人とロボットが共生することで社会にどんな価値が生まれるのか」という軸で、ロボティクス分野における産学官の有識者にお集まりいただき、「人材」や「社会課題」など様々な視点から自由に語る座談会を2023年1月25日(水)18:30~19:30で開催します。


​【イベント概要】
・主催:株式会社アフレル
・協力:ugo株式会社、北九州工業高等専門学校、他
・日時:2023年1月25日18:30~19:30
・会場:オンラインでの開催(Zoomのウェビナー機能を利用)
・参加費:無料
・お申込:https://learninglab.afrel.co.jp/seminar/event

昨今、生産現場で産業用ロボットが導入される事例をよく目にしますが、ロボット市場は2021年国内ロボット導入台数が前年比22%増(4.7万台)など右肩上がりで拡大しています。
また、介護や医療、建設など人材不足が顕著な業界でもロボット導入が始まっており、シーンに合わせてロボットの形状も多様化しています。さらに、ロボットを活用した業務の効率化や自動化、そしてビジネスモデルの変革の実現までを目指す「RX(Robot Transformation)推進」という考え方が広がりを見せています。
当イベントでは産学官における「ロボット」の専門家にお集まりいただき、RXを推進する上で検討が必要となる「ロボットと人間の共生の在り方」や、「共生によりどのような価値が生まれるのか」を軸に語っていただきます。

【このような方におすすめ】
■企業にお勤めの方
・ロボット開発に携わる方
・ロボットSIer として活動されている方

■高等教育機関の先生
・企業と連携し、研究分野をビジネスとして社会に寄与したい高等教育機関の先生
・産業界が求める人材に関心のある高等教育機関の先生

【登壇者】 *現時点での確定情報のみ掲載

尾島 正夫 氏
ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会(RRI)事務局次長

株式会社安川電機にてロボットコントローラの開発責任者として従事。その後ドイツ、中国に駐在。2020年度よりRRIにて未来ロボティクスエンジニア育成協議会(CHERSI)事務局。

久池井 茂 氏
北九州工業高等専門学校 教授

北九州工業高等専門学校卒業。九州工業大学大学院博士後期課程単位取得退学、博士(工学)。主にロボット・AI・IoT・ビッグデータを活用した生産システムの研究開発に従事。デジタルものづくりについて、第4次産業革命エグゼクティブビジネススクールを主宰。

羽田 卓生 氏
ugo株式会社 取締役COO

1998年 立命館大学経済学部卒。同年ソフトバンク株式会社に入社。2013年にアスラテック株式会社の立ち上げに参画。2019年7月より、株式会社ABEJAを経て、2020年 ugo取締役COO就任。そのほか、任意団体ロボットパイオニアフォーラムジャパン代表幹事や、特定非営利活動法人ロボットビジネス支援機構「RobiZy」アドバイザーを務める。



ファシリテーター
小林 靖英  株式会社アフレル 代表取締役社長

■実施に至るアフレルの想い

アフレルでは、ロボットや情報技術を活用した人材育成を通して明るい未来社会づくりを目指し活動する中で、“ロボット”をはじめとする先端テクノロジー を「つくる」「適用させる」「利活用する」人材の重要性を感じています。さらに最近では、ロボット導入を検討されるお客さまからの「人材」のご相談が増えつつあり、このタイミングで改めて、「人とロボットの共生」について情報を整理し専門家の皆様の知見も踏まえて発信する場が必要だと感じ企画実施に至りました。

【株式会社アフレルについて】
明るい未来社会づくりに向けて、企業・学校・地域まで幅広い層に向け教育支援サービスをご提供します。最新のテクノロジー、特にロボット技術を駆使して、ソフトウェア開発過程や成果の「見える化」、そして教育効果の「見える化」をロボットの動きで実現し、知的な感動を生む新しい教育サービス・教材の企画・開発・販売により人材育成の現場のみなさまを支援します。

【リリースについてのお問い合せ先】
株式会社アフレル 経営戦略室 谷口
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-7-9 TQ茅場町7F
e-mail: link@afrel.co.jp / TEL: 03-6661-9251 / URL: https://afrel.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アフレル

3フォロワー

RSS
URL
https://afrel.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都中央区日本橋蛎殻町1-7-9  日本橋茅場町プレイス 7F
電話番号
03-6661-9251
代表者名
小林靖英
上場
未上場
資本金
2500万円
設立
2006年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード