【新発売】人気絵本『どうぞのいす』の絵本ナビオリジナルグッズ「ロングセラー絵本マグカップ」が10月23日に発売!
2018年に発売スタート以来、大ヒットしている絵本ナビオリジナルグッズ「ロングセラー絵本マグカップ」シリーズ。最新作として、どこまでも温かく優しい絵本『どうぞのいす』のマグカップが登場です!

年間2,000万⼈が利⽤する絵本情報サイトを運営する株式会社絵本ナビ(本社東京都港区/代表取締役社長CEO 金柿秀幸、以下絵本ナビ)は、絵本ナビオリジナルグッズ「ロングセラー絵本マグカップ どうぞのいす」を2025年10月23日に発売いたします。
「ロングセラー絵本マグカップ」シリーズについて
2018年2月からスタートした絵本ナビオリジナル商品のリレー企画「ロングセラー絵本マグカップ」シリーズは、ロングセラー絵本が1ヵ月に1つ、マグカップになって登場する夢のような企画として始まり、現在までに全10種類が好評発売中です。待望の新作となる『どうぞのいす』はシリーズ第11弾目となります。
絵本『どうぞのいす』について
「どうぞならば えんりょなく」
うさぎさんがつくった椅子をめぐって、次々に繰り広げられるとりかえっこ。「どうぞ」にこめられた優しさが伝わってくるロングセラー絵本『どうぞのいす』は、1981年に発売以来、40年以上もの間子どもたちに愛され続けてきました。
作者は沢山の傑作絵本を世に送り出されてきた香山美子さんと柿本幸造さんの名コンビ。予測のつかないユーモラスな展開と、愛らしい動物たちの姿に夢中になった子どもたちも多いはずです。
マグカップについて
人気の秘密は、この存在感。見た目はホーローテイストですが、美濃焼で作られたずっしりと頼もしいマグカップです。そして何と言っても一番の魅力は、”大好きな絵本のデザイン”であること。

「さて、この いす、どこへ おこうかな。」
マグカップの正面に描かれているのは、完成したいすと「どうぞのいす」の看板をかかえたうさぎさん。

裏面には、くりをいっぱい持ったりすさんが「どうぞならば」といすの上のパンをいただく場面です。さて、この間にはどんなストーリーがあるのでしょう。想像がふくらみますよね。

マグカップの中のピンク色は、表紙の色をイメージしています。

「ロングセラー絵本マグカップ」シリーズの魅力は、以下の3つがポイントになっています。
-
安心してご使用していただける日本製(美濃焼)
-
電子レンジ&食洗機でのご使用OK!
-
たっぷり入る280ml
お家でゆったり過ごしたり、オフィスでのリフレッシュタイムのお供にしたり。お子さまの”初めての陶器の食器”として選んでいただくことも。
柿本幸造さんによる、どこまでも温かく優しい絵本の世界は、マグカップになっても変わらず味わえます。絵本『どうぞのいす』が大好きな方へのプレゼントにももちろん、自分用にご褒美としてぜひ手に取っていただきたいマグカップです。絵本とセットで贈り物にするのもおすすめです!
先行販売と一般販売について
-
先行販売
日程:10月18日(土)〜19日(日)
場所:板橋区民まつり内「絵本のまちひろば2025」
絵本ナビの出店ブース・絵本のグッズやさんにて、先行販売をします。手に取って見ていただける機会ですので、ぜひお越しください。
板橋区SDGsプラットフォーム 絵本のまちひろば2025(公式ページ)
-
一般販売
絵本ナビが運営するオンラインサイト(本店、楽天店、Yahoo!店)では、2025年10月23日10時に販売開始します。
販売ページはこちらから
▼絵本ナビ
https://www.ehonnavi.net/shopping/category.asp?n=7592
▼絵本ナビ 楽天店
https://www.rakuten.co.jp/ehonnavi-shopping/
▼絵本ナビ Yahoo!店
■株式会社絵本ナビ 会社概要
会社名 : 株式会社絵本ナビ
代表者 : 代表取締役社長CEO 金柿秀幸(かながき ひでゆき)
所在地: 〒107-0052 東京都港区赤坂5-2-33 IsaI AkasakA 1112
設立 : 2001年10 月25 日
資本金: 1億円(資本準備金1億円)
URL: https://corp.ehonnavi.net/
事業内容: メディア事業・コマース事業・コンテンツ事業・ラーニング事業
■お問合せ先:
※在宅勤務体制となっております。メールにてお問い合わせください。
株式会社 絵本ナビ 広報担当
E-mail:press@ehonnavi.net
※本広報資料は、ご自由にご転送・ご引用ください。また、絵本ナビの画面キャプチャーなどご自由に使って頂いて構いません。
すべての画像