3月8日“エスカレーターの日”に10組の高校生がアイデアを競う「エスカレーターの安全な乗り方アイデア2023」最終プレゼン大会開催
―2023年3月8日(水)最終プレゼンテーション一般観覧者募集!!―
文京学院大学(学長:櫻井隆)は、エスカレーターの日※とされる3月8日(水)に、1都3県(東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県)の高校生を対象に募集した「エスカレーターの安全な乗り方アイデア2023」の最終プレゼンテーション大会を開催いたします。
当日は、エスカレーター歩行における様々な社会課題解決のアイデアを、1次審査を通過した10組の高校生が登壇しプレゼンテーションします。また、一般観覧も募集します。どのようなアイデアが発表されるのか・・・当日のご来場をお待ちしています。
当日は、エスカレーター歩行における様々な社会課題解決のアイデアを、1次審査を通過した10組の高校生が登壇しプレゼンテーションします。また、一般観覧も募集します。どのようなアイデアが発表されるのか・・・当日のご来場をお待ちしています。
- 「エスカレーターの安全な乗り方アイデア2023」プレゼンテーション大会について
本学経営学部新田都志子教授ゼミ(マーケティング戦略研究)では、2017年から「ビジュアルデザインを用いた行動変容アプローチ」をテーマに、安全にエスカレーターを利用できる乗り方を提案してきました。また2021年10月には、「埼玉県エスカレーターの安全な利用の促進に関する条例」が施行され、誰もが安心してエスカレーターを利用できる世の中への変化に、関心が高まりつつあります。
そこで本学では、多くの高校生がエスカレーターの安全な乗り方に興味関心を持つことで、より安全安心な生活を送る社会になることを期待し、初めて「エスカレーターの安全な乗り方アイデア募集」を行い、延べ43組122名もの高校生からの応募を頂戴しました。
3月8日のプレゼンテーション大会では、1次選考を通過した10組25名が出場し、最優秀賞を目指してアイデアを競います。
観覧無料ですので、ぜひお越しください。
【プレゼンテーション大会実施概要】
開催日時:2023年3月8日(水) 14:00~17:30(13:30開場)
会場 :文京学院大学 本郷キャンパス 仁愛ホール
(東京メトロ南北線「東大前」2番出口隣)
出場者 :10組25名
表彰 :最優秀賞1組/優秀賞2組/入賞7組
協賛 :東日本旅客鉄道株式会社、株式会社日立ビルシステム、株式会社アサイマーキングシステム
後援 :埼玉県、東京地下鉄株式会社、一般社団法人日本エレベーター協会、
公益社団法人東京都理学療法士協会
- 出場者(10組25名)について
- プレゼンテーション大会の観覧について
当日のプレゼンテーション大会を一般公開します。どなた様でもご観覧いただけます。
入場:無料
予約:不要(観覧座席数400席)
※なお、事前に登録いただくと、粗品をご用意します。
(数量限定・なくなり次第終了)
ご来場登録は、以下のフォームから、代表者のお名前・連絡先・
人数をお知らせください。
https://forms.gle/aWiZXZhyromAx7JUA (右記のQRコードでもアクセスできます)
【注意事項】
・発熱、風邪症状がみられる場合はご来場の自粛をお願いいたします。
・検温、手指のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
・マスク着用をお願いいたします。
- 審査員について
斗鬼 正一様(江戸川大学名誉教授・文化人類学者)
松崎 英吾様(日本ブラインドサッカー協会 専務理事兼事務局長)
高橋 達法様(株式会社日立ビルシステム 取締役マーケティング本部長)
山中 毅様(東日本旅客鉄道株式会社 鉄道事業本部サービス品質改革室ユニットリーダー)
島田 昌和(学校法人文京学院 学院長・理事長、審査委員長)
新田 都志子(文京学院大学 経営学部長・教授/エスカレーターの安全な乗り方アイデア募集実行委員会委員長)
【エスカレーターの安全な乗り方アイデア募集実行委員会委員長 経営学部新田教授コメント】
今回10組の応募作品を選定しました。人の心理や行動変容に着目したもの、音や映像の効果を利用したもの、エスカレーターの構造そのものに着目したもの等、どれも高校生らしいアイデアに満ち溢れた作品ばかりです。どうぞ当日は会場で高校生たちの熱意溢れる発表をご覧ください。また、高校生の探求学習の一助になれば幸いです。
「エスカレーターの安全な乗り方アイデア募集2023」事務局連絡先
担当:塚越・木下
電話:03-3814-1661(代)
Email:escainfo@bgu.ac.jp
※エスカレーターの日は、1914年3月8日、東京・上野の大正博覧会の会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われたことから、制定されました。(※諸説あります)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像