【開催報告】「2025EVをもっと身近に!@カーメスト武蔵小金井」に1,750人の親子連れが来場しEVを見て・使って・乗って大盛況

JKK東京(東京都住宅供給公社)

 JKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:浜佳葉子、以下「JKK」)は、集合住宅における電気自動車(以下「EV」)の利用とEV充電設備設置の機運を醸成するため、東京都(以下「都」)と連携し、小金井市本町にあるJKK住宅※「カーメスト武蔵小金井」において、大人も子どもも楽しめるEV普及啓発イベントを10月18日(土曜日)と19日(日曜日)の2日間にわたって開催しました。

 当日のイベントには1,750人の方々が来場し、EVを見て・使って・乗って、大盛況となりました。

 ※JKKが建設・管理する一般賃貸住宅

1 イベントレポート

■EV試乗・展示会

 国内外主要メーカー6社のEV16台が集結し、EVの試乗には179組の方が体験しました。試乗した方の中には、「いろいろなメーカーのEVに試乗できて、とてもよい機会になった。」「初めてEVを試乗したが、EVの加速感はガソリン車とは違うと思った。」との声があり、EVをより身近に感じてもらえるきっかけになったようです。

実際にEVに試乗する参加者

 また、EV展示会においては、お子さん連れのご家族が、EVを見て、運転席に乗ってみるなど、EVに触れながら楽しむ姿が多く見られました。

EV試乗・展示会には国内外主要メーカー6社が参加
試乗後は実際の充電器を使用してEV充電体験

■EVの活用方法をご紹介

 EVのアウトドア活用展示やEVの災害対応展示では、EVからの電源を使用してLEDライトやスマートフォンへの充電、電気ポットで沸かしたお湯でカップスープを作るなど、EVの活用方法を紹介しました。

 当日イベントで使用する電気は、JKKの社用車として使用している4台のEVを含め、全てEVに外部給電器を取り付けて、供給しました。

 イベントには、お子さんを連れたご家族が多く来場し、VRバンジーや電動射的・運動系TVゲームなどの縁日イベントでは、何度も歓声が上がっていました。

 また、協力団体の(公財)東京都環境公社において、都の助成金について説明するブースを設置し、EV購入やEV充電設備設置に関する助成金の情報提供を行いました。

EVのアウトドア活用展示
EVの災害対応展示
VRバンジー
こども免許証
燃料電池実験
水素で走る燃料電池自動車の展示も!
ミニ鉄道とJKKのイメージキャラクター「ユトジラ」
可搬型給電器・V2H展示
君も今日からメカニック
手回しで走らせようソーラートレイン
都のEV/充電設備の助成金の情報を提供
イベントで使用する電気はEVから供給しました!
本町だんだん公園でイベントを開催
キッチンカーで使用する電気もEVから供給しました!

■ワークショップを通じてEVに触れる

 ワークショップを通じて親子でEVについて楽しく学ぶ機会として、コミュニティサロンで「親子で作るミニソーラーカー」を開催しました。参加者はEVの仕組みを学びながら、親子でミニソーラーカーを作りました。

 また、黒ラブ教授によるサイエンスショーでは、科学についてクイズ形式で面白おかしく学びながら、笑い声が響いていました。

 さらに、身近なごみ問題を学びながら、海洋プラスチックを使用した万華鏡づくりに挑戦しました。

親子で作るミニソーラーカー
黒ラブ教授のサイエンスショー
マジックショー
トイドローン操縦体験
海洋プラスチックを使用した万華鏡づくり
防犯教室・ぬり絵缶バッジ制作

2 背景と目的

 都では、「2050年ゼロエミッション東京」の実現に向け、ゼロエミッションビークル(ZEV:走行時に二酸化炭素等の排出ガスを出さない自動車をいう。)の導入拡大を進めており、令和12年までに集合住宅にて約6万区画のEV充電設備を設置することを目標としています。

 JKK住宅においてカーボンニュートラルの実現に向けEVを普及促進するため、JKKは都と連携協定を締結し、EV充電設備の設置を強化しています。また、EVを保有する方を対象に、令和5年2月から最長5年間、JKK住宅の駐車場月額使用料を20%減額する制度を開始しました。

 このたび、集合住宅におけるEV利用とEV充電設備設置の機運を醸成していくため、広く都民を対象としたEVに関する普及啓発イベントをJKK住宅「カーメスト武蔵小金井」で開催することとしました。当イベントは、昨年に引き続き第3回目となります。

<協力企業・団体> 

・株式会社関東マツダ               ・タイムズ24株式会社

・株式会社ティーシーエス             ・Tesla Japan合同会社

・公益財団法人東京都環境公社           ・東京都都民安全総合対策本部

・トヨタモビリティ東京株式会社          ・ニチコン株式会社

・日産東京販売株式会社              ・日本大学生産工学部鉄道研究会

・パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社 ・株式会社ホンダモビリティ南関東

・三井不動産リアルティ株式会社           (50音順、敬称省略)

■「カーメスト武蔵小金井」住宅概要

・所在地   小金井市本町4-7-33

・アクセス  JR中央線「武蔵小金井」駅徒歩15分

・築年月   令和6年11月

・管理戸数  204戸

・構造/階層  鉄筋コンクリート造/7階

カーメスト武蔵小金井 外観

◆JKK東京(東京都住宅供給公社)概要

所在地   東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山

設立    昭和41年4月

代表者   理事長 浜 佳葉子

事業内容  ①賃貸住宅及び関連施設の管理事業、建設事業

      ②公営住宅等の管理受託事業

YouTube

父娘の新しい一歩を支えるJKK東京のショートストーリー。YouTube公式チャンネルにて公開中!

【公式】JKK東京 東京都住宅供給公社

Instagram

くじらの妖精「ユトジラ(JKK東京のイメージキャラクター)」が、JKK住宅の周辺をお散歩している様子を発信中。

【公式】JKK東京(東京都住宅供給公社)

@jkktokyo_official

X(旧ツイッター)

住宅管理の最新情報、キャンペーン・イベント情報等をお知らせしています。

【公式】 JKK東京(東京都住宅供給公社)

@JKKTOKYO_info

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

東京都住宅供給公社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.to-kousya.or.jp
業種
不動産業
本社所在地
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山
電話番号
03-3409-2261
代表者名
浜 佳葉子
上場
未上場
資本金
-
設立
1966年04月