生活情報総合メディア【ヨムーノ】、「お年玉」に関する最新の意識調査を実施

子どものいる既婚女性に実施したアンケートでは、自分の子どもと親戚の子どもへに渡すお年玉の違いが顕著に。「いつから渡す?」「渡すならいくら?」といった”事情”が浮き彫りになりました。

株式会社ベビーカレンダー

株式会社ベビーカレンダー(旧社名:株式会社クックパッドベビー、本社:東京都渋谷区、代表取締役:安田啓司、以下「ベビーカレンダー」)が運営する生活総合情報メディア「ヨムーノ」は、「ヨムーノメイト(※1)」を中心とした、20歳〜59歳の、子どものいる既婚女性128名を対象に「年末年始の帰省」に関するアンケート調査を2024年10月に実施しました。

【お年玉に関する調査サマリー】  

1)自分の子どもには、お年玉を渡すか「わからない/決めていない」が最も多い

2)親戚の子どもには、お年玉を「0歳」から渡す方が最も多い

3)自分の子どもには「大学卒業/社会人になるまで」渡す方が、親戚の子どもには「わからない/決めていない」方が最も多かった

4)親戚の子どもよりも、自分の子どもに渡すお年玉の平均金額が多く、親戚の子どもには「大学生の時」以降も1万円を超えなかった

調査概要

調査名 :お年玉に関するアンケート 2024

調査手法:インターネットによるアンケート調査

調査期間:2024年10月17日~2024年10月30日

調査対象:「ヨムーノメイト(※1)」を中心とした20~59歳の子どものいる既婚女性128名

回答者の子どもの年代:未就学児 53.1%/小学校低学年 35.9%/小学校高学年 29.7%/中学生 18.0%/高校生 8.6%/大学生 10.9%/社内人以上 18.8%/その他 1.6%

※1.ヨムーノメイトとは

編集部がスカウトした「くらし全方位ジャンルのマニア」によるインスタグラマー組織

1)自分の子どもには、お年玉を渡すか「わからない/決めていない」が最も多い

 自分のお子様へ、お年玉はいつから渡しましたか?もしくは、いつ頃から渡す予定ですか?当てはまる選択肢をお選びください。(n=128)


「わからない/決めていない」が17.2%で最も多く、次いで「渡さない」が14.9%、「幼稚園入園」が12.5%「0歳」から渡す方は11.7%いました。「3歳」や「幼稚園入園」がそれぞれ12.5%と、だいたい入園時をきっかけに考える方も多いようです。

2)親戚の子どもには、お年玉を「0歳」から渡す方が最も多い。

 親戚のお子様へ、お年玉はいつから渡しましたか?もしくは、いつ頃から渡す予定ですか?当てはまる選択肢をお選びください。親戚の子どもがいない場合は、もしいた場合に、いつ頃から渡すかをお答えください。(n=128)


「0歳」が32.8%で最も多く、次いで「わからない/決めていない」が14.1%、「3歳」が10.9%という結果になりました。


前問で自分の子どもに「0歳」から渡す方が11.7%しかいないのに対し、親戚の子どもには「0歳」から渡す方がおよそ3倍の32.8%。約3人に1人が、親戚の子どもには誕生時からお年玉を渡していることがわかりました。


3)自分の子どもには「大学卒業/社会人になるまで」渡す方が最も多く、親戚の子どもには「わからない/決めていない」方が最も多かった

 自分のお子様や親戚のお子様へ、お年玉はいつまで渡す予定ですか?もしくは、渡しましたか?当てはまる選択肢をお選びください。(n=111)


自分の子どもや親戚の子どもに「お年玉を渡す」と回答した方に、いつまで渡すかどうか聞きました。


自分の子どもには「大学卒業/社会人になるまで」が36.9%と最も多く、次いで「わからない/決めていない」が31.5%、「高校卒業」が17.1%。


親戚の子どもには「わからない/決めていない」が31.4%と最も多く、次いで「大学卒業/社会人になるまで」が26.3%、「高校卒業」が25.4%となりました。


いずれも、成人前後まで渡すことを想定している方が多いようです。


4)親戚の子どもより自分の子どもに渡すお年玉の平均金額が多く、親戚の子どもには「大学生の時」以降も1万円を超えなかった

 自分のお子様に渡すお年玉の、具体的な金額を教えてください。まだその年になってない場合は、今のところ考えている予定の金額を教えてください。(複数回答)(n=128)


自分の子どもが「中学生の時」には平均5,908円と、5,000円を超え、「大学生の時」には平均10,967円と、1万円を超えることがわかりました。


 親戚のお子様に渡すお年玉の、具体的な金額を教えてください。まだその年になってない場合は、今のところ考えている予定の金額を教えてください。(複数回答)(n=128)


自分の子どもに渡す平均金額よりも、どれも若干低いことがわかりました。


特に「大学生の時」、自分の子どもには平均10,967円と1万円以上渡すのに対し、親戚の子どもには平均8,784円と、1万円を下回る結果になりました。


<本リリースに関してヨムーノの記事でもご紹介中!>

https://yomuno.jp/posts/120784


<「ヨムーノ」メディアに関して>

『ヨムーノ』(https://yomuno.jp/) は、忙しくても「くらしをもっと楽しく賢く!」をコンセプトに、人気のショップ情報やグルメ、ファッション、ビューティ、インテリア・収納、節約・マネー等、くらし全方位の「すぐ実践できるトレンド情報」を発信しています。



<運営会社「ベビーカレンダー」に関して>
社名:株式会社ベビーカレンダー(https://corp.baby-calendar.jp) ※2021年3月25日 東証マザーズ上場
本社所在地:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-38-2 ミヤタビルディング10F
代表者:代表取締役 安田啓司
設立年月日:1991年4月
主要事業:メディア事業、医療法人向け事業

多くの医療専門家監修による、日本最大のPV数を誇る育児支援メディア「ベビーカレンダー」を運営。ベビーカレンダー以外にも、女性のライフスタイルにあわせた情報提供メディアを展開し、事業を拡大中。2021年に東証マザーズ上場。


<運営メディア一覧>
■ベビーカレンダー:医師・専門家監修の妊娠・出産・育児の情報メディア

URL:https://baby-calendar.jp/

■ウーマンカレンダー:オトナ女子によるオトナ女子のためのアンチエイジングメディア

URL:https://woman-calendar.jp/

■ムーンカレンダー:生理・恋愛・美容 女性たちのリアルがわかるメディア

URL:https://moon-calendar.jp/

■シニアカレンダー:シニア情報メディア

URL:https://kaigo-calendar.jp/

■シッテク:恋愛・結婚&マッチングアプリ紹介メディア

URL:https://only-partner.com/

■赤ちゃんの名づけ・名前ランキング:赤ちゃんの名前、よみのランキング検索メディア

URL:https://baby-calendar.jp/nazuke/

■ヨムーノ:忙しくても「くらしをもっと楽しく賢く!」くらし情報メディア

URL:https://yomuno.jp/


<公式SNSからも最新情報更新中!>
Instagram :https://www.instagram.com/babycalendar/
YouTube  :https://www.youtube.com/channel/UCFblSCmHFCkHiFXsrcksuhA

Facebook :https://www.facebook.com/babycalendar/
Twitter  :https://twitter.com/baby_calendar

TikTok   :https://www.tiktok.com/@babycalendar_official

【本件に関するお問い合わせ先】

株式会社ベビーカレンダー 担当:西澤 

TEL:03-6631-3600 FAX:03-6631-3601 MAIL:yomuno-info@baby-calendar.jp

※本調査内容をご使用いただく際は、出典の記載をお願い申し上げます。また、画像データ等の改変はご遠慮ください。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベビーカレンダー

17フォロワー

RSS
URL
https://corp.baby-calendar.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区代々木1-38-2 ミヤタビルディング10F
電話番号
03-6631-3600
代表者名
安田啓司
上場
マザーズ
資本金
2億2101万円
設立
1991年04月