“未来の研究者の卵たちをサポート“研究助成プログラム〝サイエンスキャッスル研究費〟「アサヒ飲料賞」採択チーム決定

アサヒ飲料

 アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 米女 太一)は、社会との共有価値(Creating Shared Value)を生み出す取り組みとして、昨年に引き続き、株式会社リバネス※1(本社 東京、代表取締役 グループCEO 丸 幸弘)が運営する中高生を対象とした未来の研究者の卵たちをサポートする研究助成プログラム〝サイエンスキャッスル研究費2020〟に参加し、「アサヒ飲料賞」を設定します。「アサヒ飲料賞」では、採択した5チームの中高生を助成します。
※1教育現場での科学技術に関する教育開発事業を展開する企業。他に人材、研究、創業分野も広く手掛ける。
 本助成プログラムは、研究を通して社会で活躍する、未来のリーダーへの一歩を踏み出すきっかけを提供することを目的としており、費用やノウハウがなく、研究するためのサポートが必要な中高生である研究者の卵たちが、本賞をきっかけに研究をスタートさせ、科学技術の発展を牽引してくれることを願って実施するものです。

 「アサヒ飲料賞」は、当社が掲げた募集テーマに沿った研究テーマに対し応援する助成プログラムです。今回、「『健康』『環境』『地域共創』などの社会課題に役立ち、未来のワクワクや笑顔を生み出す研究や開発」をテーマに全国の中高生から募った結果、31件の応募をいただきました。
 採択した5チームには、研究費用として資金を助成するだけでなく、アサヒ飲料社の研究員が主催者のリバネス社スタッフと一緒にアドバイザーとして各チームに1名ずつ付くことで、研究の進め方などの相談を受け付けます。また、12月20日(日)に茨城県守谷市にあるアサヒグループの研究所にて各チームによる研究成果発表会を実施することで研究者たちへ発表の機会も提供します。※2

※2オンライン形式への切り替え、12月19日(土)へ変更する可能性があります。

 当社では、10年、20年先のあるべき姿を示す「ビジョン」を策定し、「健康」「環境」「地域共創」などの重点課題領域を定め事業活動を行っています。
 その一環として、乳酸菌や発酵の知見を活かした社員による小学生向け出前授業「『カルピス』こども乳酸菌研究所」とSDGs(持続可能な開発目標)の観点を取り入れ、子どもたちと“水“や“地球環境“について「自分たちができること」を考える「『三ツ矢サイダー』水の未来と環境教室」~こどもSDGsスクール~を実施しています。

 このたびの研究助成でも、小学生の上の世代となる中高生がこれを機に研究や社会課題などに興味を持ち、将来、果敢に課題に挑戦する研究者になることを応援しています。

■研究に取り組む様子

※研究活動実施時は、各校先生方の管理のもと感染症対策を徹底頂いております。

■採択テーマ一覧
学校名 研究テーマ
山形県立村山産業高等学校 ソバにおける植物共生微生物の活用に関する研究
福島県立福島高等学校 バクテリアセルロースを用いたストローの開発と評価
福島県立安積高等学校 天然酵母の探査
洗足学園中学高等学校 ピーマンの苦味成分の調和及び美味しく食べるための研究
愛媛大学附属高等学校 海洋性細菌による生分解性プラスチックの生産

 今後もアサヒ飲料株式会社は、社会との共有価値(Creating Shared Value)を生み出すため、「健康」「環境」「地域共創」への取組みを進め、ビジョンの実現を目指しています。

「カルピス」はアサヒ飲料株式会社の登録商標です。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アサヒ飲料株式会社

82フォロワー

RSS
URL
https://www.asahiinryo.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒグループ本社ビル
電話番号
03-5608-5331
代表者名
米女 太一
上場
未上場
資本金
110億8168万円
設立
1982年03月