2025年度 人工知能学会全国大会 (第39回)おいて、「ローカル環境におけるSLM活用」と「GraphRAGを用いたシナリオ自動翻訳」に関する研究成果を発表

AIソリューション事業を手掛ける株式会社ヘッドウォータース(本社:東京都新宿区、代表取締役:篠田 庸介、以下「ヘッドウォータース」)とAIソリューション開発を手掛けるDATA IMPACT JOINT STOCK COMPANY(本社:ベトナム ハノイ市、代表者:Dang Quang Duy、以下「DATA IMPACT」)は、5月27日(火)~30日(金)に開催される「2025年度 人工知能学会全国大会(第39回)」に登壇し、ローカル環境におけるSLM活用とGraphRAGを用いたシナリオ自動翻訳に関する研究成果を発表します。
本発表は、当社エンジニアによる論文が審査を経て採択されたものであり、実務に基づく知見と技術力が評価された成果となります。
■登壇概要
➀ポスターセッション
表 題:小規模言語モデルを用いた閉域環境における情報システムの構築
日 時:5月29日(木) 15:30~17:30
発表者:竹石 興紀、下斗米 貴之、池内 隆人、坂田 修一朗、竹川 智貴、田中 航平、
阿久津 啓、野田 寿輝也、戸嶋 隆太、グエン リン
内 容:データを外部に出せないセキュリティ要件や、航空機内・高速移動中といった通信環境
の制約に対応する手段として小規模言語モデル(SLM)への関心が高まっています。
このような制約のある状況下で、SLMを効果的に活用するために必要な量子化や
ファインチューニングといった技術的手法と、それらがモデル精度に与える影響に
ついて報告します。
詳 細:https://confit.atlas.jp/guide/event/jsai2025/subject/3Win5-80/tables?cryptoId=
➁オーガナイズドセッション
表 題:大規模言語モデルとGraphRAGを用いたシナリオ自動翻訳
日 時:5月29日(木) 16:40 〜 17:00
発表者:下斗米 貴之、野田 寿輝也、小谷 拓史、竹川 智貴、池内 隆人、柴田 楓佳、竹石 興紀
内 容:ゲームの海外展開では、翻訳コストの高さに加え、シナリオの一貫性やキャラクターの
個性、文化的背景を反映した世界観の再現といった課題への対応が求められます。
本研究では、大規模言語モデルとGraphRAGを用いた多言語翻訳アルゴリズムを提案し、
キャラクター性や一貫性の維持に関する評価を通じてその有効性について報告します。
詳 細:https://confit.atlas.jp/guide/event/jsai2025/subject/3R5-OS-31-04/tables?cryptoId=
■2025年度 人工知能学会全国大会(第39回)について
会 期:2025年5月27日(火)~30日(金)
会 場:大阪国際会議場(グランキューブ大阪)+オンライン(Zoom予定)
主 催:一般社団法人 人工知能学会(JSAI)
公式サイト:https://www.ai-gakkai.or.jp/jsai2025/
概 要:人工知能学会全国大会は、AI技術の研究者、技術者、実務家、学生が一堂に会し、最新の
研究成果や社会実装事例を共有・議論する国内最大級の人工知能に関する学術会議です。
※詳細および参加申し込みはこちら https://confit.atlas.jp/guide/event/jsai2025/top
以上
■商標について
記載されているイベントなどの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
■会社情報
会社名:株式会社ヘッドウォータース
所在地:〒163-1304 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー4階
代表者:代表取締役 篠田 庸介
設 立:2005年11月
URL :https://www.headwaters.co.jp
会社名:DATA IMPACT JOINT STOCK COMPANY
所在地:ベトナム ハノイ市
代表者:Dang Quang Duy
設 立:2023年6月
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発
- ダウンロード