プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社DYM
会社概要

株式会社DYM初のTV CMに有吉弘行さん出演「俺たちは勝ち取った」篇【2月26日(土)より公開】

株式会社DYM

WEBコンサルティング事業や人材事業、海外医療事業を行う株式会社DYM(読み:ディーワイエム、本社:東京都品川区、代表取締役社長:水谷佑毅)は、2022年1月18日(火)に発表したイメージキャラクター有吉弘行さんを起用した、当社初のTV CMを2022年2月26日(土)より関東で放映を開始いたします。
今回の新CMは既卒・中途向けサービス『DYM就職』の「俺たちは勝ち取った」篇です。
就職活動を頑張る方々に向けた、有吉さんからの熱いメッセージや表情にご注目ください。

【広告放映計画の概要】
◆ 実施期間  2022年2月26日(土)~
◆ 実施地域  関東
◆ CMタイトル 「俺たちは勝ち取った」篇(15秒)

■CMストーリー
 真剣な眼差しの有吉さんが、既卒・第二新卒・フリーターといった求職者の方々と共に前に歩き進めるところからストーリーが始まります。
 90年代半ば大ブレイクした有吉さんですが、その後仕事がない時期も続きました。そんな辛い日々を乗り越えた有吉さんを、今やテレビで見ない日はありません。
 そんな有吉さんから、人生の分岐点に立ち、就職活動に奮闘する人々に向け、「苦しい時期を乗り越えて、俺達は仕事を勝ち取った」と伝えます。
CM後半には、仕事を勝ち取った既卒・第二新卒・フリーターの方々の喜ぶ姿が描写されています。 
 最後、「勝ち取れ」とTV画面の前にいる人々に向けて発する、有吉さんの表情が印象的なCMになっています。

■ストーリーボード
「俺たちは勝ち取った」篇」(15秒)
真剣な眼差しの有吉さんの表情にご注目ください。

■有吉弘行さんプロフィール
有吉弘行(アリヨシ ヒロイキ)
お笑いタレント。1974年5月31日生まれ、広島県出身。A型。
1994年、お笑いコンビ・猿岩石でデビュー。1996年に日本テレビ系バラエティ『進め!電波少年』で大ブレイク。
コンビ解散後、“あだ名命名”や、歯に衣着せぬ“毒舌”で再ブレイクし、数々の冠番組のMCも務める。

■DYM就職について
https://www.dshu.jp/
第二新卒、既卒、フリーター、ニートの方を対象にしたサービスです。新卒採用時に納得いく就職ができなかった方や入社後に「やりたい事」が見つかった方などにご利用いただいております。書類選考なしの求人や、第二新卒、既卒、フリーター、ニートの方向けの正社員採用の求人で、エージェントが就職できるまで二人三脚でサポートをするなど対象就職者の希望に沿ったサービスです。

■株式会社 DYM 会社概要
(1)商号      :株式会社 DYM
(2)代表取締役社長 :水谷 佑毅
(3)設立年月日   :2003 年 8 月
(4)資本金     :5000 万円
(5)売上高     :134.2億円 (18 期)、168.5 億円 目標(19 期)
(6)本店所在地   :〒141-0032
          東京都品川区大崎1-11-2ゲートシティ大崎イーストタワー10階(1/4より移転)
(7)従業員数    :連結 595 名( 2021 年 4 月 1 日 現在 )
(8)事業内容    :WEB事業、人材事業、研修事業、エグゼパート事業、海外医療事業、ウェルフェアステーション事業 等
(9)URL       :https://dym.asia/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://dym.asia/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社DYM

54フォロワー

RSS
URL
http://dym.asia
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区大崎1-11-2 ゲートシティ大崎イーストタワー10階
電話番号
03-5745-0200
代表者名
水谷佑毅
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2003年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード