システムの柔軟性、発展性に応えるセパレートアンプが追加ラインアップ!プリアンプ「№5206」、パワーアンプ「№5302」登場
最先端のオーディオエンジニアリングと最新の技術的躍進によって比類ないパフォーマンスと価値を提供するMark Levinson №5000シリーズ
ハーマンインターナショナル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:トム・メッツガー)は、米国を代表するハイエンド・オーディオブランド「Mark Levinson(マークレビンソン)」から、デュアルモノラル・プリアンプ「№5206」とデュアルモノラル・パワーアンプ「№5302」を2021年3月より発売いたします。
その「Mark Levinson」に新たに加わったラインアップ「№5000」シリーズは、同ブランドが長年培ってきたサウンドクオリティと最高のパフォーマンスをこれまでのオーディオファイルの方々だけでなく、デジタル音楽配信の普及やアナログレコードの復権で新たに高音質の音楽を聴く機会を得た、より多くの音楽ファンにも楽しんでいただくために企画されました。
2019年に発売された「№5000」シリーズの第1弾モデルとなるインテグレーテッド・アンプ「№5805」、第2弾モデルのネットワーク対応SACDプレーヤー「№5101」、そして昨年末に発売されたアナログ・ターンテーブル「№5105」に続き、よりシステムの柔軟性と発展性を実現するためにセパレートアンプの2モデルが追加となりました。
実績のある上位モデル「№526/№523」と同じPurePathデザイン・フィロソフィーから派生したプリアンプ「№5206」は、ダイレクトカップリングによるフル・ディスクリート構成のデュアルモノラル・ラインレベル・クラスAプリアンプ回路に、MM/MCフォノステージ、PrecisionLinkIITMDACおよびMainDriveヘッドホン出力を装備した革新のプリアンプです。
同じく、パワーアンプ「№5302」は、最高の素材と回路技術に高い製造技術を融合し、並外れた品質とパフォーマンスを実現しています。通常のステレオ使用に加え、ブリッジ接続によるモノラル使用が可能。強力なフル・ディスクリート構成、ダイレクトカップル接続、デュアルモノラル、クラスABパワーアンプです。
両モデルともに、近年、多様化するミュージックソースやリスニングスタイルに対応しながらもMark Levinsonに期待されるすべてのパフォーマンスと品質、他に類を見ない価値を提供いたします。
新世代のMark Levinsonセパレートアンプでプレミアムな音楽体験をお楽しみください。
№5206
№5302
<№5206について>
■基本構成
■フォノステージ
■デジタル部
Mark Levinson PrecisionLink IITM DACを採用。最新のESS Sabre 32bit D/Aコンバーターは、独自のジッター低減回路と、フルバランス設計されたディスクリート電流-電圧コンバーターを備えており、デジタルファイルが持つ膨大な音楽情報を余すところなくD/A変換します。AES/EBUバランスデジタル、同軸およびオプティカルのS/PDIF、USBと豊富なデジタルシグナルの入力端子を装備。PCM(最大384kHz/32bit)、DSD(最大11.2MHz)の音楽データをアナログシグナルにコンバートします。また、MQA(Master Quality Authenticated)テクノロジーに準拠していますので、MQAオーディオファイルやストリーミング再生もお楽しみいただけます。さらに、aptX-HD搭載のBluetoothレシーバーを搭載。対応のスマートホンやタブレット、PCを使用すれば最高の音質でのワイヤレス再生も可能です。
■インダストリアルデザイン
<№5302について>
■増幅回路
■インダストリアルデザイン
<№5206、№5302共通>
■コントロール部
システム統合・管理および通信ポートとして、Ethernet、USB、RS-232、IR入力、12Vトリガー入出力を備えています。PCと標準のWEBブラウザーを使用して、システムのセットアップ、インポートおよびエクスポート、ソフトウェアの更新を行うことができます。
【主な仕様】
<№5206>
<№5302>
<Mark Levinson(マークレビンソン)について>
ハイエンド・オーディオという新しいジャンルを確立した米国を代表するブランド「マークレビンソン」。その歴史ある設計思想は、現在も脈々と受け継がれ、常にエポックメイキングな製品を産み出し、世界中のオーディオファンからリファレンスシステムとして高い評価を受け続けています。
<ハーマンインターナショナル(米国本社/Harman International Industries, Incorporated)について>
ハーマンインターナショナルは、プレミアム・オーディオ、ビジュアル、コネクテッド・カーと、それらを統合したソリューションを、自動車、消費者、プロフェッショナルの市場に向けて、設計・製造・販売しています。弊社のAKG®、Harman Kardon®、Infinity®、JBL®、 Lexicon®、Mark Levinson®、Revel®を含む主要ブランドは、オーディオ愛好家やアーティスト、イベント/コンサート会場などで多く利用され、称賛を受けています。また今日では、弊社のオーディオやインフォテイメント・システムが装備された自動車が世界で5,000万台以上走っており、弊社のソフトウェアサービスは、オフィスや家庭、車やモバイルなどあらゆるプラットフォームにおいて、何十億台ものモバイル端末やシステムが安全な接続や統合を行えるよう、支えています。ハーマンインターナショナルは全世界に約30,000名の社員が在籍し、2017年3月にて韓国サムスン電子の子会社となりました。
お客様のお問い合わせ先
ハーマンインターナショナルコールセンター
Tel: 0570-550-465
www.JBL.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像