【内閣府モデル事業】平嶋夏海や兒玉遥と地方創生の商品開発プロジェクトに参加できる転売可能な会員権登場!NFTマーケットのHEXA(ヘキサ)
日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」は、平嶋夏海の新商品開発プロジェクトパス、兒玉遥の新商品開発プロジェクトパスの2種類のNFTを発売します。

日本最大級のNFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」を運営するメディアエクイティ株式会社は、全国420自治体と連携する一般社団法人公民連携推進機構、株式会社 GMTS、奈良県宇陀市、山梨県大月市、和歌山県那智勝浦町などと連携し、平嶋夏海の新商品開発プロジェクトパス、兒玉遥の新商品開発プロジェクトパスの2種類をNFTとして2025年11月4日(火)8:00より発売開始しました。
新商品プロジェクトパスNFTを保有することで、平嶋夏海や兒玉遥と一緒に地域を盛り上げるための新商品開発プロジェクトに参加できます。プロジェクトパスを保有する方は、開発の舞台裏映像の閲覧や、新商品のラベルデザイン案への投票参加、完成商品の先行発売応募・限定販売の予約など、開発の内側に加わる特別なメンバーになることができます。「応援する」だけではなく、一緒に新しい商品を生み出す仲間になれる、ワクワクする体験ができるプロジェクトパスとなっています。
販売開始するNFTは下記2種類となり、1個2,000円(税込)で11月4日(火)午前8時より各1,000個限定販売されます。平嶋夏海や兒玉遥と一緒に地方創生の新商品開発プロジェクトに参加してみませんか?
・平嶋夏海の新商品開発プロジェクトパス(投票権付き)
・兒玉遥の新商品開発プロジェクトパス(投票権付き)
奈良県宇陀市・山梨県大月市・和歌山県那智勝浦町の地域事業者がタッグを組み、日本酒やご当地商品などの限定ラベルや新商品開発に挑戦できます。また、上記プロジェクトパスを1種類でも保有されている方は、全2プロジェクトの共通コミュニティ「公民連携推進応援DAO」に参加して、アイドルと商品開発プロジェクトの最新情報を受け取ることができます。また、すべてのNFTは転売可能で1人で複数枚の購入も可能です。転売額の一部が自治体の収益となり、転売も応援となります。
新商品開発プロジェクトパス(投票権付き)のNFT販売ページ
https://nft.hexanft.com/users/lhdN6HX3LI3P6G/issued
本プロジェクトでHEXA(ヘキサ)は、宇陀市・大月市・那智勝浦町と4組の現役アイドル・俳優が地域事業者とコラボして行うNFT施策を支援しています。内閣府「新しい地方経済・生活環境創生交付金 Type V」の交付決定を受けた3自治体(奈良県宇陀市・山梨県大月市・和歌山県那智勝浦町)の「内閣府地方創生 2.0 モデル事業」です。自治体によるNFT×DAOを活用した関係人口拡大による連携地域活性化として、HEXAのコミュニティ機能を使った広域連携DAOの立ち上げなど、内閣府地方創生2.0事業のWEB3.0におけるNFT×DAOの分野を支援します。
平嶋夏海(ひらじまなつみ)
元 AKB48 1 期生。現在はタレント・声優・バイク女子として活動中。現在オートバイ用品店「NAPS」のイメージキャラクターやオートバイインカムメーカー「ミッドランド」の公式アンバサダーを務める。公式 YouTube チャンネル「はしれ!なっちゃんねる」は登録者数16万人を超える。

兒玉 遥(こだまはるか)
HKT48 の 1 期生。2012 年に AKB48「真夏の Sounds good!」で初選抜入り。2016 年には AKB48 選抜総選挙で 9 位。2019 年 6 月に HKT48 を卒業し、俳優としての活動を本格化した。出演作に、NHK 朝の連続ドラマ小説「おむすび」、映画「空のない世界から」など。

◆NFTマーケットのHEXA(ヘキサ)について◆
日本円だけでもNFTの発行や売買ができる日本のNFTマーケットプレイス。クレジットカード決済でPCスマホから簡単にNFTを購入できます。仮想通貨やウォレットは一切不要で、すぐにNFTを購入したり、売却したり、発行できます。購入したNFTはHEXA住民票NFTやLAND NFTがあれば、HEXAメタバースに飾って楽しむこともできます。また、WEB3.0型オンラインサロンやファンクラブなどのコミュニティ機能も搭載しています。
NFTの発行の流れについて https://hexanft.com/issuermanual/
NFTの発行申請はこちら https://nft.hexanft.com/issue
本件に関するお問い合わせ
メディアエクイティ株式会社 HEXA(ヘキサ)運営チーム
MAIL: support@hexanft.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
