プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

西日本旅客鉄道株式会社
会社概要

「エキマルシェ大阪」 開業以来初の大規模リニューアル!第Ⅰ期2021年秋頃、第Ⅱ期2022年秋頃オープン!

工事のため一部エリア閉鎖・ファッションのアルビ(ALBi)閉館

西日本旅客鉄道株式会社

 JR大阪駅桜橋口すぐの駅ナカ商業施設「エキマルシェ大阪」は、2012年10月31日の開業以来、大阪駅ご利用のお客様を中心にご愛顧いただいてまいりましたが、このたび2021年春から2022年秋にかけて、開業以来初となる大規模リニューアル工事を実施いたします。
 これに伴い、2021年2月28日(日)の営業をもって「ファッションのアルビ(ALBi)(運営:JR西日本大阪開発株式会社)」を閉館、また、2021年3月31日(水)の営業をもってその他一部エリアを閉鎖いたします。
工事期間中はなにかとご不便をおかけいたしますが、飲食店、雑貨店など一部は通常通り営業いたしますので、引き続きご愛顧いただきますようよろしくお願いいたします。
 リニューアルの詳細については、2021年夏頃に改めて発表させていただきますので、新しいエキマルシェ大阪にどうぞご期待ください。
 なお、閉館・閉鎖に伴い、これまでのご愛顧への感謝の気持ちを込めて、最後の冬バーゲンを開催いたします。詳細は以下のとおりでございます。
1.閉館・閉鎖日
  ファッションのアルビ(ALBi)‥2021年2月28日(日)の営業をもって閉館
  上記以外の一部エリア‥2021年3月31日(水)の営業をもって閉鎖

 

 スターバックスコーヒー、博多一幸舎、牛たん炭焼 利久、博多もつ鍋やまや、回転寿司がんこ、上海バール、こなな、エキドンキ、de tout Painduce、アクセア、Dream Shop、iicot、ゆうちょ銀行ATM、セブン銀行ATM、タイムズカー入会機

 

※館内の通路についても、一部を除き閉鎖いたします。詳しくは、エキマルシェ大阪ホームページ、館内ポスター等でご案内します。


2.最後の冬バーゲンについて
 「Marche’s Style」ゾーン‥2020年12月28日(月)から
 「ファッションのアルビ(ALBi)」‥2021年1月2日(土)から
  「Marche’s Style」ゾーン、「ファッションのアルビ(ALBi)」ともに、2021年1月12日(月)より、「閉館セール」を開催します。
  ※一部店舗では実施しない場合があります。


3.リニューアル開業時期について
  ・第Ⅰ期リニューアル開業 2021年秋頃
  ・第Ⅱ期リニューアル開業 2022年秋頃

 ※詳細は、2021年夏頃に改めてプレスリリースいたします。
 ※それぞれの開業時期以外にもリニューアル開業する店舗がございます。


4.リニューアルコンセプト
  開発コンセプト
  「ちょっとよりみち、エキマルシェ」

  現在のエキマルシェ大阪のコンセプトは「大人のみちくさ」。そのコンセプトは踏襲しつつも、より日常的に、毎日でも、1日に何度でもご来店いただけるような商業施設を目指します。


5.リニューアル内容
  大阪駅を日常的にご利用されるお客様に、もっと便利で快適なお買い物体験をしていただくため、ご好評いただいている「食品」や「飲食」をより充実させ、さらに小型スーパーやグロッサリーショップ、コンビニエンスストアを導入し、日々のご利用に便利な施設としてまいります。駅だからこそ、短時間でもスピーディーに満足のいくお買い物ができるよう、わかりやすい売場づくりを目指します。

【エキマルシェ大阪施設概要】
 開業
  2012年10月31日
 面積
  延床面積 約7,200㎡、店舗面積4,500㎡
 店舗数
  64店舗
 アクセス
  JR大阪駅桜橋口すぐ
 営業時間
  10:00~22:00(一部店舗は異なります)
 運営管理
  株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネット
  ※ファッションのアルビ(ALBi)はJR西日本大阪開発株式会社が運営管理を行っております。
 ホームページ
  http://www.ekimaru.com/

【エキマルシェについて】
 ジェイアール西日本デイリーサービスネットが展開する、駅ナカ商業施設。「ほんのちょっとの幸せを、毎日お届けする」をコンセプトに、エキマルシェ大阪の他に、JR西日本の駅構内で2施設を展開しております。

「エキマルシェ新大阪」
【JR新大阪駅在来線改札内】
 2015年3月4日開業。「~さっと立ち寄り15分でプチ満足~」をコンセプトとした在来線改札内の商業施設。大阪・関西ならではのお土産を買えるお店や、おすすめのグルメ・ランチをお楽しみいただけるレストラン、おひとりでも気軽に入れるテイクアウト&イートインのお店などが37店舗と銀行ATMがあり、どなたにもお買い物とお食事をお楽しみいただけます。

「エキマルシェ宝塚」
【JR宝塚駅構内】
 2010年3月8日開業。「Transit Terrace気ままに楽しめる第3の場所、もうひとつの時間」をコンセプトに、食品スーパーマーケットを核とし、カフェや服飾雑貨、クリーニング、リペアなどの利便性の高い5店舗と銀行ATMが揃う施設です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.dailyservice.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

西日本旅客鉄道株式会社

15フォロワー

RSS
URL
http://www.dailyservice.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
兵庫県尼崎市潮江1丁目2番12号 JR尼崎駅北NKビル
電話番号
-
代表者名
二階堂 暢俊
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード