現場向けビジネスチャット「direct」がアルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」と連携開始

~ 安全管理の強化と承認業務の効率化を同時に実現 ~

株式会社L is B

株式会社L is B (エルイズビー 本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:横井 太輔、以下「L is B」)は、現場向けビジネスチャット「direct/ダイレクト」と、シャープ株式会社(本社:大阪府堺市堺区、代表取締役 社長執行役員CEO:沖津 雅浩、以下「シャープ」)が提供するアルコールチェック管理サービス「スリーゼロ」が連携を開始したことをお知らせいたします。

 これにより、アルコールチェックの結果確認から承認までのプロセスを「direct」上で完結することが可能になり、安全管理の強化と承認業務の効率化を同時に実現します。

連携の背景

 「スリーゼロ」は、アルコールチェックの測定結果をデジタルで管理し、安全運転管理業務を効率化するサービスとして、さまざまな企業で活用されています。
 一方、「direct」は、現場で働く方々に特化したビジネスチャットとして、日々のコミュニケーションや業務連絡を効率化し、建設業をはじめとした多くの現場の業務改善に貢献してきました。

 近年、道路交通法の改正や安全運転管理の重要性の高まりを背景に、特に白ナンバー車を利用することが多い現場では、アルコールチェックの結果確認や承認作業を、より迅速かつ確実に行いたいというニーズが増加しています。
 このようなニーズに応えるため、「スリーゼロ」と「direct」の連携により、測定データが自動で通知され、その場で承認が可能になりました。

「direct」×「スリーゼロ」連携の概要

■「direct」にアルコール測定結果が届き、その場で承認も行える

 運転者が「スリーゼロ」アプリでアルコール測定結果を送信すると、「スリーゼロボット」を通じて「direct」のトークルームに自動投稿され、管理者に効率的に周知されます。管理者はその投稿に返信するだけで、すばやく承認や否認の手続きを行え、万が一アルコールが検出された場合でも、すぐに指示を出すことができます。

「direct」管理者用トークルーム画面イメージ(左:計測結果の通知 右:計測結果の承認)


■現場ごとに運転者グループを柔軟に設定できる
 
「スリーゼロ」上の会社組織とは別に、現場単位で運転者グループを簡単に設定できるようになります。現場ごとに作成した「direct」の管理者用トークルームへ同じ現場の運転者グループを紐づけるだけで、アルコールチェックの確認・承認作業を現場単位でおこなえます。

 現場が変わっても、新しい現場に合わせてグループを簡単に再設定できるため、運用を止めることなく、継続的かつスムーズに対応することが可能です。

■お申し込み方法

 「スリーゼロボット」は「direct」専用のボットレンタルサービス「direct bot RENTAL」にてご提供しています。以下よりお申し込みください。

https://direct4b.com/ja/bot/rental/item/bot-028.html

※ご利用には「direct」と「スリーゼロ」のご契約が必要です。


「スリーゼロ」について

 市販のアルコール検知器で運転者の酒気帯びの有無をチェックし、スマホアプリ経由で検査結果をクラウドに送信・保管できるサービスです。運転者が出張や直行・直帰により外出先での検査であっても、遠隔からリアルタイムに管理することができます。130機種以上(※)のアルコール検知器に対応しているので、導入中のアルコール検知器とは別の機種しか購入できない場合や、複数の機種のアルコール検知器を導入している場合でもすぐにご利用いただけます。(※)対応機種、71社133機種(2025年9月26日現在)

「スリーゼロ」サービスサイト:https://alc.aiotcloud.co.jp/

「direct/ダイレクト」について

 お客さまの声とともに進化を続ける現場向けビジネスチャット「direct」は、文字のやりとりだけでなく、現場で撮った写真や図面ファイルを使った情報共有、緊急時の連絡手段として、現場で働くフィールドワーカーの方々に広くご活用いただいています。導入企業は5,500社を超え、建設やインフラ、設備、製造、流通、小売、金融、不動産などさまざまな業界の現場で広がっています。


「direct」サービスサイト:https://direct4b.com/ja/

株式会社L is B(エルイズビー)について

 現場の業務改善やデジタル化を支援する企業として2010年に創業。お客さまの課題に真摯に向き合い、業務改革と課題解決の実現に注力し多彩なソリューションを開発、販売しています。新しいことに常にチャレンジし続け、人々を笑顔にしていく企業であり続けてまいります。

■社名:株式会社L is B

■代表取締役社長CEO:横井 太輔

■設立:2010年9月29日

■提供サービス

― ビジネスチャット「direct」

 https://direct4b.com/ja/

― 自動学習型FAQチャットボット「AI-FAQボット」

 https://faq-bot.ai/ja/

― 長時間労働是正支援ソリューション「direct Smart Working Solution」

 https://direct-sws.com/

― 現場向けかんたん整理カメラ&クラウド共有「タグショット/タグアルバム」

 https://tagshot-album.com/

― 企業向け技術継承ソリューション「ナレッジ動画」

 https://knowledge-video.com/

■本社:東京都千代田区岩本町三丁目11番11号 プルータスビル2F

■企業URL:https://l-is-b.com/ja/

【報道関係お問い合わせ先】

株式会社L is B PRマーケティング部

https://l-is-b.com/ja/contact/

※記載されている社名、製品名およびサービス名は各社の登録商標または商標です。

※記載されている情報は、予告なしに変更する場合があります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社L is B

20フォロワー

RSS
URL
https://l-is-b.com/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区岩本町3-11-11 プルータスビル2F
電話番号
03-5812-4735
代表者名
横井太輔
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2010年09月