【徳島市】徳島市危機事象対策推進基金の設置について

徳島市

基金について

 徳島市では、徳島市危機事象対策推進基金を令和2年6月29日に設置しました。

 この基金は、本市の財源と市民の皆さまからの寄附金を積み立て、地震や台風など様々な危機事象に対する予防、応急対策、復旧に係る事業などに活用します。

 本市では、災害から市民生活を守る事業のさらなる充実強化に向けて、徳島市危機事象対策推進基金への寄附を随時募集しています。

 皆さまのご協力をお待ちしています。

寄附方法

 納付書による寄附をお願いしています。
 徳島市危機管理局危機管理課(088-621-5529)にお問い合わせください。納付書をお送りしますので、次の指定納付場所の窓口にて、ご入金をお願いします。

(指定納付場所)

  • 阿波銀行

  • 四国銀行

  • 徳島大正銀行

  • 徳島信用金庫

  • 伊予銀行

  • 百十四銀行

  • 高知銀行

  • 愛媛銀行

  • 香川銀行

  • 四国労働金庫

  • 徳島市農業協同組合及び徳島県信用農業協同組合連合会の各徳島市内の店舗

  • 四国内のゆうちょ銀行

確定申告にかかるお手続きについて

 ご寄附いただいた皆さまには、確定申告時に寄附金控除を受けていただくために必要な「寄附金受領証明書」をお送りします。

問い合わせ先

徳島市 危機管理局 危機管理課 

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館7階)

電話番号:088-621-5529

ファクス:088-625-2820

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

徳島市

7フォロワー

RSS
URL
https://www.city.tokushima.tokushima.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
徳島県徳島市幸町2丁目5番地
電話番号
088-621-5111
代表者名
遠藤 彰良
上場
-
資本金
-
設立
1889年10月