【立命館大学の山中司教授登壇】AIを活用した英語学習法について9月13日(金)19時からQQEnglish無料オンラインセミナーを開催いたします。
AIを活用した英語学習法を立命館大学の山中司教授が伝授!最新事例から学ぶ、効率的な英語力の伸ばし方をご紹介します。
昨今、ChatGPTなど生成AIが大きな話題を集めており、さらに英語学習への応用方法に期待されている方も多いと思います。
今回のセミナーでは、AIを活用した英語学習に関して著書やメディアなどで情報を発信している立命館大学の山中司教授をお招きして、英語力を伸ばす方法についてお話しいただきます。
AIを活用して英語力をアップさせたい、最新の英語教育事例に興味のある、英語を使って何かしてみたいと思っている方はぜひお気軽にご参加ください!
セミナー概要
・内容:最新事例から学ぶ英語力の伸ばし方 AIを活用した英語学習法
・開催日時:2024年9月13日(金)19時00分〜20時00分(※日本時間)
・申し込み期日:セミナー開始直前まで可能
・こんな方におすすめ:・英語初級者から上級者までの全レベルの方
・ChatGPTなどAIを活用した英語学習に興味のある方
・効率的な英語学習について知りたい方
・使用ツール:Zoom
・参加費:無料
※事前にZoomアプリをPC、もしくはスマートフォンでZOOMアプリのダウンロードいただけますと幸いです。
※イベント中は画面共有をするので、PCなどの大きいスクリーンからご参加いただくことをおすすめいたします。
※イベント中はZoom上で録画を行いますが、当日カメラをオンにされる希望者の方以外の参加者の音声や画面は表示されませんのでご安心ください。
<参加方法>
以下のサイトよりお申し込みください。(画面左下「チケットを申し込む」をクリック)
https://qqenglish20240913.peatix.com/
■登壇者
立命館大学 山中 司 教授
専門は応用言語学、言語哲学、 言語コミュニケーション論。
『AI・機械翻訳と英語学習』編者。
日本の大学初の試みとして立命館大学が必修英語授業にAI・携械翻訳を正式導入するにあたり主導的役割を担う。
言語学的見地からのAIの研究だけでなく、立命館大学でAIツールを活用した英語学習に関するプロジェクトを主導するなど、実践的な取り組みを行っている。
■開催背景
2024年7月10日にQQEnglishの新カリキュラム「AIGC英会話」をリリースしました。
「AIGC英会話」は、AI(Chat GPT)を用いてお客様が事前に学びたい教材(レッスンスライド)を生成。その生成された教材に基づいてフィリピン人教師がレッスンを行います。
「AIGC英会話」のリリースに伴い、より多くの方にAIを活用することで英語学習が効率よく学べる方法を知っていただきたいという想いで今回の山中 司 教授のセミナーをご用意いたしました。
皆さまの英語学習のサポートになれば幸いです。
■AIGC英会話とは
AIGC英会話とは、AI(Chat GPT)を用いてお客様が事前に学びたい教材(レッスンスライド)を生成。その生成された教材に基づいてフィリピン人教師がレッスンを行います。以前からより個別化された英語学習を行いたいというお客様のニーズに応えるために開発されました。
AIGC英会話は「対話・エッセイ・スピーチ・レポート・Email」のテーマから1つを選択し、詳しいテーマはお客様が今一番関心がある、また仕事やプライベートでいますぐ使いたいトピックを生成いただくことが可能です。
例えば、
・明日英語でプレゼンを行う必要がある
・海外旅行先で使ってみたい英会話に特化して練習したい
・インバウンド対応で英語で接客する必要があるが、何を話して良いかわからない
など、仕事やプライベート問わず、ご自身の興味関心や学びたいテーマに沿った独自の教材を作ることのできる、個別性の高いカリキュラムです。
QQEnglishとは
「To be the gateway to the world」というミッションをもとに、オンライン英会話サービスと、フィリピン・セブ島で英会話学校を運営しています。QQEnglish・QQキッズのオンライン英会話サービスは、全世界累計で70万人(2023年9月時点)を超える生徒が利用しています。
QQEnglish公式サイト
https://www.qqeng.com/
子ども専門オンライン英会話サービス QQキッズ
https://www.qqeng.com/qqkids/
QQEnglish セブ島留学
https://qqenglish.jp/
英語コーチング「Boost Coaching」
https://www.qqeng.com/coaching/
シニア向けオンライン英会話「QQ脳トレ英語」
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像