「Beyond Japan Zero to X」 Filmmakerコース募集受付開始!
~全ての映画の出発点であり、最終目的地であるロサンゼルスでの長期滞在型プログラム~
ジェトロロサンゼルスは、現地滞在・カスタマイズ型プログラム「Beyond JAPAN Filmmaker」(滞在費・プログラム費無料)において、映像・映画産業に携わる監督・プロデューサーを対象に、才能ある人材の育成を目的としたプログラムを提供します。
本プログラムへの参加者を日本時間2025年7月9日(水)より募集開始いたします。
■プログラム概要ページ https://www.b4d-jp.com/filmmaker
■2024年度プログラム実施レポート https://www.b4d-jp.com/report/filmmaker-2024

「Beyond JAPAN」は、次世代のイノベーションの担い手となるグローバル・リーダー・起業家を育成する現地派遣型プログラムです。Filmmakerプログラムでは、グローバルな活躍を目指す映画・映像作品の関係者(監督/プロデューサー)が、今後世界へ羽ばたくために必要となる知識や情報等のインプットの機会を提供するとともに、参加者個人のニーズに応じたアウトプットができるプログラム設計となっています。
2025年度Filmmakerプログラムでは、コンテンツ制作・発表・海外展開の支援と、現地プロフェッショナルによるメンタリングやコーチングによる伴走型支援を、エンターテイメントの本場ロサンゼルスにおいて実施いたします。通常のアクセラレーションプログラムとは異なるアプローチにて日本国外進出を加速させたいクリエーターの皆さま、本プログラムへ奮ってご応募ください。
※ ジェトロでは、日本において海外展開を見据え活動する起業家を一人でも多く増やし、日本から多くのユニコーンを生み出すべく、起業家等の海外派遣プログラム( https://www.jetro.go.jp/services/j-starx.html )を実施しています。本プログラムの一貫とし、北米への進出を加速させるカスタマイズプログラム「Beyond JAPAN」を提供しております。
【プログラムの特徴】
■ 宿泊費・プログラム費全て無料(渡航費のみ自己負担。)
■ 米国滞在期間は約3週間。
■ 参加者個人のそれぞれの目標達成および次に繋がる成果を最優先に、自由度高くアレンジされたプログラム。
■ 映画産業を牽引する日米のメンターからのメンタリングや、米国内の各種プロフェッショナルによるセミナー、セッションを提供。
■ ローカルの業界関係者との意見交換やネットワーキングを通じた海外展開の基盤構築をサポート。
【プログラム概要】
■ 対象業種
・監督、プロデューサー
■ 募集人数
・6名程度
■ 応募要件(共通)
・申込時点において 18 歳以上であること。
・プログラム参加者として Website その他広報資料への掲載に同意いただけること。
・プログラム期間中に米国での滞在が可能であること。
・今後、日本国内外で国際共同制作に携わる意思があること。
■ 歓迎要件
・国際共同制作(長編映画・短編映画またはドラマシリーズ)作品を撮影する具体的な構想があること。
・長編映画の監督、またはプロデューサーとして活動した経験があること。
■ 応募締切
・2025年7月18日 23時59分(日本時間)
■ 概要/応募ページ(詳細)
・https://www.b4d-jp.com/filmmaker
◆お問い合わせ先◆
ジェトロ・ロサンゼルス事務所
E-mail:b4d-jp@jetro.go.jp
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体国際情報・国際サービス
- ダウンロード