「エチオピアモカ G1 ウラガ ナチュラル」などを11月13日(金)に発売~厳選した3つのシングルオリジンから、あなたにあったエチオピアモカを~
タリーズコーヒージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小林義雄、以下:タリーズコーヒー)は、「エチオピアモカ G1 ウラガ ナチュラル」 「エチオピアモカ G1 バレマウンテン」 「エチオピアモカ G1 タデGGハイランド」を11月13日(金)より発売します。
コーヒー発祥の地といわれ、アフリカを代表するコーヒー生産地であるエチオピア。今でも固有品種が残り、伝統的な生産手法が守られるこの土地には、魅力的なコーヒーが眠っています。
タリーズコーヒーでは、そんなエチオピアのコーヒーをレギュラービーンズの中でも人気の高い「モカジャバ」のブレンドに使用しています。今回は、エチオピアの中でも更に絞り込んだ地区や農園ごとに3つの商品をご紹介。エチオピアならではのフルーティな味に加えて、それぞれに異なる特徴的なキャラクターをお楽しみいただけるラインナップです。パッケージ裏面に記載の、味わいの説明をヒントに、お気に入りを探してみてはいかがでしょうか。
左「エチオピアモカ G1 ウラガ ナチュラル」 1,140円+税/200g
生産地/ エチオピア オロミア州 シダモ グジ ウラガ地区
テイスティングワード/ Raspberry(ラズベリーのような)、Floral(花のような)、Bright(明るい)
特徴/ ラズベリーやピーチのような爽やかでユニークなフルーティ感がお楽しみいただけます。
中「エチオピアモカ G1 バレマウンテン」 1,200円+税/200g
生産地/ エチオピア オロミア州 シダモ グジ バレ地区
テイスティングワード/ Red Wine(赤ワインのような)、Rich(豊かな)、Complex(複雑な)
特徴/ 赤ワインを思わせる果実感と、かすかに感じるスパイシー感が、豊かな風味を演出します。
右「エチオピアモカ G1 タデGGハイランド」 1,200円+税/200g
生産地/ エチオピア オロミア州 シダモ グジ シャキッソ村
テイスティングワード/ Floral(花のような)、Berry(ベリーのような)、Rich(豊かな)
特徴/ 口に入れた瞬間にベリーのような香りと甘みが広がります。甘みが強く、芳醇な味わいです。
※価格は本体価格(税抜価格)です。※一部取扱いをしていない店舗がございます。※画像データが必要な方は下記までお問い合わせ下さい。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋
- ダウンロード