ヒョンデとFMヨコハマがコラボレーション!「HYUNDAI INSTER presents Amazing Drive Report」が5月よりスタート

Hyundai Mobility Japan 株式会社

・“想像より、相当たのしい”スモールEV「INSTER」が神奈川県内を走る!特別ラッピングデザインのリポートカーを公開

・見る、聞く、乗るが一つになった”街角リポート”始動!FMヨコハマと繋ぐ1か月限定オンエア

・初回放送はCXC横浜から出発、七五三木代表が門出を祝う発着セレモニーを実施

Hyundai Mobility Japan株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:七五三木 敏幸、以下ヒョンデ)は、横浜エフエム放送株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、代表取締役社長:兒玉 智彦、以下、FMヨコハマ)とのコラボレーション企画として、スモールEV「INSTER(インスター)」をリポートカーとして活用する新コーナー「HYUNDAI INSTER presents Amazing Drive Report」を、2025年5月1日(木)より放送開始いたします。

 

今回の新コーナーは、FMヨコハマの人気リポーターがINSTERとともに神奈川県各地を巡り、その地域ならではの人・風景・出来事をリスナーに届けていく“街角リポート企画”です。実際に住宅街を走り、停まり、触れてもらえることで、INSTERならではの親しみやすさを体験的なタッチポイントとして創出。また、“生活に寄り添うクルマ体験”と、“日常の中にある小さな発見”を同時に伝えることで、リスナーの皆様に「想像より、相当たのしい」リアルな体験をお届けします。INSTERのデジタルフェイスが施された「子どもから大人まで思わず振り向くような存在感」の特別ラッピングカーにご注目ください。

さらに、本企画のスタートを記念し、5月1日(木)の初回放送では、直営拠点「Hyundai Customer Experience Center 横浜」を出発地としたキックオフセレモニーを実施いたします。当日は、Hyundai Mobility Japan代表取締役社長 七五三木 敏幸によるリスナーの皆さまへのご挨拶をはじめ、レポーター陣による今後の意気込み発表、さらに出発にあわせたレプリカキーの贈呈などのコンテンツを予定しております。

本企画への期待が高まる、特別な幕開けをぜひオンエアでお楽しみください。

 

■新コーナー 概要

番組名 :HYUNDAI INSTER presents Amazing Drive Report
放送期間:2025年5月1日(木)~5月31日(土)
放送局 :FMヨコハマ(84.7MHz)

放送枠 :月曜~木曜 16:00、金曜11:35、土曜15:26、日曜14:03

出演者 :穂積ユタカさん、川内美月さん、渡部菜都美さん、飛香まいさん、横田真子さん

聴取方法:https://radiko.jp/#!/live/YFM

お手持ちのパソコン・スマートフォンより無料サービス「radiko」にてご聴取ください。

さらに、タイムフリー機能を使用して、放送後1週間以内であれば、好きなタイミングで番組を無料で聴き直すことも可能です。

 

■「INSTER」リポートカー巡回予定スポット

今回のリポートカーは、期間中さまざまな街へ出かけていきます。その中から、現時点で巡回が予定されている注目スポットをご紹介します。代官山 蔦屋書店では、2025年5月10日(土)~16日(金)の期間は展示を実施、さらに5月17日(土)・18日(日)には、試乗体験も予定しています。人気スポットに“潜入”するINSTERの姿と共に、実際の室内空間やボディーカラーなどご体験ください。また、4月より展開中の、コンビニエンスストアで試乗できる取り組み「ヒョンデ×ファミリーマート試乗会 サクッとINSTERドライブ」にもリポートカーが合流予定。静岡エリアを巡る新たな展開にご期待ください。さらに今後は、TBS赤坂ACTシアター周辺や上野公園など、神奈川県を越えた人気観光地・商業施設への巡回も検討中。街角だけでなく、暮らしやおでかけのシーンにINSTERが寄り添う姿をお楽しみに。

 

さらに、放送期間中にCXC横浜・みなとみらいショールームへご来場いただき、「FMヨコハマを聴いた」とお伝えいただいた方には、限定オリジナルステッカーやノベルティをプレゼント。ぜひこの機会にお立ち寄りください。

 

代官山蔦屋書店の展示・試乗に関するより詳しい情報は、以下イベントページをご覧ください。

https://www.hyundai.com/jp/brand/events-JP1PEM00000000000639

 

※巡回予定のスポットに関して、予告なく変更される場合がございます。

 

■コンパクトカーを超える5ナンバーサイズの実用性・快適性に特化した「INSTER」とは

2025年4月10日(木)より販売を開始した「INSTER」は、「想像より、相当楽しい。」ヒョンデの最新スモールEVです。5ナンバーサイズの取り回しやすいボディに、毎日の移動がもっと楽しくなる実用性の高い機能をぎゅっと詰め込み、年齢や性別を問わず多くの方に「似合う・選ばれる」電気自動車として、様々なライフスタイルにもフィットする“カッコかわいい”デザインが評価されています。

また、全国各地で実施された先行体験イベントでは、「静かでスムーズな加速」「安定した走り」「サイズ感がちょうどいい」などの声が寄せられ、都市部でもストレスなく使える快適性が話題に。

現在は、静岡のファミリーマート店舗にて、INSTERの試乗が可能なユニークなキャンペーンを展開中。気軽に立ち寄れる場所で試せることで、これまでEVに触れる機会がなかったお客様からも先進の運転支援システムや、ヒョンデとして日本先行初採用の「PMSA(前方障害物認識支援)」など、日々の運転を支える安全性への配慮も高く注目を集めています。上位グレードのLoungeでは、360度カメラやベンチレーテッドシート、サンルーフといった快適装備が満載で、価格以上の満足度を提供しています。

「INSTER」は、通勤・お買い物・レジャーまで、あらゆるカーライフを、もっと自由に、もっと心地よくしてくれる、相棒のような一台です。

 株式会社FMヨコハマについて

FMヨコハマは、1985年日本初の独立系FM局として誕生。神奈川県を放送対象として地域に根ざした放送を行い、地元横浜を象徴するメディアとして心地よい音楽を中心にさまざまな情報を発信しています。周波数は84.7MHz(小田原80.4MHz・磯子87.0MHz)。可聴エリアは神奈川県全域、近隣1都7県の一部。2025年12月20日に開局40周年を迎えます。

 

FMヨコハマに関するより詳しい情報は、以下をご覧ください。

https://www.fmyokohama.co.jp/

 

Hyundai(ヒョンデ)について

1967年に設立されたHyundai Motor Companyは、世界200ヵ国以上で事業を展開し、12万人以上の従業員を雇用しており、世界中のモビリティに関する現実的な課題に取り組んでいます。ブランドビジョンである「Progress for Humanity」に基づき、Hyundai Motorはスマートモビリティ・ソリューション・プロバイダーへの転換を加速しています。Hyundaiは、革新的なモビリティソリューションを実現するために、ロボティクスやAdvanced Air Mobility(AAM)などの先進技術に投資し、未来のモビリティサービスを導入するためのオープンイノベーションを追求しています。世界の持続可能な未来のために、Hyundai Motorは業界をリードする水素燃料電池と電気自動車技術を搭載したゼロエミッション車を導入するための努力を続けていきます。

 

Hyundai Motor Companyとその製品に関するより詳しい情報は、以下をご覧ください。

https://www.hyundai.com/worldwide/en/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
自動車・カー用品
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Hyundai Mobility Japan 株式会社

36フォロワー

RSS
URL
https://www.hyundai.com/jp/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-3-3 横浜コネクトスクエア 9F
電話番号
-
代表者名
七五三木 敏幸
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2000年01月