プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ほぼ日
会社概要

夏休みの自由研究に、AR地球儀「ほぼ日のアースボール」を活用しよう!自由研究が楽しくなる使い方を動画で公開!

ほぼ日

「ほぼ日のアースボール」(企画・販売:株式会社ほぼ日)は、タブレットやスマートフォンで専用アプリをかざすと、世界や地球のさまざまな情報がとびだすAR地球儀です。20種類以上の豊富なコンテンツで子どもたちの好奇心を刺激し、遊びながら見ているうちにもっと世界や地球について知りたくなる、そんな特徴から教育現場でも活用をいただいています。このたび、「夏休みの自由研究でも活用したい」という声を受けて、「ほぼ日のアースボール」を使ったおすすめの自由研究をご紹介する動画を作成しました。


動画では、「ほぼ日のアースボール」の基本的な使い方やコンテンツの説明もしながら、2つのコンテンツを使ったおすすめの自由研究をご紹介しています。

▼動画「ほぼ日のアースボールで楽しく自由研究!」(YouTube/3分13秒)
https://www.youtube.com/watch?v=G_4i2eJi5I8

▼「ほぼ日のアースボール」公式サイト
https://earthball.1101.com/

 

  • おすすめの自由研究 その① 「身近な気温と世界の気温を比べると?」

地球上でリアルタイムに変化する「雲・雨・気温」の様子が見られる人気コンテンツ「いまの地球」から、「気温」を使った自由研究です。地球上の気温が色で分けて表示されるので、気温が高い場所、低い場所が一目でわかります。毎日、「ほぼ日のアースボール」でいまの地球の気温を見ながら、「今日の日本より熱い国は?」「なんでこの地域だけ、気温が低いの?」など、気づいたことや疑問に思ったことをノートに記録してみると、いろんな発見があるかもしれません。
 

  • おすすめの自由研究 その② 「一週間の世界の雲の動きを見てみると?」

一週間の地球上での「雲・雨・気温」の変化を動画で見ることができる「一週間の地球」から、「雲」を使った自由研究です。「今日までの一週間、地球上で雲がどんな風に動いていたか?」を見てみると、「日本が雲に覆われていたこの日の天気はどうだったかな?」「この雲はどこから発生したのかな?」など、いろんな疑問が出てきます。浮かんだ疑問は、本やインターネットで調べてみると、新しい気づきがあるかもしれません。

 

  • 世界のさまざまな情報を知ることができる20種以上の多様なコンテンツ
「ほぼ日のアースボール」の専用アプリ(無料)には、20種類以上のコンテンツが入っています。国旗をタップすると世界各国の基本情報がわかる「世界の国々」、太古の恐竜や世界の動物が飛びだす「恐竜図鑑」や「動物図鑑」、地上の地形が立体的に浮かび上がる「でこぼこ地球」、世界のSDGsの達成状況が一目でわかる「SDG maps」など、大人も子どもも世界をたのしく知ることができるコンテンツがいっぱいです。
▷全コンテンツはこちら:https://earthball.1101.com/contents/

  • ほぼ日のアースボール・商品情報

●ほぼ日のアースボール メインモデル(右)
価格:3,960円(税込)※専用台座付き
本体サイズ・重さ:直径15cm、145g
本体材質:非フタル酸 PVC、ポリスチレン
台座材質:ポリカーボネート

●ほぼ日のアースボール ジャーニー(左)
価格:11,000円(税込)※専用台座付き
本体サイズ・重さ:直径20cm、250g
本体材質:再生紙、ABS
台座材質:天然木

【本件についての取材申込、報道関係者のお問合せ先】
株式会社ほぼ日 担当:藤野
メールアドレス:press@1101.com

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://earthball.1101.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ほぼ日

47フォロワー

RSS
URL
https://www.hobonichi.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-18 ほぼ日神田ビル
電話番号
03-5422-3801
代表者名
糸井重里
上場
東証スタンダード
資本金
-
設立
1979年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード