内閣府主催「第5回日本オープンイノベーション大賞」厚生労働大臣賞の受賞について
ヒューマンライフコード株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:原田 雅充、以下「ヒューマンライフコード」)、東京大学医科学研究所附属病院(所在地:東京都港区、病院長:四柳 宏、以下「医科研病院」)、ロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:杉本 雅史、以下「ロート製薬」)、およびアルフレッサ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福神 雄介、以下「アルフレッサ」)が推進する取組・プロジェクトが、内閣府主催「第5回日本オープンイノベーション大賞」の「厚生労働大臣賞」を受賞し、2月15日(水)内閣府中央合同庁舎にて表彰式が執り行われましたのでお知らせいたします。
- 取組・プロジェクト名称
- 受賞者
長村 登紀子(東京大学医科学研究所附属病院 副病院長/臍帯血・臍帯バンク 施設長)
本間 陽一 (ロート製薬(株) 執行役員 兼 再生医療研究企画部 部長)
福神 雄介 (アルフレッサ(株) 代表取締役社長)
- プロジェクト概要
- 取組内容
【本プロジェクトにおける各社の役割】
- 受賞者コメント
待っている患者さんにとってはまだ道半ばではありますが、現段階でこのようなご評価をいただけることは、ひとえに、当社社員と支えてくださるご家族の皆様をはじめ、以前より協働させていただいている医科研病院様、ロート製薬様、アルフレッサ様、また日頃からお力添えくださっている関係各所皆様方あってのものです。改めまして、心より感謝申し上げます。今後も、企業理念「つなぐ命のきずな つながる未来」のもと、新たな治療の選択肢を待っている一人でも多くの患者さんの生きる希望へつないでいけますよう、環境面、科学面、そして産業応用の観点で大きなポテンシャルを有する臍帯(へその緒)を利活用する間葉系細胞の研究開発および事業をより一層推進してまいります。
2. 東京大学医科学研究所附属病院 副病院長/臍帯血・臍帯バンク施設長 長村 登紀子
この度は、このような名誉ある賞をいただき、大変光栄に存じます。これまで、臍帯の基礎的検討から、製造方法の検討、品質・安全性試験の検討といった非臨床試験段階から、臨床試験(医師主導治験や企業治験)へと開発を進めて参りました。特にこうした企業の方々との力強い連携により医療実装への光が見えてきました。私共は、本事業の根幹をなす臍帯由来細胞を高品質・安全に提供し、最終的に治療を必要とする患者さんへ一刻も早くお届けできますよう、これからも一層努力して参ります。臍帯の採取にご理解ご協力いただきました赤ちゃんのお母さま方、産婦人科、搬送の方々、臍帯血・臍帯バンクのスタッフ、治験関係者や治験に参加していた患者さんや医療関係者、全ての皆様にこの場を借りて心より感謝申し上げます。
3. ロート製薬(株)執行役員 兼 再生医療研究企画部 部長 本間 陽一
この度は、輝かしい賞を頂戴し光栄に思います。このような賞を頂きましたのも、ひとえに関係する皆様のご尽力のおかげでございます。心より感謝申し上げます。当社は、適切な治療法がなく困っておられる患者様に、新たな治療の選択肢となる再生医療の研究開発ならびに細胞製造に取り組んでおります。今後も必要とされる患者様にいち早く新たな治療法を提供するために、再生医療の普及において課題となっている“ヒト細胞原料の国内における安定的な供給と体制の構築”に対して当社の強みである細胞製造技術を用いて、課題解決に取り組んでまいります。
4. アルフレッサ(株)代表取締役社長 福神 雄介
再生医療等製品が臨床に導入され始めてはいますが、産業としては未成熟なままであります。これを医薬品と同じ様に普及させ、産業として育成していくためには、国内サプライチェーンの充実が不可欠です。臍帯由来の間葉系幹細胞は汎用性の高い細胞原料であり、稀少難治性疾患の治療への活用が期待されています。高品質な細胞原料が国内調達でき、安定的に供給される今般の取り組みは、国内サプライチェーンの重要な位置を占める事となります。こうした取り組みに参加できた事は、当社にとっても喜ばしい限りで、今後もますます成長させていきたいと願っています。この受賞を励みに、さらに協力を深め、我が国の再生医療を支える存在へと飛躍していきましょう。
- 日本オープンイノベーション大賞について(内閣府HPより)
- ヒューマンライフコード株式会社について(https://humanlifecord.com/)
- 東京大学医科学研究所附属病院臍帯血・臍帯バンクについて(http://imsutcord.umin.jp/about.html)
- ロート製薬株式会社について(https://www.rohto.co.jp/)
- アルフレッサ株式会社について(https://www.alfresa.co.jp)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像